• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

^-^v

^-^v 新年の挨拶が遅くなりましたが、今年もよろしくお願い致します。

06年最初のネタは・・・パワーアップ系。

HT07を入手したのでタービン交換しようと思います。

アルトワークス、ジムニーなどのK6Aターボではお馴染みのパワーアップパーツです。ポン付けで付いちゃうらしいです。

今回HT07-4A A/R9を付けますが、 一口にHT07といっても色々あるようです。

自分が集めた情報を整理すると。。。

HT07-4A・・・ラージコンプレッサー(インペラー径φ32.3)
HT07-5A、6A・・・スモールコンプレッサー(インペラー径φ31)

この-4A,-6Aで別物みたいです。

それとA/R9の部分。これはハウジングの形状。

A/R7・・・低回転~
A/R9・・・中~高回転
A/R12・・・高回転

A/R7は、どうやらラパンの純正タービン(HT06)にも使われるハウジングで、HT07と共通みたいです。

もともと入手した時はA/R12が付いていたんですが、ドッカンすぎるのと、上まで使い切らないかも。。。と不安になり、ハウジングはA/R9に変更しました。

単純にパンチのある高回転仕様にしたければ、HT07-6A+A/R12の組み合わせにすべきって事?

奥が深そうです。

パワーとかレスポンス云々の前に、ちゃんと付くかしら・・・

というか、ラパンを買った時は「軽だから」足回りくらいしかいじらないよ!なんて嫁に言ったのに、気付けばタービン交換をしようとしている。
下手したら前車のMR-Sより手を入れているような気もする。

・・・ターボっておもしろいね^-^!w







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/09 02:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

明日への一歩
バーバンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

ラー活
もへ爺さん

この記事へのコメント

2016年1月9日 6:06
高回転仕様タービンはサーキットタイムアタック用と考えれば中高回転仕様が良いと思うよ!

強化クラッチにクロスミッション化に軽量フライホイール入れて、ECUとインジェクター容量UPして足まわりも強化すれば、まだまだ楽しみは続くので楽しみにしています。


コメントへの返答
2016年1月9日 12:31
ずいぶんハードル上げますね〜(o'∀'o)
一応言っときますけど、ウチのラパンはファミリーカー兼パパのオモチャですから꒰ ´͈ω`͈꒱
スティングレーの進化も楽しみですね!
まずはダッシュ貫通ロールケージでボディ補強あたりをw
2016年1月10日 16:00
こんどパワーチェックやろう。
コメントへの返答
2016年1月11日 0:21
どんなもん出るだろう。
結果見たら燃調ちゃんとやりたくなるよね〜。
こーやって深みにハマっていくんだねw

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation