• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pattiのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

ラクティス維持り

ラクティス維持り今日の維持りメニュー。
エアコンフィルター交換
エバポレーター洗浄
ワイパーブレード交換
エアクリフィルター交換
スロットル洗浄
ワコーズフューエル1投入
洗車

エアコンの風量が元に戻り、気になる匂いも無くなりました。

エバポレーター洗浄に家庭用エアコン用使ったのは内緒です。
エアブローで飛ばしてるからあんまり関係なさそう(*'ω'*)
Posted at 2019/03/17 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

NSRメンテ

NSRメンテ今日は最近寒くて全然乗って無かったNSRのメンテです。

機械式スピードメーターの2本あるボルトのうち1本が折れていてグラグラだったのを思い出したので直す事に。

このボルトちょっと厄介で、メーター内側から外に向かって生えているので交換ができません。
メーターのカシメ外せばアクセスできるかな?

折れたボルトに下穴開けて、タップ立ててセットビスで修復・・・も考えたけど、面倒くさいので鉄のボルトを直接溶接する事に。

手棒のアーク溶接機で挑戦しましたが、面積が狭すぎて全然アークが飛ばない。。。

1時間が経過した頃、社長にお助けを依頼、点付けしてもらいました。

お陰様でボルトは復活、しっかり固定出来ました。

カウルのズレも修正、洗車して完了。

これで安心して走れるようになりました。
Posted at 2019/01/13 02:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

ラパン整備

ラパン整備今日は時間があったので、洗車含めて日頃の気になるところを整備です。

1、ステアリングコラムに設置したブリッツのメーターが緩んでガタガタしてたので修正。
Pivotのメーターホルダーをタッピングスクリューで止めてましたが振動で緩んだようです。
一度メーターごとコラムカバーを外し、下穴開け直し、ボルトとフランジナットで固定。角度もバッチリ、もう緩まないでしょう。

2、数日前からホーンの配線がショートしてヒューズが切れた事があり、運転中に同じくくりのハザード、ウインカーも点灯しない状態に。
流石にまずいので、応急処置としてヒューズを変えてホーンボタンを外して乗ってましたが、そこもきっちり修正。
原因は熱によるホーンの変形。位置が悪かったかな?
MR-Sのお下がりで随分使った物だったのでミツバのプラウドホーンに交換。最近のホーンはコンパクトで助かります。

3、お遊びで点滅発光する赤LEDをリアハッチに取り付け。
ドラレコ撮影中〜的なアピールです。
ちなみに走行動画撮影用の車載カメラはあるけど、ドラレコは付いてませんw
ACCから電源を取っているので、エンジン回ってる時のみ点灯します。

4、ラクティスのナビから異音を修正、タイヤ交換。
5、NSRのメーター球交換。

と、ラパン、ラクティス、NSRみんな気になる部分を片付けられたのでスッキリです。

って、洗車してないじゃーん!
Posted at 2018/12/23 19:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

コンプレッサー室完成

コンプレッサー室完成室といってもただの物置です。

ジャストサイズの物置を購入。
コンプレッサーの重量を考慮して、スチールの底板の上に厚さ15mmの住宅用床板を敷いてます。
棚板は1番上の高さにオフセット、エアーガンやホース類の収納に丁度良いです。
電源は家の外壁に100v付けておいたのでそこから供給。

オイル式のコンプレッサーですが、タンクの出口にオートドレンのオイル/ミストセパレータを設置してホースを繋いでいるので、ほとんど気になりません。
ホースリールもカーポートに吊るす形で設置。カーポートの既存のボルトに合わせてステーを作製したので、カーポートは無傷で強度バッチリ。

あとは先物揃えればインパクト、リューター、ベルトサンダー、エアガン、塗装、何でもできる。

やっとこ整ったよ、エアツール꒰ ´͈ω`͈꒱



Posted at 2018/12/15 21:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

今年のクリスマスプレゼント

今年のクリスマスプレゼントアストロプロダクツのオイル式コンプレッサーをいただきました。
配管と設置場所を考えねば。
Posted at 2018/12/07 23:45:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして、patti(ぱっち)と申します。 EK9→ZZW30→HE21S→NGJ10と乗り継いでおります。 できることは基本DIYです^-^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 吸気温計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/24 00:38:07

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ラパンSSから乗り換えました。 1300の6MTです。
ホンダ シビック ホンダ シビック
吸排気、足回り、補強のライトチューン。 サーキット兼通勤快速仕様。
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
12年ぶりの原付です。 NS-1以来の2ストミッション車。 1987年車。つまり自分 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
シビックR → MR-S → ラパンSSと徐々にパワーがなくなってきました。 乗り換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation