• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トップレビンの愛車 [ホンダ ジャイロ キャノピー]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

駆動系の点検 ブーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
緊急事態宣言の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。私も自宅の神奈川県に帰らず、大阪にて帰宅移動を自粛中です。あまりにもやる事がないので、キャノピー 君の駆動系をバラシて点検的な仕様変更でもしてみます。以前にクランクケースをカットしていたので、タイヤ外さずにブーリー摘出できます。かなり楽です。
2
取り外したプーリー。特に不具合ないのですが、中速仕様との事でしたので、今回は仕様変更。
3
Amazonにてポチッとした、KN商品のKOSO製品ハイスピードプーリー。ランプレートもついてます。
4
製品比較。RPMのプーリー外径88.6mm
5
KOSO製はほんの少し大きく88.9mm
6
左が今までの物。右が今回取り付け分。側面の加工が少し違う。
7
ウエイトローラーは一年経ちましたが、問題なしの為清掃して再利用。デイトナの7.5g×6個。やはり溝の加工で少し違う。ランプレートの角度はほぼ同じ。
8
ここの微妙な角度の違いですかね。
キャブはPJ 42,MJ85にてウエイトローラー7.5g
今までは何とかメーター少し超えてました。85kgの体重乗せてるのでこんな物かなぁと思いますが、組付後の試乗で加速感が少しいい感じ。60オーバーは何とかいく感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

駆動系の底無し沼

難易度: ★★★

ワイパー塗装

難易度:

結局高速の息つきではなく、吹きあがりが悪い、だった

難易度:

エンジンオイル、クーラント交換

難易度:

ガンメタキャノピー 駆動系OH

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デフ下ろさずにオイルシール打ち替え。今度は規定値通りの深さ4mmで。やっとオイル漏れ治る。」
何シテル?   06/02 13:40
トップレビンです。免許取得後初めて買った車がAE86です。それから86は何台も乗り継ぎましたが我が家には86と○○の組み合わせ。現在は希少なHKS S/Cをつけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDライト ノイズ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 20:59:56
キャノピー駆動系メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:40:04
トヨタ カローラレビン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 13:21:00

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ カローラレビンAE86に乗っています。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤快速3号車 ミニカー登録済(水色ナンバー) 7470kmにて2013/1/13やって ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ファミリーユースで
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
通勤快速コマジェ2号です。 1号車は横から車に突っ込まれ、大破。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation