• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabaちゃんの愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2023年1月28日

燃料キャップ&メインスイッチアッセンブリー交換(国内仕様→台湾仕様)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
18,641km時の作業。
このシグナスXは国内仕様のため、給油時はキーを抜いて給油キャップに差さないと開かないようになっています。
前車は台湾仕様だったため、メインスイッチで給油キャップが開けられました。
非常に楽でしたので、台湾仕様に交換します。
2
ヘッドライト交換後に引き続き作業しましたので、フロントカウルは取り外し済です。
今回付けるメインスイッチアッセンブリーは、前車から取り外したモノですが、給油キャップとワイヤーは某オークションで手に入れました。
3
燃料キャップリングはキャップの枠に爪で挿さっているだけなので、グリグリして取り外しました。
燃料キャップ自体は、ヘックスねじ3本で止まっているだけだと思ったんですが、これがなかなか取り外せない…
燃料エア抜き部(?)のボルト3本を外してスペースを作り、無理クリ外しました。
レッグシールドを外すのが面倒臭かっただけなんですけど(笑)
4
台湾仕様の燃料キャップとキャップリングを取り付け、メインスイッチアッセンブリーを台湾仕様に交換し、ワイヤーを取り回し、一件落着。
写真では、シートワイヤーが燃料キャップワイヤーの上側になってますが、これではフロントカウルが上手くハマりませんでした。シートワイヤーの下側に変えたら無事収まりました。
メインスイッチアッセンブリーの取付ネジがトルクスになってました。台湾仕様は六角ボルトだったのに…
5
作業完了後の写真。
これで、給油作業が少し楽になりました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4型シグナス ステムベアリング交換①

難易度: ★★

ステムベアリング組み付け、とエンジンチェック!

難易度:

4型シグナス 京浜インジェクター取り付け!

難易度:

燃料添加剤注入(四回目)

難易度:

4型シグナス リアブレーキホース交換!

難易度:

24.05.28 KURE ルックス ブラック&ブライト施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXFI エンジンオイル交換(第19回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/1385527/car/1041904/6142239/note.aspx
何シテル?   12/20 10:51
kabaちゃんです。 シグナスX SR(SE44J)のオーナーです。 以前は、シグナスXFI(台湾5期)のオーナーでした。 所有車におけるイジりは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブラックホールの製作☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/03 15:14:40

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2023.1.25 中古にて購入 購入時走行距離:18,594km
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて買った車。 車重の軽さと取り回しの良さに、SR18DEエンジンの心地良い加速が相ま ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
2023.1.24 買い替えにより廃車 廃車時走行距離:52,401km 2012.0 ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の車。 どうしてもマニュアル車に乗りたかったので、無理してローンを組んで購入。 意 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation