• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ローダウン

ローダウン夕立にビビりながらダウンサスに交換しました。

モノは定番のRSーR。

35mmくらい落ちたかな?

大雨洪水警報が出てたのでさっさとやっちゃったので写真はこれだけ。

フェンダーとの隙間が少なくなって引き締まったかな?

懸念されていたタイヤの干渉も今のところはなく、
このオフセットで55のタイヤでも意外と大丈夫かも…なんて。
ただ、4人乗ったら…(°_°)

リアはラテラルの調整して見たけど当たっちゃうかもしれない;^_^A

後ほど写真撮ってアップします(*^_^*)
Posted at 2013/07/27 18:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

クラッチ踏まずにエンジン始動

するように細工してみました(^^)

おおなんて楽チン☆

あとアンテナもイメチェン^o^

そろそろ車高落とそっかな(。-_-。)
Posted at 2013/07/22 10:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

ちょっとまて、これはアンバーなのか

ちょっとまて、これはアンバーなのかヘッドライト、フォグともにイエローバルブでそろえたのに、スモールが異色なのが気に入らない。

でもイエローのLED、バルブが見当たらず、ガレージにあったバルブに被せるゴムキャップのアンバーを付けてみたところ・・・

「  (゚д゚)!  」


ぜんぜんアンバーじゃねええ!

・・・ピンク?レッド?でもレッドのゴムキャップは別であるしなぁ。

結果ピンクグレープフルーツっぽくなりましたw

これはのちのち撤去だなー(´・ω・`)
Posted at 2013/07/17 22:05:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

ホーンが

ハモっていたはずなのに、低音しか出なくなりました。

配線の抜け、アースの緩みも無し。

外れ引いたか?(´・_・`)
Posted at 2013/07/14 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

Volkswagen up!に乗ってみた

土曜日の話になりますが、義理のお父さんがVolkswagenのup!を買ったみたいで、「ちょっと面白いから乗ってみなよ」といってくれたので運転してきました。



このクルマ、普通の1000ccのNAオートマ車で、そこまで自分が食いつく要素はないだろうなんて思ってました。が。

まず驚いたのがギア。



ちょっと見づらいけど、Pがない。パーキングがないんです。

D(M)、R、N それとマニュアルモードの+と-のみ。

エンジンを掛けるとき、切るときはD、R、Nでおkらしい。

じゃあエンジン掛ける時ブレーキ踏んでても少し動いちゃうんじゃ。。。なんておもったら、そんなことないんですねー(;^ω^)

ASGという機構を採用していて、ようは普通のオートマ車のようなトルクコンバーターが無いので、D、Rにギアが入っていても、クリープのような動きが無いんです。
よって、坂道などではクルマが下がっちゃう。2ペダルMT?

そんなこんなでASGミッションに戸惑いながらも、MTモードも使ってみました。

トルコン式の普通のオートマ、CVT車のようなキックダウンのような挙動を予想していたら、全然違いました。もう、普通のMT車の挙動です。

1速から5速までのシフトアップ、さらにシフトダウンまで、クラッチが無いだけでフィーリングは完全にMT車でした。

「ちょっと追い越そうかなー」なんていうときにシフトダウンする、まんまあの感じ。

だから、MT乗ったこと無い人が乗ると、たぶんシフトチェンジのタイミングですごく違和感感じると思いますが、MT信者の人には親しみやすいのかななんて思いました。

ついついお父さん横に乗せてるの忘れて上まで回しちゃったもんだから、ぬふわkm/hくらい出ちゃって、顔が引いてましたがw

これ国産AT車に搭載したら、食いつく人いる気がするなぁ・・・

MT信者だったけど泣く泣くATに。。。なんて人にぴったりだと思います。

自分がMT降りるときは(しばーーーらく無いですが)これもアリかな?なんて^-^

自分の理想はもちろん、3ペダルのMTですが、こんな面白いクルマがあるんですねーっ。

(自動車評論家の方のようにうまく文章で伝えるのは難しいですが、なんせ素人なので、あしからず)
Posted at 2013/07/08 22:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation