• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hosoyanのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

長距離ドライブの計画とか考える

長距離ドライブの計画とか考える前回の更新から、あっ、という間に数ヶ月。時が経つのは早いことです。

さて巷ではGWだとかで浮かれ気分でロックンロールな家族連れが新東名だ木更津だで大賑わいだったようですが、GWどころか4月の中頃からまともに休みがもらえておりません。冷蔵庫のリコールのころからかなぁ・・・。
そんな私にもついに連休がやってくるとの不確定な情報を掴んだので、これを気にフリスパ君でどっか遠出でも行こうかなと考えております。
まぁ連休といっても2日だけで車のメンテや準備に1日潰れるので実質は30時間くらいしか割けないのですが、それでも連休という言葉に今から気分がワクワク習慣に突入しております。

だがいつが休みになるのか全くわからず、「あ、明日はお客様との約束がないから休んで。じゃないと正月まで連休ないから。」とかの勢いで前日の深夜の退社直前に休みを宣告されるので全く持って宿とかを確保したりできないのだ。
このようなライフスタイルがゆえに遠方へ出掛ける場合は車中泊がとても適していて、仕事柄か性格柄か運転席ですぐに爆睡でき、日中だろうが隣に大型トラックが停まっていようが、コンビニの駐車場だろうが駅前ロータリーだろうがどこでも寝ることができることも理由のひとつだ。

さてこの辺で行き先を考えよう。
おそらく、土日が休みになることは接客業ではありえないので、平日の連休になるだろう。
そしてETC割引や道路の混雑状況を考えると深夜割引がとても魅力である。
だがまだストリームから外したETCの取り付けが終わっていなかったり、助手席側のフロントスピーカーが純正のままだったりで出発前にやることが多々ある。よって連休の初日の日中は車いぢり(ETCの再セットアップ)やドライブのネタ仕込み、仮眠などで出発は夜間に出発。高速に乗り前日早朝に目的地到着。色々見て周り、夕方通勤割引の時間帯に高速に乗り夜間に帰宅。こんなとこだろうか。

だが目的地はどこにしよう。いくつか候補をあげてみた。
1、ドライブの定番。日光いろは坂>戦場ヶ原>吹割の滝>水上>谷川岳
2、被災地にお金を落とす。常磐道>いわき>下道で南相馬>仙台、ずんだ責め>常磐道で帰路
3、新東名で買い食い。首都高>御殿場>新東名>名古屋、喫茶店で小倉アントースト>往復
4、雛見沢で惨劇を事前に食い止める。外環>関越道>上信越道>下道で木崎湖経由>白馬>糸魚川>北陸道>東海北陸道>白川郷。

挙げればキリがないがこのあたりになるだろう。

体力や気力、時間的余裕があれば4で逝きたいが、総走行距離は約1300キロ位になるし、一人で慣れないフリスパで行くのは無理があるかもしれない。なによりも下準備が足りなすぎる。アンプもウーハも無く、売りであるフルフラットも荷物で満載。運転席も後ろに倒せず。これで20時間も運転できるものだろうか。
となると3も無理にできたばかりの今行かずとも良いのではないだろうか。
やはり1か2が現実的かもしれない。

あ、画像のレイたんについて書こうと思ったが長文になったので、また次回。
Posted at 2012/05/07 22:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近状報告 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイゼットキャディー 車内でYoutubeを。サイバーナビ AVIC-CL902取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/13872/car/2323009/5580171/note.aspx
何シテル?   12/02 15:47
フリードスパイクハイブリットとアトレーワゴン所有のHosoyanです。人と違うことが好きな天邪鬼野郎です。光らせたり痛くしたり職務質問されたりして楽しんでます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/09 01:20:31
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 20:39:18
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 18:53:27

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ストリームの車検切れを機に、車中泊を重視した初めての新車です。今まで学んできたDIYの知 ...
ダイハツ アトレー 社畜号 (ダイハツ アトレー)
仕事内容が微妙に変わったので、思い切って新車で購入。 主に業務使用ですが、趣味の雪山登山 ...
ダイハツ ハイゼットキャディー ダイハツ ハイゼットキャディー
アトレーワゴンより乗り換えで契約してきました。 商用感を感じないように趣味丸出しにしてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation