• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーのすけ@NB1の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

ゴールデンウィーク・イン・立山(その1)

投稿日 : 2008年05月02日
1
2008年4月27日から29日まで富山県の立山で休日をエンジョイしました。

4月27日。大阪を早朝に出発し、名古屋を8:43に出発するJR高山本線のワイドビューひだ3号で富山を目指します。
2
高山本線の途中、飛騨一ノ宮駅の近くにある「臥龍桜」(国指定天然記念物だそうです。)は満開でした。
http://www.hidamiya.com/garyuu/index.html
3
富山駅に到着(12:21)。
レガちゃんで迎えに来てくれたN野クンと合流。
4
富山地方鉄道の立山駅の駐車場にレガちゃんを置いて、ケーブルカーに乗り換えます。

美女平行きの立山ケーブルカーは、大きな荷物を運搬する貨車を連結しているのが特徴。
5
美女平から室堂行きの高原バスに乗り換え。
立山は国立公園、鳥獣保護特別地区に指定されており、マイカーの乗り入れは禁止されています。、
6
バスが終点の室堂に近づくにつれ、周囲の雪の壁がどんどん高くなっていきます。
霧もだんだん濃くなっていきます。
7
終点室堂ターミナルの手前500メートルほどは、「雪の大谷」と呼ばれ、道路の1車線をロープでふさぎ、観光客が歩いて散策できるようになっています。
8
室堂に到着したのが16時過ぎ。気温は氷点下2℃でした。
バスターミナルから霧の中を10分ほど歩いて、宿泊予定の「立山室堂山荘」が見えてきました。(続く)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月2日 4:35
①個人的にワイパーに萌え
  こーゆーのロドに着けたいです。

④昔、西武鉄道とかにいた石灰運搬用の小型電気機関車みたいですね。

⑥きれいで面白そうですが、エスケープ・ゾーンが全く無く、しかも壁に囲まれているのは圧迫感がありますね。
コメントへの返答
2008年5月3日 1:04
surfrider6さん
いつもディテールにこだわったコメントありがとうございます(^^)

⑥この雪の大壁は写真では見たことがあったのですが、実物を見れて感動しました。実際すごいとしか言いようがありません。

プロフィール

「レヴォーグの定期点検とレイバック試乗 http://cvw.jp/b/138682/47732594/
何シテル?   05/20 14:14
平成11年式ロードスター(NB1)に乗ってます。クルマは好きだけどフリークじゃない。性能には全然関係ない見た目だけのモディファイに夢中の、不良になりかけた中年(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
11年7月~所有 ぐっさん(スバル・レヴォーグ1.6GT)とターくん(NB1)の2台体制 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
28年12月~所有。インプレッサSPORT(2.0EyeSight)からの乗り換えです。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
24年12月~28年12月まで所有 BPアウトバック(3.0R)からの乗り換えです。 愛 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
19年12月~24年11月まで所有。 レガちゃんの後継として選択したのは、やはりスバルの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation