• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slidarzの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

HKS HIPERMAX S-Style X 取り付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ゴトゴト異音がするようになり、さらに動きも引っ掛かるような渋いカンジになっていたフロント側の車高調。

せっかくの連休なので交換しました😉
2
毎度のことながら...
プリウスは、ワイパーまで外さないとアッパーが見えません。
面倒極まりない作業です。工賃高そう🤔
3
ぱっと見はサビが出ている程度にしか見えない。アッパーゴムもちぎれや破損してる様子はみられないです。

動きがおかしいので、オイルシールが摩耗したのかな...🤔
4
交換後のアッパー。ムダにキャンバー調整式だったり...😐

キャンバー角を調整すると、斜め後ろ方向に動きます。
ここは調整せずにデフォルトのまま。
5
これまた毎度のことながら...
240N・mものトルクで、きつく締まっているボルトを緩めるのが最大の難関。
さらに!? 今回はシャシブラックで固まっていたため、ブレーカーバーが折れるんじゃぁない?っていうくらい動かない🤨
6
車高は、フェンダーとタイヤの隙間=指1本が私のデフォルト。
このくらいにしておかないと、インナーフェンダーに穴が開いてしまうので...🙄

しばらくは慣らしをして、車高と減衰量を再調整...の繰り返しですね😏
7
追記-1:
走行距離 85,000Km
8
追記-2:
リア側も交換終了。
リア側は、車高調整が面倒です。
コイルオーバーではないため、いちいちバネを外さないと調整できない。
あと、ショックとバネのレバー比が違うため、ちょっとアタマも使います🤔

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンション、ブレース取り付け、車検終了

難易度:

ショック交換!

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

blitz製 車高調取り付け!

難易度: ★★

車検整備記録(備忘録)

難易度:

車高調前足交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「イイね!」ありがとうございます😏」
何シテル?   10/24 11:54
"slidarz" っていうと、「綴り間違ってるしぃ」っていわれます。英語圏のヒトに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2014/08/17 22:45:45
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
TOYOTA C-HR Orange Edition
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
TOYOTA PRIUS DAA-ZVW30 JDM
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation