• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月14日

冷や汗

冷や汗 土日連休を満喫中のすいふじです~♪


ここんとこず~~~っと雨だったんだけど、今日は文句なしのどぴーかん♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ

そんな訳で午前中は、たまりにたまった洗濯物を片付けたり、布団干したり、部屋の掃除したりしてましたw


昼飯食って、ちょっと買い物に出たら気温は23℃くらいとそんなに暑くない・・・



とくれば洗車でしょ~ヽ(・∀・)ノ←洗車バカ



雨降りの中も走っちゃってて、柿号はドロドロだったんで徹底的に洗いました( *`ω´)



2時間半かけて・・・



どぴーかんだったんで汗だくになっちゃったけど、柿号はぴかぴかになりましたよ~ヽ(^。^)ノ


こんな感じでw




ブレーキダストまみれだったホイールも、裏側までキッチリ洗いました( ー`дー´)キリッ




裏側に手を突っ込もうとして、擦り傷こさえちゃったけどね(*・ノ。・)コショ



あ、マッドフラップ外しちゃいました。
元々冬季限定だったのをここまで引っ張ってきたけど、車高を上げてる時用で作ったから今の車高だとどうしても引きずっちゃうもんで・・・σ(^_^;)

また冬仕様にするときにでも装着してみたいと思います~




そんでもって、わたくしは洗車したあとは水切りのために近所をぐるっとひと回りするんですが、冷や汗かいたのはこの時でした。



わたくしの家の周りは坂だらけなんですが、水切りコースの途中に長~~い下り坂がありまして、そこで事件は起きました。



坂を下り切った所にちょっと大きめの交差点があります。
ここでわたくしは右折します。
道幅はそこそこ広いけど、右折レーンはありません。

右ウィンカーを出して、赤信号だったんでセンターライン寄りに停車。
この時柿号の左側には、普通車がやっと通れるかどうか程度のスペースがありました。


ちょっと考え事をしていて、なんとなくバックミラーを見たらこんなのがもの凄い勢いで近付いてきます!

↓こんなの。




見た瞬間に、絶対止まれないって分かりました。



ヤバい突っ込まれる(>_<)!!



対向車線方向へ逃げることもできたかも知れませんが、こーゆー時ってやっぱり硬直してしまうんですね。

身体がまったく言うことをきかず、身構えるのが精いっぱいでした (;^_^A



結論から言うと、衝突は免れました。


センターライン寄りに停車してたので、ショベルローダー(って言うんでしたっけ?)左の歩道に少し乗り上げる様な形で柿号の真横すれすれになんとか停車できました。


わたくしはただただ呆然と真横に止まった大きな車体を見上げてました。


総重量10トンくらいありそうでしたね。
こんなのに突っ込まれたら、柿号もわたくしも無事では済まなかったでしょう・・・



信号が青になって、わたくしは右折、ショベルローダーは直進して行きました。
運転席が左側にあったので、運転手を見ることはできませんでした。


対向車をやり過ごすために交差点の真ん中で停車した柿号の横を、そのショベルローダーは通り抜けて行ったんですが、ホイールから煙が上がってて、ブレーキがフェードした時特有の臭いがしました。


下り坂でスピードを出し過ぎて、止まり切らなくなったのか?

単なる整備不良だったのか?


今となっては何故あんなことになったのかは分かりません。



今回はまったく被害はなかった訳ですが、一歩間違えば愛車を失うどころか、命の危険すらあったのです。



気を付けなければとも思いますが、どうしようもないこともあります。

それを痛感させられた出来事でした。


普段も周囲に目を配って、極力安全確保に努めていましたが、走っている時だけでなく、停車する位置や先行車との距離などにも気を付けなければと思いました。



みなさんも気を付けて下さいね~



ではでは~( ´Д`)ノシ



ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2014/06/14 20:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2014年6月14日 20:17
うわ~~んΣ(ノд<)
無事で良かったよぉ~~ もう、ホントドキドキしたよぅ~

てか、思ってた車輛と違うしww
私 もっと小さいの想像してました。
こんな、こんなん…(*_*)こんなんにぶつかられたら((((;゜Д゜)))アワワワ

私も 後ろから来る車が止まらなくて焦った事ありますが(アイスバーンで)、車の種類が違いますがな( ̄▽ ̄;)

いやはや ホント、走ってても停まってても、周囲に注意していないといけませんね。
気を付けましょう…
コメントへの返答
2014年6月14日 20:53
恐がらせてしまってごめんよ~。・゚・(ノД`)ヽ(´▽` )
でもにぃちゃんも恐かったんだよぅ( ;∀;)

ホント、こんなのに突っ込まれたらただごとじゃ済まなかったよね。
今でも思い出すと冷や汗が・・・(;゚ー゚)

そういやネイさんも似た様な経験あったね。
あの時の気持ちが痛いほど分かったよ (;^_^A

走ってる時って割と気を付けているもんだけど、停まってる時って油断してるよね。
お互い気を付けましょう~
2014年6月14日 20:31
手に汗握りました。

しかし、こういうケースは何ともタチが悪いですね。
自分ではどうしようもない状況。よりによって、あんなデカイのが来るという…。

一応、停車時は後ろからやられても大丈夫なように、1台分は車間を取るとか心がけてはいますが、今回のパターンだと…やっぱり何も出来ないでしょうね…。

最低限、加害側にはならないように気をつけたいものです。
あと、スイフトの頑丈さも役に立って欲しいですね。
コメントへの返答
2014年6月14日 20:59
私も手に汗握りました (;-ω-)

後続車があわや追突って、割と経験している人は多いと思うけど、私は初めてでした。
しかもよりによってあんなのが・・・(((((((( ;゚Д゚))))))))

停車時の車間距離は大事ですね。
この事件で痛感させられました。
でもやっぱり動けませんよねぇ(+_+)

確かに加害者にならないことは最優先です!
スイフトの頑丈さは・・・
できれば確かめたくないですが・・・
2014年6月14日 20:40
冷や汗もコメカミには流れない男、AXOLOTLです。
こんばんは。

あの手のクルマはに踏まれたら怪我で済まないですよ、マジで。

確実にペッタンコになります。
そうですねぇ、例えるなら同盟の方の洗濯板くらい(殴っ

ともあれ、無事で良かったですね。

私は無事に済みそうにないですがwww
コメントへの返答
2014年6月14日 21:07
←(´゚ c_,゚`)プッ

あ、わたくしはまだコメカミから流れますっ( ー`дー´)キリッ

確かにあんなのに突っ込まれたら踏み潰されるだろうねぇ・・・
って考えたらまた冷や汗が・・・(・∀・|||)

こらこら洗濯板ってヾ(゚Д゚ )ォィォィ
発言に気を付けないと、冷や汗どころか油汗を流すことにもなりかねませんぞ( *`ω´)

どうかご無事で・・・/)`;ω;´)
2014年6月15日 0:16
こんばんは~

あわや大惨事になるところでしたね(゜Д゜;)
ご無事でなによりです(ノД`)

私も時々トラックとか運転してますが、下り坂で勢いついてしまうと思った所で止まれなくて冷や汗かくことありました(^^;)

乗用車と同じに考えたらダメですね( ̄∇ ̄)

被害者、加害者…どっちにもなりかねないので、気をつけないと!!ですね(´д`)

それにしても、柿号のピカピカ具合イイですね( ´艸`)
コメントへの返答
2014年6月15日 12:38
こんにちは~

ほ~んと一歩間違えば大惨事でした (;-_-A
今思い出してもゾっとしますよ。

トラック運転しちゃうんですか!(゚ー゚ノ)ノ
Butterflyさん何気にスゴいですね!

私は仕事でハイエースを運転していますが、やはり車重があるクルマだとイメージしていた場所で止まれなくてヒヤっとすることありますね。

油断しいると自分が加害者にもなり兼ねないから、今自分が乗っているクルマの特性を十分理解して安全運転しないとですねぇ(´Д`)

柿号はぴかぴかですよ~ヽ(・∀・)ノ
なんせ洗車バカなもんで、こーなってないと落ち着かないのでありますっ(`◇´)ゞ
2014年6月15日 0:17
おっかな・・・
「冷や汗って事は結果的に大丈夫だったんだよな~」って、
落ち着いて読んでいても冷や汗かきましたwww

すいふじさんの恐怖感は相当だったでしょう。

良かったです。

本当に、気を付けていても人間である以上いつどんなミスをするか分からないし、
自分がミスしなくてもこんな恐ろしい事もあるし・・・
常日頃からしっかり安全マージンを取りつつ、事故をもらわない工夫(前後左右常に注意を払うとか)も欠かせないですね。。。

確かにいざって時って中々体が動かないんだろうなあ。。。
コメントへの返答
2014年6月15日 12:45
これはマジで恐かったよ~(;´Д`)

自分が油断していたってのもあったけど、よりによってあんなのが突撃してくるんだからさぁ・・・

道路はキケンがいっぱいだよねぇ(;-ω-)

誰だってミスはする訳だし、それを全て想定することは不可能だけど、被害を最小限に留めるためにも安全マージンは常に取る習慣を付けておかないといけないね。

今回の事件で、いざって時に身体が言うことを聞いてくれないのは痛感させられた訳だし・・・

ホント、お互い気を付けようね~
2014年6月15日 20:20
こんばんは~☆
出遅れ返しにやってきましたw

読んでびっくりしました!
ほんとに何事もなくてよかった、、、
まだワンオクライブも見てないのに!←
でも凄い恐怖だったでしょうね(;´Д`)
絶対勝ち目のない相手だからなおさら怖い、、、

わたしも追突しないように前の車とは車間をあけるように停車しますが、後ろからの追突はどう防ぎようもないですからね、、、
本当に運がよかったと思います。そういう意味でイイね、です!
一歩外に出れば何があるか分からない世の中ですからお互い油断せず気を引き締めて運転しましょうね!
コメントへの返答
2014年6月15日 20:53
げっ!
出遅れ返されたっ(=д=ノ)ノ

びっくりでしょ!
ホント、にぃちゃんもびっくりしたんだから(;´Д`)

あんなのに突っ込まれてたら、今こうして自分の部屋でみんカラなんてやってないだろうねぇ・・・

ワンオクライブ見ずに死ねるかぁーヽ(`Д´#)ノ
みんな、停車時の車間距離には気を付けているみたいだね。
確かに追突は防ぎようがないけど、車間距離を空けていれば、もうダメって時に前方向にも逃げれるから、空けておくに越したことはなさそうだよねd(^_^o)

今回は運よく相手が避けてくれたけど、右折じゃなくて直進側にいたら、果たして避けきれただろうか・・・(;-ω-)

事故に巻き込まれたら、正に元も子もなくなる訳だし、お互い気を付けて運転しようね~
2014年6月16日 11:46
こんにちは~♪
ちょっと遅くなりましたスミマセン(>_<)

…ってすごい怖いんですけどヾ(゚ロ゚*)ツ!!
「え!?え!?まさか…!?」って思いながら読んでましたよ(T_T)
けど大丈夫で本当に良かったです!

私も昔、凍結した道で対向車が滑って、あわやぶつかりそうになった事があったのですが、停止した状態の時って、なかなかとっさに動けないですよね(>_<)
硬直してしまう気持ちわかります!!
けどほんと良かったです…(T_T)

そして相変わらずピカピカの柿号ですね☆
ホイールも裏側までちゃんと洗ってさすがです!(o^∇^o) ☆
コメントへの返答
2014年6月16日 22:03
こんばんは~☆
いえいえようこそ~~ヘ(^ー^*)

いやはや皆さんに冷や汗かかせてしまいました (;^_^A
心配させてしまってスイマセンヾ(_ _。)
でもここんとこ蒸し暑い日が続いていましたから、これでちょっとは涼しくなれたかな?ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

停まっているとなかなか動けませんねぇ
MTだと発進までのプロセスがATよりも多いから、尚更動けません(>_<)
今回は完全に硬直してしまったけど、また同じ目に遭うかも知れないので、とっさに動く練習でもしようかと思ってます。

柿号はピカピカですが、ともたん☆さん号のピカピカ鏡面ボディにはかないませんよσ(^_^;)
ホイールはスポークが細くてスッカスカなんで、裏側がよく見えるし手も入れやすいから、ついつい洗ってしまうのです(*´σー`)エヘヘ

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation