• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

久しぶりに洗車

久しぶりに洗車子供がお昼寝している時間を利用して洗車しました。

久しぶりにしっかりと手洗い^-^

中性洗剤で全部落として、拭きあげて、粘土で鉄粉除去→シルバーのルーフとブラックのボディーを2種類ワックス掛け。

ウインドウにはガラコを。

久々にココまでやりました。



え?台風26号関東直撃・・・



あ。あれデマなんだよ(^ω^)
Posted at 2013/10/14 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

なんとか取り付け完了

なんとか取り付け完了先日購入したCOLINのユーロテール。

コーキングも完了し、バンパーずらしていざ取り付け。


フィッティングに定評のある(爆)このテール。

レビューでフィッティングはいまいち。。。なんて見かけたので覚悟はしてましたが、予想以上にフィットしませんでした。

そのまま取り付けは無理w

・・・専用設計のはずなのにね。


純正テールと同じ固定方法で、同じところにピンが出ているんですが、穴と位置がずれてて入りませんでした。
それなので左右で一箇所ずつピンを殺して位置だしして取り付けました。
ボルトの穴もずれてたので拡大して固定。

ボディーとの隙間、浮き具合等をワッシャーかませて何とか見れるようになりましたが、もう少し精度があってもいいんじゃ・・・って思いました。

とりあえず組み込み完了、割れたテールともおさらばです。

あと、バンパーずらしたついでに電源拾って、MR-SのおさがりF1テールも付けてみました。点滅は目立ちすぎるので、ブレーキONで点灯の配線にしました。
Posted at 2013/10/11 00:04:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

すっかすかw

すっかすかw先日のユーロテールのコーキングをしました。

一応防水?らしきグレーのゴムのような物が挟まってましたがちょっと。。。

これで水の浸入を防げるの?って感じでしたw

まぁはじめからコーキングはやり直すつもりだったので気にせず作業開始。

暖めてカラ割して、中のゴムを除去しそこにシリコーンを注入。
乾く前にはめ込んで、マスキングしたレンズをセット。
レンズ外枠の隙間にもシリコーン。
あとは細かい部分にもシリコーン。

(・∀・)

シリコーン様様です。

しばらく乾かしたら取り付けます。
Posted at 2013/10/07 22:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

壊れたままはダメだから

壊れたままはダメだからテールを損傷してしまい傷心中ではありますが、そのまま乗ってるのもどうかと思い早速テールレンズを入手しました。

HE21Sの純正中古品も考えましたが、せっかくの機会(?)なのでユーロテールで。

物はコーリンプロジェクトのブラック。

うちのラパンちゃんはウインカーがナス球なので、ウェッジ変換ハーネスと合わせて購入。

いくつかの選択肢がある中で、このデザインが気に入り購入したわけですが。

値段が値段なので、装着できるのか不安になります ^-^;

そのときはそのときで、近いうちにコーキングからはじめよう。
Posted at 2013/10/06 23:52:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

!!!

!!!やってしまった。

自分が悪いから仕方ない。
Posted at 2013/10/06 19:44:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

  12345
6 789 101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation