• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_Frenchのブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

ブレーキパッドの互換性

様々なお話がいろんなところで出ているのでこれは探求するしかない。
……ってんで仕事もせぇへんと(^^; 合間にしこしこアテをつけ、帰宅してから一気に検索。

わかってきたのは、ヨーロッパではブレーキパッドの形状を統一して表すコードとして
WVA Numberというものが存在していること。
ドイツATEのホームページやヨーロッパのパーツ通販業者、ディクセルのホームページで
調べてみた結果、トゥインゴRSの場合、以下のことがわかってきた。

フロントパッド:WVA Number → 23215 / 23217 もしくは 24535
リアパッド:WVA Number → 20961/23554
(表側、裏側のパッドで番号が変わるので)

その結果、フロントパッドはラグナ2が同じパッドを使っているらしいと言うことはわかった。
ちなみに、リアパッドはどうやら汎用的に使われているキャリパーらしく選び放題(^^;
ざっと調べただけでも、AUDI A3/A4、メガーヌ、Lupo GTI等々。
100%の保証こそできませんが、リアに関してはプロジェクトミューのZ212/Z213が使えそうです。

フロントはGOLF5のものとボルボV70がATE製のキャリパーらしく。
今の時点ではプロジェクトミューだとZ163とZ316が適合の可能性大といった感じです。
AUDI A4用のパッドも形状的にはなかなか怪しげ。

ちなみに、プロジェクトミューのラインナップになぜかトゥインゴQS5/GT用の
パッドがラインナップされてますが、調べてみて納得。
フランス車のサーキット走行会用マシンとして一時期プジョー205GTIが
お買い得感を含めてわりかし人気でしたが、QS5/GTはプジョー205GTIと
同じガーリング(ルーカス)製のキャリパーを使用していてパッドも
同じだからという理由のようで。

バックプレートの形状、サイズとパッドの厚みさえわかれば意外と
互換性が高いので、レアな車種でも実は他のメーカーのメジャー車種が
使ってるのでパッドが入手しやすいなんてことも。
最近はネットで海外のメーカーや業者のルートを調べられるので意外と
面白かったりします。

引き続き洗ってみますので、これらの適合がわかれば距離が出る人や
サーキット走行派の人には福音になる……かも。
Posted at 2012/12/20 23:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥインゴ ゴルディーニRS | クルマ

プロフィール

「クルマ買い替えました…… http://cvw.jp/b/1384905/43011704/
何シテル?   06/30 22:42
免許を取って家のプジョー205GTIに乗り出して、 結果的にフランス車メインの生活。過給器つきより NAエンジンが好きなので、最近は選択肢が少ない状況。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718 19 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

「ニコニコの日」!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:22:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
駆け込みでトゥインゴ ゴルディーニ ルノースポールを入手。自宅には奥様用のトゥインゴQS ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
先代のクイックシフト5が今年の11月で車検、2回目のタイミングベルト交換時期に達すること ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
父親の通勤号として車検等々整備に費用の かかりだしたトッポBJの後釜として投入。 20 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTIシリーズ中、根強いファンも多い1.6Lの115psモデル。 そもそもは父親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation