• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

取り付け完了

先日取り付けたハイパー棒。

下2ヶ所だけ固定してぐらぐらでしたが、リアピラーバーとの共締めが完了。


ハイパー棒のステーの位置、リアピラーバーの取り付け位置、ブラケットの形状を考えてこんなものを使いました。


カインズ○ームで発見。穴をドリルで拡大して使用しました。



ピラーバーの両端のブラケットを使用すると、シートベルトが共締めできなかったりしたので、ブラケットは使用せずに直接固定してます。
そのお陰で、ピラーバーが通ってる位置が数センチ後ろに下がりました。
ヘッドレストとツラツラです。
嫁の後頭部へのダメージも減少するはず。

この取り付けが完了してから、乗り心地が変わりました。


足がよく動いてる?感じと、踏ん張りがかなり利くようになりました^-^
Posted at 2016/04/10 22:36:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation