• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capegonのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

ナンバーワン。

ナンバーワン。今日、スバルのお店にS210の
抽選申込に行かれた方も多いのでは?

ニュルブルクリンク24時間耐久レース。
今回も楽しませてもらいました。
無料でスマホでどこでも見られるなんて、
ありがたいです。中継してくれたスバル、
トヨタに感謝です。スタートして1時間も
しないうちに寝てしまったのですが、夜中に
起きてチェックしたら、停電でレース中断。
明け方に目覚めてチェックしたら、カルロさんが
ドライバーで頑張っていました。で、二度寝して
起きたら…、WRXがピットで修理中。
え!?!?!?



状況を理解できてからは、暫く画面にクギ付けになりました。
恐らく今回のニュル案件で、「初めまして」と出会った全国の
ディーラーメカニックが息を合わせて修理している様子を見て、
「頑張れ!」と願うしか…。
修理中に少し笑い声も聞こえている様子に、なんだか時代の変化を
感じました。イイ時代だと思います。ピリピリした空気も大事ですが、
それだけでは最大限の力は発揮できないかと。
しかも、しっかりとWRXを修理してレースに復帰させ、そして、完走。
天晴です。
チェッカーフラッグを受けたWRXを見たとき、多くのオヂサンは…笑。

「やっぱり、○○〇がナンバーワン。」
スバル、トヨタ、マッチ…みんながナンバーワンです。
Posted at 2025/06/23 22:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

奈良の博物館

奈良の博物館以前より気になっていた、まほろば
ミュージアムへお邪魔しました。
奈良トヨタの自動車博物館です。
半分は中古車屋さんの店舗で、
半分がミュージアムになっています。
建物が…ユニクロの居抜きでしょうか?



館内に入ってスグの目立つ場所には、国会議員の高市早苗さんの元愛車が。
こちらでレストアされたようですね。
東の伊藤かずえさんのシーマ、西の高市早苗さんのスープラ、という
感じでしょうか…笑。



10円玉でかける公衆電話が懐かしいです。この公衆電話の使い方を
知らない方も多いのではないでしょうか。



展示されている車両はすべて実動車のようで、車検シールも貼ってありました。
色々とご苦労もあったかと思いますが、キレイにレストアされていて
見入ってしまいました。また見た範囲では車体下にトレイなどが置いて
ある様子もなく、オイル漏れなどもなさそうでした。
ドアを開けたりはできませんが、室内をガラス越しに覗くことができるので、
シートの痛みやメーター機器類もじっくりと見ることができました。



展示車と同じナンバープレートを付けたプラモデルも飾っていました。
さすが手先が器用で、こちらもキレイに仕上げられていました。
Posted at 2025/06/22 20:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

まもなく。

まもなく。今年もニュルブルクリンク24時間耐久レースに
スバルが参戦しています。
今年も頑張ってくれることを楽しみにしています。
昨年でご勇退されましたが、一昨年に三鷹のSTI
ギャラリーでもらった辰巳監督のステッカーは、
貼るのが勿体なくて保管したままです。
まもなくスタート。
皆さんに事故なく、ケガなく、無事に完走されることを
祈っています。
ご安全に!!



それから、今日はトミカの新車発売日。
ホンダアコードです。実車は大きく成長し過ぎて、
庶民のクルマではなくなった気がします。
アコードのユーロRとかSIR、兄弟車のトルネオとか
カッコよかったなぁ…。
買い物に行ったお店で売れ残っていた?ようで、
せっかくなので買いました。
トミカ55周年自動車メーカーコラボプロジェクトに、
ジムニーが選ばれているのは嬉しいのですが、スバル車が
選ばれていないのが残念です。
Posted at 2025/06/21 20:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

洗車。

洗車。仕事終わりにジムニーを洗車しました。
鬱陶しい天気が続いていましたが、
梅雨に中休みなのか暑い日が続いて
いますね。
陽が落ちてからの洗車場は、風が
あるせいもあってか涼しく感じられました。
愛車がキレイになると、気分もイイです。
Posted at 2025/06/20 23:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

これで安心

これで安心ジムニーのフックらしき物体は、牽引用の
フックではないとの情報をネットで見かけ、
フロントの牽引フックが安かったので
買っていたのですが、バンパー下部分に
干渉するため取り付けできずにいました。
4型は1型とバンパー下の形状が
違うようで…。干渉部分を切り取ると
いう方法もあるようですが、会社に
リューターがあったので借りて削りました。



ジムニーだとジャッキアップしなくとも、下に潜って作業ができます。
車高が高いとこういう時もありがたいです。
おかげで、アッという間に取り付けできました。
Posted at 2025/06/16 22:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「垂涎 http://cvw.jp/b/138584/38320396/
何シテル?   08/02 22:05
はじめまして。 4台目のスバル車に乗っています。 ハンドルネームは、以前にカペラワゴンに乗っていた名残です。 BPからBL、GVと乗り継いで、現在に至りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎日かあさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/27 23:48:25
 
ふにゃもらけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/20 23:04:14
 
わたせせいぞう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/10/20 23:02:44
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのスズキ車です。
スバル WRX STI スバル WRX STI
念願の…マニュアル車。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
自身にとって初めての「STI」、「ターボ車」です。 今まではハッタリで「STI」エンブレ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィの魅力にとりつかれたかも…。 2010年11月19日走行距離51,843kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation