• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろこびっちの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2014年6月4日

マッドフラップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今年2月の大雪で、割れ始めたんですけど・・・

高速走ってると、バタバタいいながら更に割れてきたのでやっと交換です。

必要なもの(写真はEVAシートです)
・EVAシート3㎜厚900×600(トラックショップなかむらで購入)
・前回使った型紙
・電動ドリル
・万能ハサミ(切りやすい物ならなんでもok)
・マジック
・缶スプレー(好きな色とクリアー)※自分はね(笑)
・除光液と綿棒

これくらいかな?
2
こんな感じでシートに型採って切り取っていきます。
3
切り取った後です。

この後、取り付け穴を開け、自分はスプレーで文字を入れて取り付けです。
4
こちらが、スプレーする時の型紙です。

前回と同じSTIですが、一回り大きくなってます。
5
今回は青を使いました。
写真の様に、スプレーが型紙の隙間に入り込んでしまったので、除光液と綿棒で綺麗にします。
6
除光液と綿棒で整えた後です。まだ若干歪ですが、近くから見られないので良しです(笑)

この後クリアー吹いて、乾いたら取り付けです。
7
右側が新しいもの。左側が古いものです。

文字の色と大きさ以外は同じですね(笑)
8
今回外したものです。左前の物が一番割れました。
2012年の8月に着けたので、割れるまで約1年半ですか・・・早いね。

前回はブログにしか書かなかったので、今回はちゃんと整備手帳にup(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

おすすめ洗車の時のホースの絡まりとおまけ

難易度:

ドアハンドルカバー

難易度:

ウェザーストリップ取り付け

難易度:

ドアエッジモール

難易度:

リアバンパーガード外してみました。

難易度:

ホイールトリムアーチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月4日 22:17
こんばんは。

今までのも自作だったのですね!

いやぁ、素晴らしいです☆
コメントへの返答
2014年6月4日 23:48
こんばんは。

多分、みんカラ知らなかったら自作はしなかったですね(´-ω-`)
おかげで、出来るものは出来るように日々奮闘中(^^)

ブレーキ等安全に関わるところは、自分ではやらないですけど( ・ε・)

プロフィール

「○| ̄|_
リビルトミッションが無いとの事⤵️
OHに50~60万かかるらしい⤵️
確実に「ここだ!」とは言えないし⤵️
怪しいデフだけ交換で直るのかも断言できないし⤵️」
何シテル?   08/02 22:08
「まきぱぱ」から「くろこびっち」に変更しました。 車の事はほぼ無知ですが、今後とも宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) ステアリングシフトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 01:29:15
備忘録 タワーバー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 03:50:41
ディーラーへ。-相談~パーツ取付- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 21:52:00

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル SHフォレスターXT(B型)です。 フォレスターでは最後になるEJ20、不等長、 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
まだ産まれていないが、子供3人目ができたこと。 妻のキャロルが2月末で車検なこと。 妻は ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
親から譲り受けた人生初のマイカーでした。23万㎞超えた辺りから調子が悪くなり買い替えを決 ...
スバル R2 スバル R2
母親の車。 自分のフォレスターが修理終了まで代車として使用します♪ ハイドラのアイコンで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation