• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na5711のブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

ディーラで見た感激

ディーラで見た感激
 今日は、久々の早出出勤で15:00に仕事が終わり、予定していたC35の部品を交換にいつもの日産店へ行った。

 

 新車を買わず、在庫切れや一点物の部品しか注文しない厄介な客として、いつも小さな顔で出入りしています。(無料のアイスコーヒーは出してくれます)

 ディーラーは、そこで新車を買った客がオイル交換とか定期メンテナンスで来るための所だと常日頃思っています。確かにそうで、担当セールスがいるといないとでは対応が違いますね。
それでも、今出入りしている日産店に腕の確かな整備の方がいるのでアベニール時代からC35をお任せしています。

 前置きが長くなりすみません。
今日、何を感激したかって?
部品交換中に工場へ呼ばれ、中をのぞくと極上のR32スカイライン GT-Rが入庫していました。




 電気自動車を売る今のディーラーで20年前のC35ローレルなんて珍しいですが、プリンス店でもない日産店でスカイラインそれもR32 GT-R それを生き生きと整備していたのが20代の若い整備士の方でした。
「イイ車、入ってますね、中々大変な作業ですね」と話しかけると、笑顔で「はい、でも、やりがいがありますね」と答えてくれました。(兄やん頑張れよ)
こう言う若い子(オッサンの言い方ですね)が古き良き時代の日産車をしかもディーラーで整備してくれる光景に感激を覚えました(大層ですが)。

 その後、いつもの整備の方に聞くと、最近、中古で買った方が整備と部品交換を依頼されたと聞きました。車格の違い(R32が遥か上です)は有れど仲間が増えたと密かにうれしくなりました。

 同じターボとは言え、R32GT-RとC35では、走りも知名度も雲泥の差がありますが、旧世代の日産が造った良き時代の車です。

 部品が供給される限り、今出入りしている店にC35をお任せしようと(厄介者扱いされますが)より一層強く感じた日でした。


 
Posted at 2018/09/08 22:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月22日 イイね!

W11を見送りC35を迎えた日。

W11を見送りC35を迎えた日。
 5月21日(火)午前 晴天の中 W11アベニールを業者に手渡しました。
心情的には、ロシア辺りで走り続けてもらいたかったが、排気周りの修理費用を考えると廃車、解体は免れないなと感じました。

 良いドナーになれよ、さらば、そして、ありがとう W11アベニール.。
そうして旅立って往った。
 


 この車と7年、11万キロ、安定して走ることが出来、実にイイ車でした。



 同じ日の午後、道で待つ事1時間、関東から関西へと船に揺られて来た白のセダンが、運搬車に載せられてやって来た。



現車確認もせず、衝動買いと無謀と言える行為をしたリスク承知で不安感もありましたが、今年の1月に買いそびれたC35ローレルの地味で速い車に魅力を感じ、次はないだろうと同型車を買った次第です。

 
 思っていた以上に綺麗な車でしたのでまずは安心しました。

 五十過ぎてから、ストレート6、6気筒エンジンの滑らかさに感動、下り坂の恐怖感もないのは流石にFR車だ、アベニールだと突っ込んでいる、調子よく山坂を走っているうちに、ヤバいスピンした。


 本気走れば死ぬと下手な己に気付いた始末。

 C35ローレル(MT改造車が多い)でオッサン!ドリフトするんかい。(おじさん、ドリフト走行するのですか?)と笑われそうですが、しません、できません。

 地味で静かに、たまには速く(直線)、大切に乗っていきたいと思います。
 
 20年近い前の古い日産ターボに、それも地味なセダンに魅力を感じる変わり者ですが、
C35共々よろしくお願い致します。
Posted at 2018/05/23 02:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

すみません。

すみません。 アベニールGT-4、乗り換えます。

 予てから、排気系のトラブルがあり、大掛かりな修理をして一時は調子も良くなりましたが
最近、再びエンジン音がカン高くなり、吹けが悪くなりました。

 整備工場で詳しく見てもらったところ、前回と同じ症状で最悪、ターボ交換となるとの事でした。
その他、デフオイルの漏れ、エアコンコンプレッサーのガス漏れと、足回りのヘタリも考慮すると
かなりの金額になるだろと素人ながらに思いました。

 デフオイルの漏れは数年前に指摘され、ケミカルで胡麻化してきましたが、自ら下回りを見て
唖然とした次第です。

 悩み、考えた末、乗り換えを決心致しました。

 アベニールと言う一台の車で、色んな方とご縁が出来た事は、うれしく思います。(時には、放置してすみません)

 最近、加齢に伴う視力や体力、運動神経が段々と鈍く(元々鈍いです)なってきています。
乗れるうちに、もう一度、速いセダンに乗りたくなりました。
人生最後のいい機会かと思います。(大層な言い訳ですね)


 アベニールのオーナーの方々、乗り続けるなんて豪語してすみませんでした。
カローラセダンGTの様にはいきませんでした。(自分は地味なセダンで速いのが好きだった)

 次の車が分かり次第、紹介致します。
今後とも、よろしくお願い致します。


 

Posted at 2018/04/21 03:07:09 | コメント(6) | クルマ
2018年02月05日 イイね!

口熊野マラソン大会(応援)

口熊野マラソン大会(応援) 子供の応援に家族から朝早く、駆り出され、マラソン大会を見に行きました。


県下のトヨタディーラー4社が応援スポンサーとして参加していました。


 懐かしのカローラ店の方もいて、当時は、整備からサービスフロントで随分お世話になった経緯もあり
ふと話しかけると、現在、店長をされている方で、出入りのない古い客人を覚えていてくれたのには、感謝です。

 買いもしないのに、粗品まで頂き、次の車(しばらく先)は、やはりカローラ(人生最後の新車は)だとすっかりトヨタ販売網に洗脳された、マラソン応援となってしまいました。




 次期カローラに、待望のホットモデルあり。
ダメですね、浮ついた心は。
Posted at 2018/02/05 02:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

田舎のバスは頑張っている。

田舎のバスは頑張っている。 不定期のブログアップで失礼します。

 以前に、高速バスで東京まで行って以来、バスの旅に嵌ってしまい、あれからもう一度
夜行バスで東京まで行ってしまいました。



 関西の大手私鉄のバスかと思えば、地元のローカルバス会社が運行していたのに感動してしまった。

 田舎のバスはオンボロ車と歌かありましたが今では、立派に頑張っています。
バスマニアのオッサンになってしまったようです。

 その後、南紀白浜~大阪への高速バスが安くて快適だと聞き、機会を見つけて乗ってみました。



 早朝の始発に乗ってみます。


 普段、運転ている高速道路を乗せてもらえば色んな景色が目につき新鮮な気分になります。

 ここから、4車線、バスは速度を上げていきます。


 たま駅長で有名な和歌山電鐵を横目に県都、和歌山市を通り過ぎていきます。


 途中、紀ノ川サービスエリアで休憩、この地点で先に出たJRの特急より早くなります。


 大阪府に入り、阪神高速湾岸線を快走して、定刻より15分早く大阪市、なんばのOCATバスターミナルへ到着。




 実を申しますと、大阪市へ行った目的は、ある中古車を見る事でした。

 セダンに乗ってみたい、それも地味で速いのに。



 綺麗なローレルでした。色は好みではありませんが年齢的良いかと妥協。

 エンジンがRB25DET最終型NEO、完全ノーマルです。


ライトがきれいでした。


 アベニールを乗り続けると言いながら、これは買いと見積もりを書いてもらい帰宅後返事しますと
ローレルを買うつもりで帰路に着きました。


 同じバスターミナルから最終にのり、阪神工業地帯の夜景を見ながら22時、地元へ到着。





 ローレルを買う気でバスを降り、アベニールのハンドルを握ってしばらくすると、「やはり、これがいい」
 自宅へ戻って商談断りの連絡をした。
売り主の方、親切にして頂きながら申し訳ございません。

 いい車が、次から次へと出ては消え、消えては出てと浮気心が出ます。本気で買おうと決めていざ、
現行車に乗ると不思議と買う気が失せてしまいます。

 この気持ちが、カローラ25年、乗り潰した経緯かとふと感じた訳です。

 人に言われれば笑われますが、やはり車に魂が宿るだと今回の大阪バスの旅で感じた結末でした。


 
Posted at 2018/01/18 18:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MT化して半年、感じたこと。 http://cvw.jp/b/1386287/47056769/
何シテル?   06/29 16:52
  セダン回帰。    

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高級車が、またひとつ深化する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 01:24:33
【 新車から25年間ワンオーナー車庫保管 80系マークⅡGT 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 00:56:14
ターボはクラブSだけじゃない!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 00:00:44

愛車一覧

日産 ローレル C35 (日産 ローレル)
エコ、電気の時代に逆らって、20年前の中古ターボに魅力を感じ、リスク承知で買いました。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 初めて買った車。  日産のディーラーに置いてあった中古車でした。  今のアベニール ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
50年排ガス規制前、ソレックスツィンキャブ仕様の車で初心者には扱いにくく、怖い車でした。
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
新車から25年、32万キロ付き合った名車です。 その間、ブルーバードの4WDターボに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation