• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

ラクティスのオーディオ交換 

ラクティスのオーディオ交換  先日購入したオーディオデッキに交換しました。

が、運悪く5時間もかかってしまいました(;-;)

オーディオ交換自体何度もやった作業で、ラパンの交換も30分程度で済ませてたんですが。。。

何が起きたかといいますと

まず純正デッキを取り外し、トヨタ用のオーディオハーネスを接続。
ラクティスはワイド2DINの枠なので、両サイドの隙間を埋めるプレートを取り付け。
余った1DINのスペースに小物入れをセットしてハーネスとデッキを接続。。。と
ここまではいつも通り。

ここで最初の罠にはまりました。

各配線の接続を済ませ、通電チェック。OK!

インパネ等を戻して時計をセットし、イコライザーで好みの音に調整。ココは妥協したくないのでいっぱい時間がかかりましたw
ここでおかんに呼ばれて作業中断。

用事が済んで後、もう一度確認のためキーON。

あら?オーディオ画面が点滅して初期設定画面がでてる。。。。汗

嫌な予感がしたのでもう一度すべて外してテスターで通電チェック。
ここで初めて気が付きました、常時電源が来ていないことに!

メーカー指定のオーディオハーネス使ってるのに、そもそもカプラーに常時電源来てないなんてあり得るの???

というわけで別から常時電源を確保するわけですが、ここでもハマりました。
線という線にテスター当てたんですが、オーディオ回りで常時電源無し。。。

開き直って車内ヒューズボックスから線引きました(;ー;)

オーディオはこれでメモリーも飛ばないし解決!この時点でかなり参ってますw

続いてインパネバラしついでにUSBソケット増設&ナビ電源取り直しをすることに。

USBソケットの接続、ナビ電源もきっちりやって完成!こっちはすんなりいったーなんて思ったら、ここでまた問題発生。

なんとキーレスが死亡!さっきまで正常で電池切れにしてはおかしいし、ドア開けたりキーのON、OFFをガチャガチャやったからもしかして、設定解除の裏コマンドでもやっちゃったか?と思い(過去に経験有)キーレス設定コマンドを調べて設定!

はい全然うまくいきません。

受信機側がイカれた?断線?

もーーーーーー雨降ってきたしうおおおお


ここでお茶を飲んで冷静に考え直す。

そしてさらに問題が起きていることに気が付く・・・

・・・ルームランプも死んでる。

嫌になりつつものDOMEのヒューズを確認したら切れてた!
これで一つは対処できる!なんて元気を取り戻しヒューズ交換。

直ったーーーー!やった!

キーレスは明日知り合いに聞いてみるかーなんて思ってダメもとで押したら

ガチャ!ぴこーんぴこーん(ハザードフラッシュ)

えーーーーーーー!!

キーレスのヒューズが、まさかルームランプと共通だったなんて。
キーレスのヒューズが
キーレス。。。

とまぁこんな具合で要した時間は5時間!

あんなにこだわった音の調整を見事に無駄にしてくれた常時電源無開通に始り、謎のヒューズ切れ、藁をもつかむ思いでコマンドをぶつぶつつぶやきながらキーレス設定コマンドの入力の無駄な手間。。。


すんなりいけば全部で1時間かかんねーじゃねーか!

今日はさすがに悲しくなりました。

結果的に全部できたけど、ぐあああああああ疲れたあああああ。

って、ついてないとこんなもんか^-^


























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/21 23:25:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おさんぽおじさん
ポンピンさん

車検満了日にドライブ 色々悩む
myzkdive1さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 0:56
お疲れ様です★

たまにヒューズって切れちゃうんですよねw
完成したなら良しと言うことで( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年6月22日 10:35
今までで一番苦労したオーディオ交換でしたw
今度からは接続前にテスター当てようと思います(´+ω+`)
2014年6月22日 1:20
俺もDOMEのヒューズ切らして焦ったことあるわ(笑)

確かに思いもよらないものと連動してるんだよね~(^o^;)
コメントへの返答
2014年6月22日 10:36
なんでDOMEとキーレス一緒なんだろうねwでもこの組み合わせじゃなかったら気が付かなかったかも。。。

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation