• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年01月16日 イイね!

車道に雪を撒かないで

車道に雪を撒かないで関東地方を襲った大雪から2日が経ちました。
まだ、首都高などで一部通行止めの区間があり、
改めて都会の雪に対する弱さを実感しております。




今日になって、自宅の前の雪に完全に覆われていた道路が、何とかクルマが走れる状態になりまして、やっと愛車を出すことができました。


まぁ車高ベタベタなんで、轍の間の雪山に腹をガリガリこすりましたけどね~♪


んで、本題なんですが、タイトル見て雪国の方々は、なんのこっちゃと思うかも知れませんね。

今日1日、買い物やらなんやらで近所を走り回ったんですけど、ああ又かと思ってしまいまして・・・


ちょっと毒吐きますよ。


都会で積雪があった後は、幹線道路は除雪車が入りますが、それ以外、歩道などは面している民家や商店の人たちが、せっせと雪かきするわけです。

今日も何度も見掛けたんですけど、その雪かきした雪が車道に撒いてあるんです。
車道一面にどばーっと!



アブネェだろっ(-_-メ)



クルマがふんずけてくれるから、すぐ乾くとでも思ってるんですかねぇ・・・
いやいや今日も見事に凍ってくれてましたよっ

ただでさえ路肩に積まれた雪が溶けたのが凍ってて危ないのに、わざわざ追い討ちを掛ける様に車道を凍らせて、何が楽しいんでしょうか?

日が暮れると、クルマにふんずけられて汚れてシャーベット状になった雪が見え辛くて、予期せぬところでスリップするからホント恐いんです。

カーブのど真ん中にも撒かれてて、普通にスリップ事故が起きそうです。

挙句の果てには、柿号だと2速でえっちらおっちら登る様な急な登り坂で、せっせと車道に雪撒いてる輩までいて、マジ轢き殺したくなりましたよ。

そんなに山にするのがめんどくさいんですかね。
私は、雪かき=山を作る、で脳内インプットされてるんで、車道に撒く人の神経が理解できません。

こちらで走っているクルマの大半は真冬でも夏タイヤなんです。
大量に撒かれているわけではないので、積雪路みたいに派手にスピンとかはしないでしょうが、スタッドレスと比べたら遥かに雪に弱く、撒かれた雪を踏めば「ずるっ」と進路が乱れます。
多少でも進路が乱れれば、事故につながることだって十分あります。


安全というものを最優先で考えたら、こんなこと絶対できないと思うんですけどね。


こんな所にも、都会人の雪に対する認識の甘さが見えるなぁと思ってしまいました。


お目汚し、失礼いたしましたm(_ _)m
Posted at 2013/01/16 20:13:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年01月14日 イイね!

関東大雪

関東大雪既に世間は大騒ぎになっている様ですが、関東でひさびさの大雪です。

いやー積もりましたね。
私の住む横浜市北部も20cm位積もりました。
今はもう雨に変わっていて、これ以上積もることは無さそうですが・・・
明日の朝の凍結が心配です。


愛車をスタッドレスに履き替えさせて、クルクル遊びでもしに行こうかと外へ出てみましたが、積雪が多くてとてもタイヤ交換ができる状況ではなく断念(T_T)


それよか、この雪が明日凍ったら非常に厄介。
ってことで意を決してスキーウェアを着込み、角スコを引っ張り出して雪かき決行です。


関東で降る雪の特徴は、なんと言っても水分が多いみぞれであることです。
水分が多いので雪が


非常に重い



のです。


スコップを雪にぶっ刺して持ち上げようとすると、スコップの周囲50cm四方位がまとめて付いてくるので、塊の重量は10kg位になってしまい、大変手こずります(+_+)



腰を痛めない様に膝を入れて、よっこらせ、よっこらせ・・・



小1時間かけて、高さ1メートルほどの雪山を3個ばかしこさえた所でギブアップ。



いい汗かきました。






う~ん(-_-)


明日筋肉痛決定~♪
Posted at 2013/01/14 17:29:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年01月13日 イイね!

ま~ったりな日々

ま~ったりな日々タイトル画像は近所のコンビニです。
駐車場の脇にご覧の様なベンチがありまして、わたくしのお気に入りの場所であります。




このベンチに座るとちょうど駐車場が見渡せて、こんな感じの景色になります。

最前列に停めれば、愛車を眺めながらの~んびりお茶することができます。
自宅の前で、洗車した後とかに愛車を眺めて悦に入ってると、近所の人から変人を見るような目で見られてしまいますが、ここなら大丈夫っ。
ベンチでぼーっとしている様にしか見えませんから・・・


最近は近くを通るたびに、ここに寄って「ぼーっ」としてますw


ネタ切れのすいふじであります~w


実家のネコを撮ってみた。

主要諸元
モデル名:ハンシロウ(性別♂、2010年式)
エンジン:13,000ccOHVディーゼルターボ?
最高出力:計り知れない
パワーウェイトレシオ:20kg/ps以上
サスペンション:前ストラット、後トーションビーム
※注:後軸重10トン超(空荷時)
駆動方式:たぶんFF
特技:大食い
特徴
大排気量、大トルクのエンジンを持ちながら、エンジン搭載位置や駆動方式と、前後重量バランスがハゲしく矛盾していて、色々と問題のあるモデルであります。
1メートルほどの箪笥の上に飛び乗ろうとすると、前輪だけが引っ掛かり激しくホイールスピンっ!
後輪は重~い後軸の影響でだら~んと伸びているだけで追従せず。
飛んでは落下を繰り返す騒々しさが最高のドライビングプレジャーをもたらします。
トラクションのロスが非常に大きいので、かなりのドラテクが必要です。
初対面の人にも平気でなつくし、天然で笑い取れるし、なんだか猫らしくないですが、なかなかいい奴です。


主要諸元
モデル名:ガジロウ(性別♂、2011年式)※人見知りモード標準装備
エンジン:常に5千回転以上回してないとまともに走らないNAテンロクDOHC
最高出力:200ps/12000rpm(人見知りモード発動時限定)普段は90ps/7500rpm
パワーウェイトレシオ:4kg/ps以下
サスペンション:4輪ダブルウィッシュボーン
駆動方式:あの回頭性の良さは間違いなくMR
特技:人見知り
特徴
前述のモデルとは異父兄弟。
ヒトを見ると、飼い主であろうとなかろうと即座に人見知りモードが発動し、カリカリチューンのエンジンと、接地性豊かなサスペンションで家中を俊敏に逃げ回る、軽快な走りが特徴のモデルであります。
素晴らしい回頭性の持ち主で、ヒトの足元をすり抜けることなんざ朝飯前。
乗りこなすには相当のウデと度胸が必要です。
生半可な覚悟で手を出すと、体中がみみず腫れに覆われることになります。
写真はかなりのズームで撮ってます。
近寄るとすぐ逃げてしまうので・・・
こいつを膝の上にのせてナデナデするのが、わたくしの今年の目標であります。

上記2モデルの名付け親は甥っ子なので、ネーミングセンスに関するツッコミはお受け致しかねますw




な~に書いてんだかなー




すっかり猫ネタになってしまった(-。-)y-゜゜゜




愛車のクラッチが3万2千kmで摩耗の兆候がでた件とか書こうと思ったんだけど・・・




もう結構酔っぱらったので・・・




その話は後日ww
Posted at 2013/01/13 00:38:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年01月07日 イイね!

今日でみんカラ1周年

今日でみんカラ1周年表題の通り、今日2013年1月7日でみんカラ登録
1周年となりました。


ま、1周年と言っても、登録直後から3ヶ月放置だったので、あまり記念日っぽい感じはしないんですけどね(^^ゞ


年末に書いたブログで、どんな感じで始めたとか、まとめ的なネタはやったので、今回は軽く報告と言うことで。

わたくし、みんカラを始めるまではSNSはおろか、ブログすら書いたことがなかったんですが、今ではどっぷりみんカラワールドに浸かって、楽しい時間を過ごさせていただいております。

これもひとえに、みんカラを通じて知り合えたみな様のおかげと感謝しております。


今後とも、愛車共々よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2013/01/07 20:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2012年12月29日 イイね!

2012年を振り返る(長文・画像多し)

2012年を振り返る(長文・画像多し)今年もあとわずか。
色んな方が同じことをやっていて、やや乗り遅れた感はありますが、私の2012年を振り返ってみたいと思います。
あれこれ書くときりがないので、みんカラとカーライフを中心にまとめてみます。




◇1月

1月7日みんカラ登録

しかし、登録だけで使い方もよく分からず、その後3ヶ月放置。
当初はハンドルネームも違ってました。

◇3月

ハンドルネームを今の「すいふじ」と変更し、少しずつみんカラを徘徊し始める。

◇4月

以前に装着済みだったパーツのレビューを一気に投稿
 ・アルミホイール(RAYS GRAM LIGHTS 57C)
 ・スポーツドライビング・クラッチペダル
 ・RECARO SR-3
 ・ジュラルミン・ホイールナット

車高調&マフラー取り付け





ひさびさのDIY。
2日がかりで大変だったけど、結構楽しめました。

インプレッションも兼ねて山中湖へ

桜が満開でキレイでした。

過去の愛車で、特に思い入れのある3台を登録。

初ブログ投稿
私のブログはコンビニでの接触事故の報告という残念な内容から始まりました。

◇5月

愛車は修理中でGWの半分を棒に振る。
GW後半に箱根へドライブ。


この頃はまだブログの楽しさに目覚めておらず、もっぱらフォトギャラリーに投稿していましたね。

◇6月

愛車の納車1周年記念日を翌日に思い出す(T_T)

ステアリング交換


◇7月

ステアリングのインプレッションのため山中湖へ夜のドライブ

ますます愛車の運転が楽しくなりました。

この頃からブログを書くのが面白くなってきて、更新頻度が上がり始めました。
動画投稿のやり方を覚えて、好きな音楽を投稿し出したのもこの頃から。

お友達も増えてきました。
7/15に書いたブログがきっかけで、その後急激にお友達が増えることに・・・

◇8月
とにかく暑くてあまり活動せず。
クルマ以外のネタもブログに書くようになってきました。


◇9月

宮ケ瀬オフ会初参加!

初めてのオフ会参加でした。
7/15のブログにtoshiオジサンからコメントをいただいたことがきっかけでした。
楽しかった~♪

この日を境にお友達が一気に増えました。
走りたい病が悪化し、毎週の様にどこかへ走りに行く様に・・・

ヘルニアさん、toshiオジサンと朝練

早朝ドライブの爽快さを教えていただきました。

ヘルニアさんと房総へ


素掘りトンネル探検


◇10月

ゼロウォーター初体験

もう虜です(笑)

富士五湖周辺へドライブ

ほうとう旨かった~



生まれて初めてロードサービスのお世話になったのもこの月

これはあまり思い出したくないな・・・

◇11月

11/6みんカラ休止宣言
11/13再開宣言
その節はお騒がせいたしましたm(_ _)m
お友達の有難さと、自分の中でのみんカラの存在の大きさを思い知らされました。


宮ケ瀬オフ②

ヘコんでいた私を励ますために緊急開催していただきました。
ありがとうございました。

この頃、愛車に「柿号」と名前を付けました

ほったらかし温泉弾丸ツアー

変態グルマの集団で夜明け前の山道を爆走!
楽しかった~

キリ番ゲット!



奥多摩釜めしツーリング

大型バイク2台を後ろから追いかけるという貴重な体験をさせてもらいました。
釜めしも旨かった~(^^)


宮ケ瀬オフ③

スイフトが9台も集まって大興奮でした~♪


箱根濃霧オフ

静岡在住のみん友さんと箱根でオフ会。
1日中雨と濃霧のあいにくの天気でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。
クルマという共通の趣味があれば、歳の差なんて関係ないと、強く認識させられました。

◇12月

オフ会での迷惑行為について書いたブログに、なんと400個以上のイイね!が付いてビックリ!
共感していただいた方々、ありがとうございました。


愛車の方は、気付けばタイヤがつるつるボーズだったり、ブレーキがスカスカになったり、バッテリーが昇天寸前だったりと、消耗品の交換に追い掛け回されている今日この頃です。

それだけ愛車と共に時間を過ごしたということですが、ちょっと走り過ぎかな?


今年1年でお友達は37人になりました。
多ければ良いというものではないと思いますが、今交流がある方々を中心に、友達の輪を広げていけたらいいなと思っています。

また、来年は遠方のみん友さんにも会いに行きたいな、と思っています。
それと、各地で開催されているスイフトの大規模なオフ会にもぜひ参加してみたいですね。

愛車に付けていただいたイイね!は現在156個。
ホント、ありがたいです。
極力、イイね!でお返ししたいと思っているんですが、足あとも含めて最近追い駆けきれなくなっているのが辛い所です。

今年は結構愛車を弄ったけど、まだまだ手を入れたい所は沢山あります。
お財布と相談しながらだけど、コツコツと長く付き合える相棒に仕上げていきたいなぁ・・・


私がみんカラを徘徊する時は、かなりの確率でお酒が入っており、暴走気味のブログを投稿したり(後でかなり後悔します)、変なコメントを入れてしまうことがありますが、こんな私でよろしければ、どうかこれからもお付き合い下さいませ。


年末年始、愛車でお出かけされる方も多いと思いますが、事故なく健康で過ごせる様、お祈りしております。



長文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。


それではみなさん良いお年を~(^^)/
Posted at 2012/12/29 15:03:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation