• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hosoyanのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

俺と希望ナンバー

俺と希望ナンバー年内に一通りの契約を済ませたので、年明けは銀行印を押して完了となるわけだが、もう一つ重要なことがあった。

希望ナンバーをどうするかだ。

やはりこれから長い付き合いになるので、アイデンティフィケーションこと他の人には理解できないけど、解る人だけがわかるという4桁の番号を考えなくてはいけないのだ。

ここで今まで所有してきた車に付けてきたナンバーを是非公表していきたい。
すでに廃車済みの車だし、画像ではなく文章なので、みんからの規定にも問題はないだろう。

「1341」、「1555」、「398」、「3939」

解らない人からすれば解読不能なナンバーだが、まさに俺の趣味趣向、性格や当時の社会情勢などを表すバイカル湖より深い考えに基づいたナンバリングと言えよう。

今更だが、これらの番号にどのような意味があるのか、説明をしていきたい。

まず「1555」だ。
当時はiMacなどが発売された時期で、WindowsとMacによって推奨する接続方式が違っており、ゲイツ派はユニバーサルシリアルバスことUSB、ジョブス派はIEEE1394(アイ・トリプル・イー)の別名でFireWireを採用していた。SonyはiLinkの名前で、またDV端子として今でも流通している。また両社の相互対応でSCSIというものもあったが、それは今はどうでもいい。

当時はブロードバンドも出始めで、ISDNやテレホーダイなどが主流の時期で今ほど情報の流通が少なかった。その当時に少しずつ増えてきたのがエロゲーの主題歌と電波ソングだ。

まだ世間的は萌えという単語もない時代に、時代を先取りしすぎていた桃井はるこが歌っていたのがタイピングゲーム「いちご打」の主題歌の「いちごGO!GO!」だ。
この「IEEE」と「いちごGO!GO!」から連想されたのが「1555」という番号だ。
ちなみにIEEE1284はパラレルポートとかプリンタケーブルとか言われてる正式名称ね。

次は「3939」だ。
一般的には「サンキューx2」で圧倒的感謝を意味すると理解するのかもしれないが、そんな安易な意味でこの私が選択する理由がないのである。
実際に、交差点の赤信号で待っているときに、見ず知らずの通行人に「いい番号ですね」と言われて対応に困ったこともある。
貴様らは全然全くわかっちゃいねぇ。サンキューじゃなくで「みっくみく」なんだよ。

今では国営放送に登場する程メジャーになった初音ミクだが、まだまだマイナーな時に「みくみくにしてやんよ」から採ったのがこの番号。初音ミクがこんなに有名になるとは当時は全然思いもしなかった。

最後は「1341」と「398」だ。
これは二つの番号を並べることで意味を成す。
漢字で書くと十六夜咲夜(イザヨイサクヤ)であって弾幕シューティングゲームのキャラクター。
時を操るその能力は、過去の日付でblogを書く俺にぴったりではないか。

これらの常人には理解しがたい拘りだが、ここまでくると引けに引けない戦いになってくるのだ。
果たして俺は何と戦っているのか。見えない相手との勝負に勝ち負けなどあるのだろうか。
自問自答しても出口の見えない螺旋回廊の中、期待を裏切らない番号を思いついたので、その希望の番号を胸に年明けの最初の休みの日に本契約をしてきたいと思う。

まだ続く・・・。つもりだけど年末休み終わったので、更新頻度減るかもです。
Posted at 2017/01/01 18:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アトレーワゴン | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイゼットキャディー 車内でYoutubeを。サイバーナビ AVIC-CL902取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/13872/car/2323009/5580171/note.aspx
何シテル?   12/02 15:47
フリードスパイクハイブリットとアトレーワゴン所有のHosoyanです。人と違うことが好きな天邪鬼野郎です。光らせたり痛くしたり職務質問されたりして楽しんでます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

フロントスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 01:20:31
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 20:39:18
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 18:53:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ストリームの車検切れを機に、車中泊を重視した初めての新車です。今まで学んできたDIYの知 ...
ダイハツ アトレー 社畜号 (ダイハツ アトレー)
仕事内容が微妙に変わったので、思い切って新車で購入。 主に業務使用ですが、趣味の雪山登山 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
アトレーワゴンより乗り換えで契約してきました。 商用感を感じないように趣味丸出しにしてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation