• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

F1テール取り付け完了

F1テール取り付け完了時間ができたので実家に戻り、取り付けしてきました。

まずじはじめに点灯試験。

スモール30%点灯、ブレーキ100%はどんなもんかなーと、バッテリーに接続。

まずスモール。ん?なんだか随分まぶしい・・・。嫌な予感(;^ω^)

そしてブレーキ。もっと明るくなるのか?と思いつつ接続すると。

なんと点滅!

オイ、30%100%はどーしたw

と発光する事が確認できたので防水処理。

白いホットボンドしかなかったので、白ホットボンドで穴、隙間を埋めた後黒いスプレーで塗装。そして配線して取り付け完了です。

今回は、ちょっと理想からずれてしまいましたがスモールで点灯、ブレーキで点滅という配線にしてみました。(明るさが明るさなので結構下向きに取り付け・・・)

様子を見てブレーキ点滅はやめようかなw

Posted at 2012/02/26 23:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月22日 イイね!

久しぶりのクルマパーツ

久しぶりのクルマパーツ嫁からお許しが出たのでちょいとお買い物。

F1風バックフォグです。

ブレーキ時点滅するタイプのモノもあるみたいですが、あまり目立たなくてもいいかな~ということで、スモール30%、ブレーキ時100%の非点滅タイプをえらびました。

これでハイマウントがないうちのMR-Sも、ちょっとはアピールになる・・・かな?


週末実家で取り付けようと思います。

海外製で怪しいにおいがするので、点灯試験後防水処理のやりなおしから始めようと思います^-^
Posted at 2012/02/22 00:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

北斗の拳

北斗の拳たまに読み始めると、止まらなくなってしまいます。

Posted at 2012/02/19 22:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

アップしようとして忘れてた

アップしようとして忘れてたお久しぶりな日記となりました。

今日はしばらく前に完成したミニ四駆でもあげてみようと思います。
(お友達のニードルさんが書いてたの見て影響されてしまいましたw)

ミニ四駆PROのスーパーエンペラーです。

このPROシリーズ、箱開けて驚きました。
シャーシが3分割、モーターはど真ん中に搭載なんですねー。

自分はレッツ&ゴー世代で、当時こんなシャーシは無かったので随分変わったなーって思いました。ホントは熱中してた当時のマシンが欲しかったんですが、店頭にはブラックセイバーしか見当たらず、パーツ点数も考えてにこっちを選びました。

一通りの改造を済ませて、肉抜き、塗装までしてみました。無駄にハイマウントなリアのローラーは意味なさそw

大人になった今でも面白いもんです。

オートバックスカラーです^-^

いつでも走れるようにはなってるんですが、近くにコースが無いっていうね。

ということで、TV台に飾ってあります☆
Posted at 2012/02/19 01:57:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
26272829   

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation