• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dai_Frenchのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

年の瀬のご挨拶

というわけで、今年は車関係活動は少なめとなりました。
(転職活動だ引き継ぎで前半ドタバタ、後半は行った先が炎上案件で年末までドタバタと……)

その他、プライベートでもバタバタとあってその始末にもいろいろあったりと
なかなか車にはお金をかけられませんが、ゴルディーニRSのホイールを16インチにダウンしたぐらいでしょうか。



来年もご縁ありましたらどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2017/12/31 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | MISC | 日記
2017年12月17日 イイね!

12ヶ月点検

昨年、過去所有車両史上最高額の車検代を記録したゴルディーニRSの12ヶ月点検。



今回は一発目のブレーキングで「カコン」という音がするのでその確認。
あとは定番、ポーレンフィルターの交換。
(ブレーキは恐らくパッドが減ってきたのとキャリパーの動きが渋くなってきているのが原因だろうというあたりはついているのだが、念のため確認。原因確認して問題なければいったんはOKという指示)



予想通り、直すのであればキャリパーの清掃と再グリスアップで済むそうなのでこれは別口か父親の手を借りて対応するか。
(自分の父親は2級整備士の資格持ち、過去にヤナセのメカをしていた)

途中、奥様を迎えに行くのに試乗車を借用してお迎えに。



トゥインゴのインテンス。
普通に乗るならペダル配置だけを除けば良い感じ。

デモ用に純正ナビ付きだったが、起動画面が凝っている。



点検は問題なく終了、これでお出かけも安心。
Posted at 2017/12/17 22:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ ゴルディーニRS | クルマ
2017年11月12日 イイね!

短信・メガーヌGT

スポーツツアラーGTでのお話。

・バランスの良さはさすが。
・4Controlはよほど意識しないとわからない。
・パワーは十二分。
・湿式クラッチタイプになったEDCは極低速エリアがスムーズに。
・コクピット周りは操作が複雑。きちんと覚えるには1週間はかかる。

細かい話は追々。
Posted at 2017/11/12 22:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MISC | クルマ
2017年11月12日 イイね!

車検の結果

車検出ししてから仕事爆裂。
連日連夜の午前様コースで自宅PCを一切起動せず。

先週山場を越えて納品ができたのでとりあえず。

今回、交換したのは以下の通り。

・クーラント交換
・ブレーキフルード交換
・フロントブレーキキャリパーオーバーホール
・フロントブレーキパッド交換
・ポーレンフィルター交換

これに加えて

・エアクリーナーエレメント交換
(これはパッキンに傷みが来はじめていて交換推奨になった)





フロントブレーキは去年、メンテ必要と言っていたのでこれは問題なし。
特に不調があったわけではなかったが、ブレーキは制動が安定したのでこれはこれで。

さて、新型トゥインゴ用のナビのパンフを頂いてきた。





型番を調べたら海外向けモデルを日本用に仕立てたモノらしい。
市販で出てきてくれれば地図更新が終了しつつあるうちの2台にも福音なのだが。

Posted at 2017/11/12 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴQS5 | クルマ
2017年10月22日 イイね!

車検出し

というわけでQS5の車検出し。

今回、タイベル交換は前回交換時から4年で15,000kmぐらいしか走っていないので点検のみに留めることに。
前回交換しそびれていたポーレンフィルターは無条件交換。

今回はフロントブレーキキャリパーのオーバーホールとパッド交換をプラス。
走行距離的には33,400kmぐらいしか走っていないのだが、いかんせん9年も経過したパッドなので劣化している上に昨年キャリパーの戻り不良があってパッドの減りに左右差がかなり出ているので予防線。



ローター表面にも付着物が目立つし。
純正の部品代を見ても国産車とほとんど変わらないレベルになっていた。
であればわざわざ社外品を選ぶ理由はない。
一応予定は1週間想定。
Posted at 2017/10/22 20:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴQS5 | クルマ

プロフィール

「クルマ買い替えました…… http://cvw.jp/b/1384905/43011704/
何シテル?   06/30 22:42
免許を取って家のプジョー205GTIに乗り出して、 結果的にフランス車メインの生活。過給器つきより NAエンジンが好きなので、最近は選択肢が少ない状況。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「ニコニコの日」!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:22:13

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
駆け込みでトゥインゴ ゴルディーニ ルノースポールを入手。自宅には奥様用のトゥインゴQS ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
先代のクイックシフト5が今年の11月で車検、2回目のタイミングベルト交換時期に達すること ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
父親の通勤号として車検等々整備に費用の かかりだしたトッポBJの後釜として投入。 20 ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
205GTIシリーズ中、根強いファンも多い1.6Lの115psモデル。 そもそもは父親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation