• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

機種変!

機種変!名古屋出張帰りのすいふじです~♪

今回も5日間の肉体労働だったんですが、前回よりハードでしたねぇ( ´Д`)=3

やることは前回と同じでコンテナからの荷下ろしと出荷作業だったんですが、おかげさまで販売好調なもんで、入荷した荷物がそのまま出荷に回されとりました。

在庫が足りなくてこんなことになってたんですがね、そのせいで荷下ろし作業が前回よりもスピードアップしておりやした(;^_^A

15kg位ある荷物をハイスピードで下ろすし、前回は1日2本だったコンテナさんは3本入ってくるし・・・
週後半にはへろへろになりましたよ(゜∀。)


昨日帰ってきて風呂入ってヘルスメーターに乗ったらビックリ!
元々13%位だった体脂肪率がなんと6.8%!

メーターがぶっ壊れたのかと思って再起動して乗り直しても数値は変わらず・・・
今日も乗ってみたら10.8%になってた(;-ω-)

体脂肪率ってこんなに乱高下するもんなんですかね~
因みに体重は減るどころか増えてます。
毎日重労働やるんで昼も夜もガッツリ食ってましたから(▼皿▼)ガルル





と、前置きが長くなりましたが今日はスマフォの機種変やってきましたよ~

iPhone4からiPhone5Sに買い替えです。

2年半愛用してきたiPhone4さん。
ムラサキの部分はカバーですヨ♪

ブログ初登場です。

カメラを持ってないわたくしの唯一の撮影手段がスマフォだったので、今まで登場させたくてもできなかったのです。


最近まで特に故障もなく快適に使えていたんですが、先日OSのアップデートがありまして・・・
iPhoneやiPadユーザーの人以外は全く関係ないですけど、このアップデート、旧モデルユーザーには嫌がらせの様なもんでして・・・


アップデートしたら動作は重くなるし、アプリは落ちまくるし、はっきり言って使い物にならなくなっちゃったんですわ(ノ∀`)アチャー
OSは常に最新機種をベースに設計されますから仕方ないんですけどね。


いずれ機種変しようと思ってたんでいい機会だったんですけど、なんだかアップルさんの策略にハマっているような気もしますなぁ


コチラがiPhone5Sさん♪

色はホワイト/シルバーです。
スケルトンホワイトのシリコン製カバー付けてます♪
4さんよりもアプリのアイコン1列分のっぽさんですねw


カメラ持ってないから並べて撮れない( ;∀;)


容量は迷わず64GBにしましたっ(`・ω・´)v
前のiPhone4さんは32GBだったんですけど、なんせ音楽ファイルだけで2000曲以上入れちゃうもんで、容量いっぱいいっぱいだったんす(^^ゞ


今日機種変に踏み切ったのは、今iPhone5Sか5Cに買い替えると、1年間パケット定額料が割引になるキャンペーンが「12月1日までだよ~ん」という案内メールを昨日もらったのがきっかけです。

更にiPhone5Sの供給が安定してきていたってのもありましたけど。
なんせiPhoneシリーズは初期不良多いですから、ファーストロットには手を出したくなかったんで、供給安定を待ってたんです。


割り引きが今日までとあってSoftBankショップは激混み(;-ω-)
2時間待たされて、やっとこさ5Sさん手元に。

帰ってきて昼飯食って5Sさんの設定作業開始~
スマフォからスマフォの機種変は初めてでしたが、iPhone同士なら元のデータをパソコンにバックアップしといて、新しいのにダウンロードさせて・・・

時間はそれなりにかかります・・・

約1時間ってなげーよヽ(`皿´)ノ


その間は本体にも触れないし・・・



待ってる間は4さんでみんカラとか見ながら時間潰してました。
因みに退役した4さんは主に車載用として音楽再生とナビをやってもらう予定です。
WiFi環境にいればネットもできますよ~♪


で、なっがーいダウンロードが終わって晴れて5Sさん運用開始となるはずが、何故かメールが受信はできるのに送信ができない(>_<)
SMSは送受信ともに問題ないのにi.softbankのメール送信だけができないっ(TДT)




なんでだろーなんでだろー♪



今日はこんな感じで1日中スマフォに振り回されっ放しだよ(-_-;)



でももうやーめたっ



明日朝早いし・・・


続きは明日やろっと


ノシ


Posted at 2013/12/01 22:59:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年07月20日 イイね!

1週間経過

1週間経過先日の再就職ご報告ブログにたくさんのイイね、コメントをいただきまして、ありがとうございました。

みなさんからいただいたパワーのおかげで、最初の1週間を無事に終えることができましたヨ♪
まぁ入社直後ですから、まだまだお客さん扱いで、大した仕事はしていないんですけどね(;^_^A

ほぼ毎日定時退社だったし、月曜が祭日だったんで、そもそも1日少ないし・・・


会社の雰囲気は、明るくてくだけた感じで、今の所溶け込み易そうだなと感じています。


とにかく今は働けることのありがたさと、1週間ちゃんと仕事をした上で迎える週末の味を噛みしめている所です。


仕事が始まってまず困ったのは、失業中にすっかり狂ってしまった体内時計です。
寝坊なんてもっての外なので、早く寝ようとしても眠れなかったり、眠れても変な時間に目が覚めてしまったり・・・
ある程度予想はしていましたが・・・

週の後半になって、やっとリズムが戻ってきた感じです。
今日も朝7時にパッチリ目が覚めてしまいました(☆∀☆)
(仕事の日は朝6時起床です)
低血圧で(最低記録は下48、上98位)寝起きが非常に悪い私としては正にキセキwwwww
これはいい傾向なので、そのまま起きて、こうしてブログを書き始めた次第であります(`◇´)ゞ


ご存知の方もいるかも知れませんが、私の職種は営業職です。
営業職と言ってもいろいろありますが、メーカー系の小売店卸しの営業です。
何度か転職もしていますが、基本的に職種は変わっていません。

業種までは書けませんが、今回採用になった会社も基本的にはコレ。
ただし、今回は初めて経験する問屋機能もあります。

基本的には自社の商品を優先して売っていれば良さそうですが、問屋扱いの商品が莫大で、とにかく憶えるのが大変です(@_@)
もともと記憶力弱いし、最近ますます物忘れがヒドくなってきてるし・・・


そもそも丸暗記では実戦で役に立たないってことで、来週からはより実戦に近い本格的な研修が始まります。

私の勤務地は東京ですが、研修は本社のある名古屋で行うそうです。
来週は火曜日から土曜日まで。
再来週の月曜日は東京に出社して、また火曜日から金曜日まで缶詰め研修となります。

どうやらかなりハードな研修みたいなので、へろへろになることが予想されますが、ここで挫けたらミもフタもないので、気合入れて乗り切りたいと思いますっ( ー`дー´)キリッ


だらだらと書いてしまいましたが、以上近況報告です。
まだしばらく亀更新が続くと思われますが、引き続き生暖かく見守っていただければ幸いですw


でわでわ~( ´Д`)ノシ
Posted at 2013/07/20 09:57:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年07月11日 イイね!

ご報告

ご報告先ほど、今週火曜日に面接に行った会社から採用内定の連絡が来ました。

最近お友達になっていただいた方はご存じなかったかも知れませんが、私失業中だったんです。

昨年11月に当時勤めていた会社を解雇されて以来、
ずーーーっと就職活動をしていました。

内定をもらった会社は、職種、業種共に私が希望していたものです。
収入は前職より若干下がってしまいますが、入社してみようと思います。

なので、これにて私の就活は終了となります。


活動期間8ヶ月・・・


長かった(+_+)


応募件数を数えてみたら71件。
面接7回。
採用1件。

これが現実です。
年齢、転職回数を考えたら妥当と言えるかも知れません。

前職は会社都合による解雇という非常に不本意な形になってしまったため、慎重にならざるを得なかったとはいえ、想像以上に厳しい道のりでした。

正直に言って、何度も心が折れそうになりましたよ。
クルマの維持も厳しくて、手放すことはさすがに考えられませんでしたが、一度登録を抹消しようかとは考えました。

そんな私の心を支えてくれたのは、間違いなくこのみんカラと、絡んでくれるみなさんです!
本当に、本当にありがとうございます!

失業中の分際で、こんなとこで遊んでやがったのか!
なんて思われる方もいるかも知れませんね。

私も、
こんな立場で、ちゃんと自分の仕事を持った人たちに遊んでもらって良いのだろうか?
と、何度も自分に問いかけていました。

失業直後から3ヶ月目位までは、ブログでもちょくちょく就活の報告をしていましたが、最近はあまりにも長引いていて、報告すらできない状態だったんです。
就活に専念するために一度はみんカラ休止宣言までしたのですが、失業手当だけでは経済的にも苦しくて、なかなか身動きが取れない中で、みんカラは私の唯一の憩いの場だったのです。

そんな中でもオフ会やツーリングにはちょくちょく行ってたんですけどね(;^_^A
私の立場を知っていた方も知らなかった方も、付き合っていただいてありがとうございます。


これでひと安心な訳ですが、気を緩めることはできません。
これはゴールではなくスタートだからです。
今はやっとトンネルの出口が見えただけ。

早く新しい職場での仕事に慣れて、実績を残さなくてはなりません。
こいつを採用してよかったと思ってもらえるように、全力を尽くしたいと思います。

早速7月16日(火)から仕事が始まります。
始まったらしばらくはみんカラは放置気味になるかも知れません。
仮にそうなったとしても必ず戻って来ますので、どうか生暖かく見守っていただけたらと思います。


こんな私ですが、みなさんこれからもよろしくおねがいします!



m(_ _)m
Posted at 2013/07/11 13:20:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年06月29日 イイね!

ステアリング狂想曲

ステアリング狂想曲最近みんカラのスイフトオーナーの間で物議を醸しているステアリング。

あちこちで被弾の報告があがってますね~♪


なんだかウチの子が震源地になってるなんてハナシも・・・


そんな訳で(どんな訳だ?)わたくしのステアリング歴なんてものを少し書いてみましょうか。
と言っても社外ステアリングなんて3本しか買ってませんけどね~

1本目はコレ♪


NARDI Classic 360mm

かれこれ20年以上前にCELICA1600GT(TA61)に装着してました。
当時の走り屋系モディファイの第一歩ですね。

今でこそ純正のステアリングのデザインも良くなってますが、当時の純正ステアリングって径はデカいしデザインはダサいし・・・

こんなのだよ(´・ω・`)

画像は拾いもんです。

グリップも樹脂製で滑りやすくて、とてもスポーツ走行には向かないものだったので、みんな真っ先にステアリングは交換してたのです。

当時の走り屋たちの人気を二分していたNARDI Classic。
もう一方の雄はコレでしたね~

画像は拾いもんです。

MOMO Veloce Racing

コレも装着率高かったと思います。
レーシーでカッコいいですよね~♪

当時のテンロククラスのスポーツカーって大抵パワステなんて付いてなかったから、ステアリングの径が小さくなると、とんでもなくハンドルが重くなるんですけどね~
真夏の縦列駐車なんて拷問みたいなもんでしたw

別アングル♪


しかしまぁアルミ削り出しシフトノブにフルバケ、4点式シートベルト、ルームミラーにはストップウォッチまでぶら下がってて、走り屋まる出しですな(;^_^A
因みにリアシートも取っ払ってましたw
若気の至りかな(*・ノ。・)コショ

このClassicはその後の愛車CELICA GT-FOUR(ST165)にも引き継がれて、足かけ10年近く使いましたね。
最後は革がボロボロだったけどw

2本目はコレ♪


NARDI Competition 330mm

GT-FOUR時代にClassicがあまりにもボロボロになってしまったので購入しました。
はいコレ今は柿号に装着しています。
10年以上押入れの奥で眠っていたものを発掘して、ちょうど1年前に取り付けました。
発掘当時はClassic用のホーンリングを無理やり付けてましたが、今は外してあります。

もうCompetitionは絶版なんですよね。
貴重品かも知れないけど、まだまだ現役でがんばっていただきます(`・ω・´)v

そして3本目はコレ

画像は拾いもんです。

MOMO Benetton 350mm

ジムニー(JA71)とヴィヴィオ(KK3)に装着してました。
他の2本とは全くテイストの異なるド派手カラーですよね。
別の用事で入ったオートテックでたまたま見付けまして、なんか軽自動車にはこーゆーオモチャっぽいテイストが合うかな~
なんて思って衝動買いしてしまったものです(^^ゞ

コレも処分はしてない筈だから、探せばどっかから出てくると思われます。
たま~にウケ狙いで柿号に装着しても面白そうですね~♪

スポーツステアリングの装着は、走りを重視する人にはおススメです。
エアバッグ付きステアリングに対してだいたい1.0~1.5kgの軽量化になるんですが、動くパーツでドライバーが愛車とコンタクトする部位なんで、数値以上に効果は絶大なんですよね。

保険料が上がることが懸念されますが、わたくしの契約している保険会社は、問い合わせてみたら「変わらない」との回答でした。
モチロン、エアバッグがなくなる訳で、その分負傷するリスクは高まりますから、誰にでもおススメできるものではありません。



わたくしは運転の楽しさの方が優先なので、スポーツステアリングは外せませんね~♪

今気になっているステアリングはコレかなw


NARDI Sports Type Rally

ちょっと深めのスポークがイイですね。
でもこのパンチングレザー+レッドステッチは限定生産で、もうほぼ入手不可能みたいです(T_T)

ラリーっぽいのならこんなのも・・・


Sparco R215

2本スポークってのがレーシーでカッコいいですね♪
でもスポークが90mmオフセットのディープコーンタイプなんで、ウィンカーレバー空振り間違いなしですが・・・

シンプルにコレなんかも・・・


MOMO Prototipo

かな~りクラシカルなデザインですが、昔っから好きなステアリングです。
はいそこ古臭いとか言わないm9っ`Д´) ビシッ!!

なんだか妄想大会になってきてしまった(*´Д`)ハアハア

一部の方々には目に毒な内容だったかも・・・


それじゃこの辺でさいなら~

Posted at 2013/06/29 17:06:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年03月20日 イイね!

散歩

散歩昨日の横浜は、春を通り越して初夏の陽気でした。
3月で最高気温25℃超えって、暑いのが苦手なわたくしとしては、先が思いやられます(>_<)

今日も昨日ほどじゃないけどぽかぽか陽気。
特に予定もないし、祭日はどこ行っても混んでるし(人ごみも苦手)、ガソリン代も節約したいんで、たまには歩くか~ってことで、近所をぶらぶらと散歩してきました。

歩き始めた頃は晴れてたのに、しばらくしたら曇ってきて風もびゅーびゅー(-_-#)
これは誰かの怨念なのか(汗)

歩こうと思った一番の理由は運動不足です。

わたくし20代後半頃から体型が殆ど変ってないのが、ちょっと自慢なんです。
健康診断の判定はだいたい「やせ気味」。

でもアラフォー世代に入り始めた頃から、ある部分にだけ脂肪さんが付き易くなり、最近いよいよヤバいよな~なんて思ってましたので・・・

まぁ近所に特に散歩向きの場所がある訳でもないので、いつもならクルマで行ってる買い物を、歩きで行っただけです。

一応、春らしいものも探しながら・・・

近所の公園の桜。

3分~5分咲きって感じですね。
見ごろは今週末かな~

これも桜?梅かな?

草花の知識なんて全くないんで(^^ゞ

タイトル画像と同じなんですが、この青い花なんでしょう?

すごーく小さい花なんですが、わたくしガキの頃からこの花がなんとなーく好きなんですよね~
この花を見ると春だな~と思ってしまいますw
どこにでも生えている、雑草の部類なのかも知れません。
これなんかアスファルトのすき間から生えていて、なんだか強いな~って思います。

そんなこんなで歩きましたよ1時間半(^^)v
わたくしだいたい1kmを10分で歩くので、約9km歩いたことになりますね。
別に大した距離じゃないですよねf(^^;

歩く時は、背筋をぴしっと伸ばして、ちょっと大股で、体軸がぶれないように意識してみました。これが良いのかどうかは全く分かりませんが、程よく脚に負荷が掛かって、じっとり汗もかいて爽快な気分になりました。

こんなこと急にやったって、続けなきゃ意味ないですけど、たまには歩くのも良いものです。


いくら爽快だったからって、帰ってきてこんなもん飲んでたら、全く意味ねぇ~

一応糖質70%オフにしときました(爆)
Posted at 2013/03/20 18:22:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation