• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

パーツ引取り&大食いプチオフ

パーツ引取り&大食いプチオフ
今日はみん友の「一輝パパ」さんからラパンのパーツを譲り受けるべく埼玉の久喜まで行ってきました。 パーツの受け取りが目的でしたが、時間帯もお昼頃だったので、デカ盛り蕎麦で有名な「奥会津」へ。 インパクトのある看板、赤ベコ。もう普通の蕎麦屋の雰囲気じゃありません。 あ、猫の置物もありまし ...
続きを読む
Posted at 2016/03/27 22:33:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

3連休

3連休
長男のリクエストでメガウェブへ行ってきました。 ここにはプチライドワンで子供が乗れるレクサスの電動ペダルカーがあり、簡単なコース上を子供に付き添って走ってきました。(親は中腰キープが苦行です)信号機、標識もあって一生懸命運転してました。 クルマも沢山展示してあるので、クルマが好きな子供は喜ぶスポ ...
続きを読む
Posted at 2016/03/21 21:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月13日 イイね!

アップしてなかった

アップしてなかった
オートゲージA/Fメーター付きました。 純正ECUのO2センサーからの信号を拾って表示します。 ナローバンドなので精度はアレですが。 ガムテープの仮止めも、ホルダーでしっかり固定。 ひとまず完成꒰ ´͈ω`͈꒱
続きを読む
Posted at 2016/03/13 01:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

ヘッドライト不調再び

以前ヘッドライト(右)がぼやーっと暗く点灯する症状に見舞われて、対策しましたが、今度は左で発生。 H4カプラー確認したらやっぱり溶けてました。 古い車の宿命なのか、仕方ない。 通電グリスが切れるとこうなるのかね? こんな症状が現れると、バルブの端子とカプラー内の端子が溶着していることが多 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/28 00:23:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

旧夏タイヤ装着&オイルキャッチタンクの接続

旧夏タイヤ装着&オイルキャッチタンクの接続
13インチスタッドレスから15インチの夏タイヤに交換しました。雪はあまり降らなかったので今年はあんまり活躍しなかったな(*'д'*) 今の手持ちで、15インチだと2種類選べるので試着して比較。シルバーもデザインは好きなんだけどボロくていかん。結局いつもの黒にしました。 それと、先週吸気いじりした ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

吸気系の変更

吸気系の変更
ラパンのエンジンルームを見ていて、いつも気になっていた部分に着手しました。 それはエアクリーナーの位置。 純正エアクリBOXからシュピーゲルのステンメッシュに交換して使ってましたが、純正サクションパイプに接続して使用しているため、位置はエンジンの真上。フレッシュエアー導入の掃除機ホースを引いて ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 00:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

部品が届いたので

部品が届いたので
注文していたタペットパッキンが届いたので交換です。 初めてエンジン開けましたが中は割りとキレイでした。 これでプラグホールのオイル漏れも無くなるだろう・・・ 整備手帳に載せておきます。
続きを読む
Posted at 2016/02/06 23:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月02日 イイね!

無事点灯。

無事点灯。
修理完了。 ハザード、デフロスタースイッチをユニットで新品購入した場合約8000円。 今回は麦球20個1200円。 お得꒰ ´͈ω`͈꒱
続きを読む
Posted at 2016/02/02 23:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

ハザードスイッチ&リアデフロスタースイッチの球切れ

ハザードスイッチ&リアデフロスタースイッチの球切れ
実はうちのラパン、ハザードスイッチとリアデフロスタースイッチ部分だけ、スモール点灯しても発光しない状態でした。 この状態で長く乗っているので慣れもあるんですが、夜に見えないとやっぱり困るので、復旧させましょう!という訳です。 先日のタペットパッキンを発注した際、麦球だけで見積もりをお願いしたら ...
続きを読む
Posted at 2016/01/31 23:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月30日 イイね!

純正部品発注。

純正部品発注。
少し前から2番のプラグホールの中にオイルが付着していて気になったので、タペットカバーパッキンセットを取り寄せ。 今のところエンジンはスムーズに吹けあがるし、1発死んでいる訳ではないけど、ほったらかしてもプラグから火が飛ばなくなるだけなので交換予定です。 ブーストアップやらタービン交換の影響は0 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/30 21:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation