• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

とある休日の・・・

とある休日の・・・久し振りの3連休最終日を自宅でまったり過ごしているすいふじです~♪

思えば3日以上続けて休めたのは9月以来でした。

でもせっかくの連休の初日は、前日に行われた狂乱の忘年会の余波(←ただの二日酔い)でグダグダだったんですけどね(ノ∀`)アチャー

昨日は体調も戻ったのでホームコースへ走りに行ってきました。
先月のSWIFT DOCKで故障が発見されて以来遠出は自粛していたので、走りに行くのは約1か月ぶり。

ガソリンは半分位残ってたけどガッツリ走りたかったんで出掛けに給油&空気圧チェックしました。

前回給油時から約1か月の走行距離・・・


自粛モードだったとはいえぜーんぜん走ってないですねぇ
これでは柿号が運動不足でメタボになってしまう(-_-)ナラネーヨ


そんな訳で(←どんな訳だ)まずはいつもの宮ケ瀬へ((((っ。・ω・)っ

駐車場到着~


冬場れの青空と柿色がなんとも(*´Д`)ハアハア

ん?前になんかいる・・・



お~このクルマは!



名車ランチア・ストラトス



WRC(世界ラリー選手権)勝利するためだけに生み出されたクルマ。
軽自動車並みのホイールベースに3ナンバークラスのトレッドが与えられ、リアミッドには名車ディーノ246GTのエンジンを押し込んだコーナリングマシン。
わたくしはスーパーカーブーム世代なんですが、カウンタックとこのストラトスは特に好きなんです。
カッコいいですよね~(#^.^#)

ストラトスといえばこのアリタリアカラーに4連ライトポッド仕様ですよね!


これと同じ仕様のミニカーもってたなぁ(´▽`)





おっと話が大幅に逸れてしまった。


すっかり目の保養もできたところで、先週降った雪が路肩に残る道志みちを経由してホームコースへε =(っ。・ω・)っ



道志みちを走ってる時点で気付くべきでした(;-ω-)
ホームコースは道志みちよりも標高高いですからね・・・


ホームコースはすっかり雪化粧されておりやした。



まぁ景色的にはこんなのもアリかなぁ・・・



って雪国かっヽ(`Д´)ノ


わたくし峠道をナメておりました。
雪が降ったのは4日位前だったし、そのあとずっと晴れてましたから、まぁ大丈夫だろうと思ってたんです。


行ってみたら路面びっしりではなかったけど所々積雪してたし、日陰になってる所は片っ端から凍結してたし、とてもじゃないけど走れたもんじゃなかったです( ;∀;)


そんな訳で何度も冷や汗かきながら1往復だけして退散・・・


まぁアレだ。


凍結路面におけるNEWタイヤ(もちろん夏タイヤねw)のグリップ限界と、クルマの挙動の確認をしてきたというコトにしておこう(`・ω・´)


あ、ヨイコは真似しちゃいけませんよ(*・ノ。・)コショ


帰りの道志みちで以前から気になっていた道路標示を激写!


「超急カーブ」って書いてあります。
なかなか「超」まで付けることってないですよね。
わたくしはココ以外では見たことありません。

後続車が来てしまったので肝心のカーブの写真は撮り損ねましたが、急勾配プラス270度位のターンで、うっかりすると崖下に転落しかねない恐ろしいカーブなんです。
チャンスがあれば写真も撮ってきますね~♪


で、宮ケ瀬の駐車場に戻ってきたら続々とみん友さんがやってきました。



しばし厳寒の駐車場でダベってから、最近犠牲者続出中の台湾料理店へ~♪


今回は麻婆豆腐定食(890円)をオーダー。


何シテにもあげましたが相変わらず破壊的な量ですな・・・
これで1人前なんですよ、念のため。


モチロン今回も完食させていただきやした( *`ω´)=3


ごはんひと粒残らず、ラーメンのスープまでぜーんぶネ♪

 


わたくし昔はホント痩せの大食いで、身体の中にブラックホールでもあるのかと気持ち悪がられていたもんなんですが、最近は体格相応な量に落ち着いてたんですよね。
でもなんだかブラックホールが復活してきそうで、それは色んな意味でヤバいです。
先日の肉体労働のおかげで劇的に下がっていた体脂肪率も元に戻っちゃったし・・・
正月太りしない様に気を付けなきゃなぁ・・・



正月と言えば今年も残す所あと1週間ちょっと。
ぼちぼち今年のまとめ的なブログを書いてる人が出てきてますね。
今年はホント色んなことがあったんで書かなくちゃな・・・

ま、仕事納めが終わって落ち着いたら書きましょうかねw



そんな訳でラストスパートの1週間、みなさん頑張りましょうね~( ´Д`)ノ~~


Posted at 2013/12/23 13:46:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年11月04日 イイね!

富士山!

富士山!昨日はまた箱根方面へドライブしてきました~♪

あ、他に行くとこないのか?とかそーゆーツッコミは入れない方向で( `・∀・´)ノヨロシク

とにかくね、景色がサイコーだったんですわwww

そんな訳で画像多めでイキますヨ。



朝6時ごろ起きて出発~
なんとなく海を見ながら走りたいなーって思ってR134へ向かったらマラソン大会やってて通行止めになってやんの・・・( ;∀;)
迂回路になるR1は案の定渋滞中ヽ(`皿´)ノ

埒が明かないので普段は料金が割高なんであまり使わない小田原厚木道路へ~


こちらは渋滞もなく快調に移動できましたヨ♪


真鶴道路~



湯河原で給油して、椿ラインでヒルクライムを楽しんで大観山に到着~



そこには素晴らしい景色が待っていました♪








富士山の頭に雲がかかってたけど、それがまたイイ雰囲気でした。




夏の間は何度行っても姿を見せてくれなかった富士山ですが今回は大サービスしてくれましたw

この景色に形容詞は要らないですね(#^.^#)




絶景を楽しんだあとは長尾峠~明神峠でワインディングをこってり楽しみました~ヽ(^。^)ノ



明神峠では紅葉と富士山のコラボもw




その先には更に素晴らしい景色が待っててくれました。




金色に輝くススキ畑と富士山。






その者青き衣をまといて金色(こんじき)の野に降り立つべし。失われし大地との絆を結び、遂に人々を青き清浄の地に導かん・・・

あ、分からない人はスルーで( `・∀・´)ノヨロシク


柿号もご満悦です。










山中湖でも絶景~♪




富士山をバックに青の72RSさんと勝手にプチオフ~



逆光が・・・



あとは定番のホームコースを2往復半w


NEWタイヤも馴染んできてイイ感じで走れました。
チョーシに乗り過ぎてブレーキパッドが煙吹いてたけどね(*・ノ。・)コショ



宮ケ瀬に到着して先着してたみん友さんたちとダベリング。

腹が減ってきた所で24♪さんおススメの台湾料理店へ移動。
嫌な予感はしてましたが、ここは素直にハマってみようと炒飯定食をオーダー。

料理が運ばれてきてビックリ!



なんじゃぁこりゃ(・∀・|||)






何シテにもあげましたがコレ余裕で3人前はありました(;^_^A
ラーメンは普通に1人前あるし、炒飯は通常の1.5倍はあるし、唐揚げに至っては通常の3倍はある特大サイズ×3個もあるし・・・

物理的にわたくしの胃袋には入りきらないんじゃないかとマジで思いました・・・


でもね、わたくし出されたものは絶対に残さないことをポリシーとしているんです。
だから意地で完食してやりましたっ( *`ω´)
今日は胃薬飲んでるけどね(*・ノ。・)コショ


そんなこんなで、いい景色が見れて、走りも楽しめて、お腹もいっぱいになって色々と充実した休日でありました~♪



でわでわ~( ´Д`)ノシ


Posted at 2013/11/04 11:54:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年10月14日 イイね!

Peel it!

Peel it!7連勤が終わって今日は1日だけの休みでした。

柿号のタイヤ交換をやって以来、とにかく走りたくてウズウズしっぱなしだったんですが、そんな時に限って休みが取れなかったりするんですよねぇ(TДT)

そんな訳で、さっさとNEWタイヤの皮むきを終わらせるためにちょっと走ってきました。

さすがに朝から出掛けるのは体力的にムリだったんで、午前中は軽く洗車をして、昼メシ食って午後から出発~ε =(っ。・ω・)っ


宮ケ瀬、道志みちを経由してホームコースにしている峠道に到着~

何シテの画像をちょっと加工してみましたw


1往復目の後半位で、タイヤがだいたい一皮むけた様で、イイ感じでグリップし始めました(#^.^#)

PRESA PS55さん、なかなかイイ仕事してくれます。


コンパウンドが硬めなのか、峠をいいペースで走ってもドロドロに溶ける様なことはないですが、それなりに食い付いてくれます。

わざと突っ込み気味でコーナーに進入して、アンダーステアを誘発する様なライン取りをしても、結構がんばって付いてきてくれますね~
それも、タイヤの肩で踏ん張るのではなく接地面全体で踏ん張る感じで、コレは非常にわたくし好みのグリップ感です(*´Д`)ハアハア

グリップの限界を超えても唐突に滑ることはなく、コントロールしやすくて、わたくしの様な素人にも扱いやすいタイヤだと思います。


いろいろ試しながら峠を3往復してもそんなに溶けてないですねw
結構長持ちしてくれるかも。

もう少し走り込んだらレビューを書いてみたいと思います。


ここ最近ブレーキパッド交換、トー調整、タイヤ交換と、走りに直結する部分を立て続けに弄りましたが、トー調整の効果は絶大です!

純正車高の状態でのトーイン1mmを基準に2.5mm戻してトーアウトにしたんですけど、良く考えたら車高を下げた分が計算に入ってませんでした(ノ∀`)アチャー

実際に何mmなのかは不明ですが、かなり極端なトーアウトになっているものと思われます。
しかーし峠道ではこのセッティングがヒジョーにいい感じで効いてくれました。

コーナーの進入で明らかにノーズが早くインを向いてくれます。
初めはあまりにも早いのでガードレールにひっ付きそうになってしまいましたが(;^_^A
でも慣れてくるとステアリングの舵角がいつもより少な目でも曲がってくれるので、気持ち良くコーナリングを楽しむことができましたヽ(^。^)ノ

ステアリングの戻りも早くなって、S字の切り返しも気持ちイイ~(*´Д`)ハアハア
なんで戻りまで早くなるのかはよく分かりません(。-∀-)


普段は交通量がほぼないのがお気に入りのこのコースも、今日は3連休最終日とあって、襲い来る魔も多数出没してました(#゚Д゚)y-~~イライラ

先行車との間隔を空けるためにUターンポイントで小休止することもしばしば(-_-;)

ただ停まってるだけじゃ持て余しちゃうので撮影会開始~




個人的にコレが今日のベストショットかな(; ・`д・´)ド、ドウデショ?



今週はまあまあ休みが取れそうなんで、また走りに行こっとw


でわまた~( ´Д`)ノシ


Posted at 2013/10/14 23:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年09月14日 イイね!

走る

走る・・・朝5時半に目が覚めた。


いつものことだ。


外はすっかり明るくなっていてクルマの行き交う音も聞こえ始めている。

街も目覚め始めている様だ

仕事へ行く日なら、小一時間ほどベッドでうとうとしてから起き出す所だが、今日は三連休の初日なのである。

特に予定もなく、もっと好きなだけ惰眠をむさぼることだってできる。
でも昨日までの情報だと、台風の接近により晴れるのは今日だけ。
昨夜ボトルの3分の1ほど飲んだバーボンは、幸いにも残っていない様だ


よし!走るか!


わたしはそそくさと出掛ける準備を始めた。
行き先を決めるのにそう時間は掛からなかった。
愛車スイフトの良さを存分に味わえる路のある、あの場所。
はやる気持ちを抑えつつ、わたしは愛車に乗り込んだ・・・



(-。-)y-゜゜゜



とまぁ、誰かさんがこないだ書いたブログの書き出しをパクってみましたが、このキャラで最後まで書き続けるのはかなり辛いものがあるので、いつもの調子で逝きますヨ♪

そんな訳で今日は箱根方面へ走りに行ってきました~ε≡≡ヘ(*゚▽゚)ノダッシュ!
あ、もちろんクルマですよ(-_-;)ワカットルワッ


途中の国道で珍しいクルマを発見!


ただのR32GT-Rだろって?
よ~く見ると違うんですわ、コレw
分かるかな~Ψ(`∀´)Ψ

R246→R129→R1→西湘バイパスを経由して真鶴道路(R135旧道)へ~


天気は曇り。
晴れの方が写真映えはイイけど、この時期晴れるとまだまだ暑いですから、走るならこれ位の天候の方がエアコンも要らなくてイイですね(#^.^#)

途中でちょっと渋滞にハマったけど、三連休初日としてはまずますスムーズに移動できました。

奥湯河原~


この辺りから雨がポツポツと・・・
嵐を呼ぶ男の力は健在の様です( ;∀;)

山の上の方に雲がかかっていて嫌な予感が・・・

椿ラインはガッツリウェットでござんした。


写真イイ感じでブレていて疾走感がありますね。
実際はかなり徐行して撮ったんですけどっw

しっかしバリ山だけど賞味期限切れ気味のタイヤなんで滑る滑る(;^_^A

ウェットは練習にはイイですね。
ちょっとでも雑だったり、強引な操作をすると即座にアンダーステアという形で反応が返って来るので、自分の運転のイケナイ所を存分に味わうことができます(´・_・`)

ギャラリーコーナーで記念撮影~♪


某とうふ屋のクルマはココをドリフトしながら駆け抜けて逝ったんでしょうねぇwww


大観山方面へ上って行ったら案の定霧のお出迎えを受ける(ノ∀`)アチャー


いつぞやの嵐を呼ぶ男の実力を初めて思い知った濃霧オフの時の様に、視界が悪過ぎて走れない程ではなかったですが、やっぱりまっ白け~(゚∀゚)

メゲずにホワイトアウト撮影会敢行っ


コレなんか個人的にはイイ雰囲気かな~なんて思ってます(`・ω・´)ドウ?



そして芦ノ湖→仙石原経由でこないだもさんざん楽しんだ長尾峠へ~


ココもウェットだけど乾きかけでほとんど気にならないレベルでした。
ただ、交通量が全くないせいか草ぼーぼーで、葉っぱがガードレールよりもはるかにはみ出してるもんだから、サイドミラーに「ぱしっ」と当たってしまうんですよね( ´Д`)=3

まぁ走りの方は存分に楽しめましたよ~ヽ(^。^)ノ


途中の何故かアルプスの少女なドライブインで勝手にプチオフ♪


デジタルズーム全開です( ー`дー´)キリッ
だって中に人が乗ってたから近くで撮れなかったんだもん(*・ノ。・)コショ


富士スピードウェイで記念撮影~


今回は図々しくも駐車場の中に入って撮りました(`・ω・´)v


明神峠(上り)では襲い来る魔との禿しい闘いがあり・・・


ダウンヒルを楽しむために頂上付近で小休止w


パノラマ台ではスマホカメラの限界に挑戦っ


ススキの穂に焦点を合わせてみました。
意外と遠近感のある写真も撮れるもんですねぇ( ´∀`)b

箱根の山の中でも見かけましたが、ススキの穂が伸びてきていてぼちぼち秋の予感ですね。


山中湖→道志みち→道○峠(2往復)経由でいつもの宮ケ瀬へ到着~


すでにへろへろだったのでとっとと離脱して帰路へ・・・
帰ってきたら今日の走行距離240km超えてました。


葉っぱに「ぱしっ」を繰り返した結果、左のサイドミラーはこんなことに(TДT)


まぁココは前から傷だらけなんで、あんまり気にしてないですけど( *`ω´)←やせがまん


明日から明後日にかけて、台風の影響で天気は大荒れみたいですね。
そんな中お出かけされる物好きな方は、くれぐれも気を付けて下さいね~


でわまた~( ´Д`)ノシ
Posted at 2013/09/14 21:43:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年08月14日 イイね!

箱根ツーリング

箱根ツーリング今日は箱根方面へツーリングしてきました~ヽ(^。^)ノ

おとといもドライブに出かけて渋滞やら猛暑やらでヒドい目にあってるのに懲りないヤツですw


早起きするつもりが寝坊して8時半ごろ出発~
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

まずは一路大観山ビューラウンジを目指します。

往路はR246~県道~R1(箱根新道)を通るルートを選択しました。
まぁフツーの国道とかを通るルートですw

246に入ってイキナリ渋滞にハマって早速帰りたくなったけど、ちょっとガマンしたら意外と流れてくれたんで、まあまあ快適に移動できました♪


箱根新道ではお約束の襲い来る魔との戦いがあり・・・(-_-#)


無事大観山に到着~
外気温27℃、空気もカラっとしてて気持ちいい~


でもね・・・


予想はしてたけど富士山は全く見えませんヽ(`Д´)ノプンプン

芦ノ湖すらろくすっぽ見えません(#゚Д゚)ゴルァ!!


今回はツーリングが目的なので、あまり気にしてないですけど・・・

気を取り直して、ちょうど昼どきだったんで腹ごしらえをして、テケトーに写真撮影開始~


最近お気に入りのアングルw



さて、お腹も落ち着いた所でこれからどうしようか・・・
実は全くのノープランでした(;^_^A

時刻は13時を回った所でまだまだ遊べます。

スマホの地図アプリで暫しルートを検討・・・

組み上げたルートは~


芦ノ湖~仙石原~長尾峠~御殿場~明神峠~三国峠~山中湖~道志みち・・・


くねくね道てんこ盛りコースです~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ


ナビをセットしてわくわくモードで走り出したら芦ノ湖で渋滞にはまる(TДT)


でも渋滞らしい渋滞はここだけであとはスイスイ~


そして長尾峠・・・


サイコーでしたヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ


全体像はこんな感じですw


前半は道幅がやや狭いけど、中低速コーナーが続くスイフトにうってつけのコース。
しかもR138がバイパスになってるせいで交通量ほぼゼロ。

後半は高中速コーナーのダウンヒル(*´Д`)ハアハア


ハンドルくるくるタイヤきゃーきゃーのどんちゃん騒ぎ(ノ゚▽゚)ノ(ノ゚▽゚)ノ(ノ゚▽゚)ノ


あっという間に御殿場へ抜けて富士スピードウェイ前で記念撮影~



明神峠の上りは勾配がキツくて柿号は息も絶え絶え・・・
ダウンヒルで息を吹き返して富士山と山中湖がセットで見れるパノラマ台へ到着~


ま、お約束なんでノーコメントで(#^ω^)ピキピキ

でもこんな雰囲気の写真もいいかな~


まぁたっぷり走れたんで良しとしましょう♪



山中湖経由で道志みちをのんびり流して宮ケ瀬に到着~


なんか逆光の写真ばっかりだな(;-ω-)


出がけにリセットしてあったトリップメーターはこんな感じw


たっぷりくねくね道を堪能できて、超~リフレッシュできましたよ~ヽ(^。^)ノ♪


そんな訳で、明日は連休最終日なんで、地元でのんびり過ごそうと思います。


ここんとこ連続で更新してましたが、これからはまたしばらく亀更新が続くと思いますので、例によって生暖かく見守っていただければ幸いです。


でわでわ~( ´Д`)ノシ
Posted at 2013/08/14 23:00:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation