• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2lewの愛車 [トヨタ コースター]

整備手帳

作業日:2012年7月15日

バックカメラ 水侵入 分解掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
梅雨っていやですね、
じめじめして、WAXを掛けれないし。

連日の強い雨で、バックカメラが曇っていました。
外側のガラスが汚れたぐらいかなと思い、
バックラメらを見ると、
内側のガラス内に、水が入り
今日の30℃を超す気温で水滴になっていました。
2
カメラ位置が低くなったので
脚立なしで作業できました、不幸中の幸いです。

分解すると、配線が二つ腐って取れていました、
明るさセンサー用と
赤外線暗視機能かLEDライト用の配線と思われる。

そういえば、暗い時は問題なかったが
強い光が入ると真っ白になっていたような

あまり、気にならなかったから、そのままでいいか。
3
水が浸入しても、水が抜けるように
小さい水抜き穴を下に開けました。

ガラスの内側をきれいに拭いて、
シール材を塗って 完成です。
4
故障品を長く使いたくないので、
近いうちに交換予定です、

何かいいカメラないかなー。

作業内容は大したことないのですが、
小さいねじを落としてしまい、
妻と座り込んでねじを探したことが
一番時間かかりました、
目が悪くなったので、大変でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【コースター】DPFお掃除、やってみました~(^^♪

難易度: ★★

燃料エレメント交換

難易度:

雨漏り修理

難易度:

車検

難易度:

ATF交換 2回目

難易度:

網戸取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月15日 16:44
カメラ修理お疲れ様です。
いいカメラがあるといいですね!
我が家は純正のでっかいやつですが、8年たってもまだまだ元気なようです。
コメントへの返答
2012年7月15日 16:49
こんにちは。

やったことは大したことないのですが
暑くて暑くて。

故障品は嫌なので交換します。

ネットで検索中ですが
たくさんあるので、悩んでいます。

いい機会だと思っています。
2012年7月15日 21:17
バックカメラの修理ごくろうさまです。

ウチのカムロードのはソニー製の小さなカメラですが、水の浸入はいまのところありませんが、過去2回ほどまったく映像がでず、真っ黒になりあせったことがあります。

このときはいったん停車し、イグニッションオン・オフで復帰しました。よかった~♪

やはりうしろがほとんど見えないため、これがないと非常にこまります、バックでの駐車には欠かせません。

いい製品が見つかるといいですね!
コメントへの返答
2012年7月15日 21:27
こんばんは。

そういえば、数回写らないときが
ありました。

私の場合、バックカメラは目安程度なので
無くても支障ないのですが、
正常に動かない物があるのが
許せないので、交換します。

24Vになると、選択物が減ります。

週末と月末に旅行を予定しているので
間に合わなければ
このまま、出発になります。
2012年7月15日 22:47
自分は、ナンバー灯内部に埋め込んだのは、古いトヨタ純正の12Vです。
たぶんメーカーはトヨタなのでイクリプス?リア上部は2lewさんと似たような24Vの中国産です。

今の所問題ないですね。

運送屋さんのバックカメラはほとんどがイクリプスのような気がしましたが、良いんでしょうかね~

取敢えずお勧めいたします・・・

コメントへの返答
2012年7月16日 5:06
おはようございます。

純正を使っているんじゃないんですね、
ナンバー灯内に入れた理由も
聞きたいですね。

24Vだとメーカーが多くないので
だいたい決まってしまいますね。

連休が明けるまで、この状態ですね。
2012年7月15日 23:08
水抜きの穴を あけたのは まずいですね。
乾燥させて シーリング 内部に 乾燥剤を入れて 直接 基盤に 乾燥剤が触れないように
私も 現在 二台つけています。
上部は 古い クラリオン 中間は アルパインです。
フロントのミラーモニターで切り替えて 使用しています。
古いのは 白黒で 時々 写らなくなりますので 追加して アルパインを購入しましたが、これが 広角170°で 魚眼レンズのように写り 障害物との距離感が 良く解りません。失敗でした。
今度 丸い 埋め込みタイプを買おうと思っています。
確か ホルソー付きで 二三千円だったと思います。
いいカメラが ついたら おしえて
長く 使えるのが 良いですね。
コメントへの返答
2012年7月16日 5:14
おはようございます。

内部はまだ水分があり、
どこからか水が入っているので
水分を抜かなければなりません、
1mmの穴なので水の侵入はないです。

子供がいるかいないかの
確認ができればいいので
視野の広い魚眼タイプに
しようかと思っています。

正常に機能し、壊れないのが
いいですね。
2012年7月16日 6:39
おはようございます。

安全確認のため必需品ですね。
ウチのもナビのモニターに写すようにしていますが、
前回の車検前に画像が写らなくなり
カメラも替え、ナビのチェックもしてもらいましたが
結局ナビの裏側の画像入力の配線が不具合でした。

いいモノが見つかるといいですね。
コメントへの返答
2012年7月16日 6:46
おはようございます。

原因がわかってよかったですね。

不具合発生時を 良い機会とし
バージョンアップするようにしています、
バックカメラは2chで切り替えできるので
またまた、模索中です。

プロフィール

「12月11日の静岡気温は20℃越えに 19℃もある
私は窓を開けて 運転していて 妻はエアコンの設定は24℃だった いつ冬が来るのかなー」
何シテル?   12/11 20:12
2018/05/26更新 孫との旅行が増え、大型バス購入を決意。 夢は、孫と北海道で夜空を見ながら 話しをすることだ。 夢を実現するために、頑張...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

いすゞ ガーラ いすゞ ガーラ
個人所有 家族だけのために 走らせます。 国産バス最強エンジン8TD1搭載 240 ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
バスのトランクに乗せるために購入 旅先での行動範囲が 広がりそうです
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
YOKOHAMAモーターセールス製 OX いすゞ エルフ ベース 3100cc 98馬力 ...
日野 レインボー 日野 レインボー
日野レインボー RR エンジンH07C 6720cc ターボ 215馬力/2900rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation