• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ichi0603の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2015年10月3日

B型サイドビューカメラ装着! 実装編 その1!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
データシステムのレヴォーグ用サイドビューカメラはドアミラー台座部に穴を開けてカメラの配線を通すのでドアミラーを一旦外して分解する必要があるのですが、自分はどこにも穴を開けないで配線を通すだけなのでドアミラーを分解せずに済むのではないかと考えていたのですがそう甘くはありませんでした。一旦ドアミラーを外すためドアの内装やドアミラーのハーネスを外します。
台座は3箇所のネジで固定されていました。楕円の穴に2箇所左の穴に1箇所です。ネジがドア内部に落ちないように慎重に進めます。
2
ドアミラーを外し部屋に持ち込みました。
外せる箇所は全て外しました。
ドアミラーから台座へカメラの配線を通す箇所を探ります。
3
台座の下からドアミラー本体方向を覗いています。
台座の中は空洞なのですがドアミラー本体には青いミラーの配線チューブが通る穴しか空いていません。
この青いチューブにウィンカーやミラーヒーターや角度調整などの全ての配線が集まっています。
この穴にカメラの配線を通さなければなりませんでした。
恐らくB型もカメラの配線はここを通しているはずです。
4
青い配線チューブに切込を入れこの中に配線通しを無理やり通しました。配線通しよりもカメラケーブルの方が若干太いので心配ですが。
5
配線通しの頭がドアミラー内部へ出てきました。
6
出てきた配線通しにカメラの配線を繋げて今度は逆方向へ戻せば配線完了なのですが何せチューブ内が狭いので配線通しとカメラ配線の2本分は通せそうもありません。
配線通しとカメラケーブルが重ならないように接続して引っ張ります。
7
何とか無事ドアミラー内部から台座部へケーブルを通すことが出来ました。青いケーブルに穴を開けた箇所をビニールテープを巻いて元に戻します。
8
これでドアミラー内部の配線通しは完了しました。
ここで映像が正常に映るのかテストをします。

問題がないようなので今度はドア内部から車両内へ配線を通す作業へと続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエル キャップ カバーの取り付け🔧

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

リコール対応・燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

25,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

ミラー塗装

難易度:

第4回車検整備覚書

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@むらもっち  コメントミス申し訳ありません!オーナー以外供給制限掛かっていまして入手出来ない品です。」
何シテル?   09/24 20:08
「ICHI0603 」です。既に同じ名前の方がいてみんカラ登録が6月3日でしたので数字が付いています。 「イチ」と呼んでください。   2014年10月W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECOスイッチ LED打ち替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 07:32:24
スバル(純正) ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 23:26:40
YR-Advance ナンバーオフセットステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 09:50:32

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年10月10日納車されました。 納車2年目を迎えました。1年目に施工した内容を記 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
愛車のガンマは88年式 VJ21A J型ブラックです。 2012年1月24日に登録しまし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
98年式三菱ギャランVR-G(EA1A)です 元々は廉価版の前期型VR-Gですが後期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation