• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

Mighty Long Fall at Yokohama Stadium 20140913

Mighty Long Fall at Yokohama Stadium 20140913行ってきました横浜スタジアムo(^o^)o


あ、べーすぼーる観戦じゃないですヨ♪


ONE OK ROCKのライブですっ


え~この先クルマのハナシはまったくありません。
興味のない方はこの辺で華麗にスルーしてくださいましw


すいふじ初のONE OK ROCK(以下OOR)ライブ参戦です!


初ライブがOORにとって初の野外ワンマン。

野外ライブが大好物のわたくしにとって、サイコーのシチュエーションでしたo(^o^)o


ライブハウスとか小さめのハコのライブにはちょくちょく行ってたけど、本格的なライブに行くのは超久しぶりでした。

現地でバタバタしたくなかったんで、開演は17時半だったけど14時過ぎには現着~


で、関内駅で電車降りてみたらそこはONE OK ROCKer(以下OORer)の楽園でしたね(#^.^#)

横スタの周りはモチロンのこと、周辺のコンビニや飲食店など、どこへ行ってもOORのTシャツ着てる人がうじゃうじゃ♪

わたくしもモチロン着てましたヨw

↓コレww


電車移動だったんで、行きはさすがに恥ずかしくて、この日のために買っておいた

黒シャツ

を上から着て隠してましたけどね♪

でもOORerに占拠された関内の街に突入してすぐ


「こりゃ隠してる場合じゃない」


って思って、前ボタン全部外しました(写真なし)。


そしてわたくしの席はアリーナスタンディングなんで、入場に必要なリストバンドを速攻で入手~


あ、手前のピンク色の方です。
幅広の方はTシャツといっしょにポチったラバーバンドw
ホントは柿色があれば欲しかったけど、なかったんで赤にしときました(・∀・)♪
これも前ボタン外しと同時に装着っ


これでもう準備はカンペキでした(*`艸´)



その後、ワンオク教の教祖さまこと青林檎嬢と合流~

再会のあいさつもそこそこに、熱いライブに備えて水分補給なぅ♪


青林檎嬢と会うのは今年の4月の富山オフ以来で2回め。
今思えば感動の再会だったのに、会えた時の互いの反応は超アッサリw

ま、みんカラでしょっ中絡んでたから、久しぶりな気がしないんですよね (;^_^A


で、水分補給しながらしばらくおしゃべりしてて、


「そういやすいふじさんの席ってどの辺なんですか?」

って青林檎嬢から聞かれて・・・


「確か結構後ろの方だったような・・・(;-ω-)」


「・・・」


はい、チケット取れただけで満足しちゃって、まったく確認してませんでした(ノ∀`)アチャー


で、改めてチケットを確認したら「A2ブロック」でした。

ココねw



THE神席( ☆∀☆)

思えばチケットが取れただけでもキセキなのに、ステージの真ん前!
しかも花道のすぐ横!!

すいふじなかなかの強運の持ち主のようです(*´σー`)


教祖さまはスタンド席で、別のお友達と合流するってことで一旦お別れ( ;∀;)

開演まで時間があったんで、関内駅周辺をぶらぶらして、17時頃に会場へ突撃っε≡≡ヘ( *`ω´)ノ


何シテでもつぶやいたけど・・・



ステージ超ちけー♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ



後ろを振り返って、教祖さまが鎮座されてると思しき場所も激写!



ぱのらま~



すげー人( ゚д゚)


因みに会場は3万人収容で、チケットは当然ソールドアウト!

この後、この3万人のOORerがOORと一体化しました。




そして待ちに待ったライブが始まりました。


ライブは・・・



サイコーでした!








以上。








ノシ







え?

それじゃなんにも分かんないって( ゚Д゚)?







だからライブは・・・





超サイコーでした!






以上。








ノシ







え?



いーかげんにしろって( ゚ρ゚ )?






いやね・・・


これは言葉ではとても言い表わせません(*´艸`)




どんなもんか知りたけりゃライブに逝ってくだされヾ(_ _。)


とにかく超絶素晴らしいライブでした!




会場入りする前までは、いい歳したオッサンが若者だらけのライブについて行けるのか?

って心配してたけど、始まっちゃったら一瞬でハジケてちゃいました♪



ハジケ過ぎて、「あれ?1曲めなんだったっけ( ゚д゚)?」ってな状態でしたけど(ノ∀`)




叫び過ぎて声はガラガラ


飛び跳ね過ぎて脚はガクガク


腕は振り上げ過ぎてダルダル~



ヘドバンはムチ打ちやってるから遠慮したかったけど・・・


Takaが


「おめーらもっと首振れー!」


なんて叫ぶもんだから、やっちまいました(ノ∀`)



一夜明けた今日も首は痛かったし・・・(;-ω-)



自分が振り上げた手と、後ろの人の爪が交錯して生傷こさえたり・・・



隣の人が腕を振り上げて戻ってきた肘が顔面にヒットしたりもしたけど・・・





とにかくサイコーに楽しい3時間でした。




イチバン感動したのはライブも佳境に入てきた頃Takaが自分のスマホを出してきて・・・



「ホントはさ、ライブ中にケータイなんで出したらダメなんだけど・・・」



脇ではToruがアコースティックギターを奏で始める。


最初のコードはCapo3のG



来た、あの曲だ。
前日も必死こいてコピーしてたあの曲が始まる。


Takaがフラッシュライト起動して更に言葉を放つ




「どんなちっぽけな光だって、絶対に何かを照らせるんだ!」



そう言ってスマホのLEDで客席を照らし始める




オーディエンスも応えて次々にフラッシュライト起動


わたくしも起動させて、ふとスタンド席を振り返ったら・・・




感動しました!


言葉にできません!


今思い返しても涙が出てきます。




その曲は・・・







Be The Light






OORと3万人のOORerが奏でる大合唱





OORerという以外、なんの共通点もない3万人がひとつになった瞬間





俺この時間、一生忘れないからな!








セットリストはアルバムツアーじゃないから期待してました。


期待通りのベストアルバム的な構成でしたよ♪
初期の大好きな曲も演奏してくれました。





ライブが終わってもしばらく放心状態・・・


祭りのあとのステージ





名残惜しかったけどさ、



俺、またOORに会いに行くよ




また会えるその日まで




始めようと思ってた何かを始めて待ってるからさ





翌日へつづく(謎)







(本当に)





ノシ





Posted at 2014/09/15 00:08:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年06月17日 イイね!

カラス

カラス鳥のハナシじゃありません♪



ONE OK ROCKのハナシです。




この曲、前にも聴いたことあったんだけど、ゆうべ「どんな曲だったっけな~」なんて思ってYouTubeで聴いてみたら超ドハマり~♪



カラス

作詞:Taka 作曲:Alex・Taka

早朝のゴミ捨て場所には
しのぎ合って生きる黒い鳥達
それと僕らダブらせてみて
悲しい世界で生きていると確信

表情一つ変えず首かしげ
黒い目の奥底は四面楚歌 嗚呼

泣いてるか笑ってるか ソレすら君らには分からない
この孤独抱きしめて 悲しさで体は真っ黒さ!!
この翼いつの日か 黒よか白へと変わっていって
内(なか)は悪魔 外は天使
これを作り出すのは so お前らさ!!

ちょいとナメすぎたみたいだな!
オレらは全部覚えてる
あの日お前らにされたコト
今日もあの電柱から見ているぞ

復讐の名をかりて
自らが上に立ち
そこから見る景色は汚いんだろうな 嗚呼

磨がれてた刀が今 指示されるでもなく抜かれてって
傷つけて気がつけば 取り返しのつかないことになる
僕は何で悲しくも この時代に生まれてきたんだろう?
自分すら制御できず まるで飛び方を忘れてるカラス

The wing turns to white
I won't stop the fight

泣いてるか笑ってるか ソレすら誰にも分かりはしない
この孤独解き放って 誰かに伝えるべき白がある
この翼いつの日か 黒でも白でもなくなってって
形すら見えなくなって また新たな形(なにか)作り出すのさ



ただ今ヘビロテ中です~ヽ(・∀・)ノ

シングル「努 努 -ゆめゆめ-」のカップリング曲です。
ファーストアルバムの頃の、荒々しいワンオク。

泣きのメロディに怒りのこもった歌詞。
聴けば聴くほど引き込まれます。

歌詞の中に「オレ」という一人称が出てきますね。
コレかなり珍しいかも。
真面目に探してないけど、ワンオクの曲で唯一じゃないですかね?


9月のライブでやってくれんかな~(*´艸`)



Posted at 2014/06/17 22:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年05月25日 イイね!

FOOL COOL ROCK!

FOOL COOL ROCK!またまた昨日の話ですよ~

FOOL COOL ROCK!観てきました~♪

※ご注意

この先クルマのネタは一切出てきません。
ONE OK ROCKというロックバンドのことだけを書いてありますので、興味の無い方はこの辺でスルーしてくださいましヾ(_ _。)




ブログのタイトルは敢えて教祖様と同じにしてあります♪

このネタはタイトルを揃えた方が面白いかな~と思いましてw



で、せっかく土日連休を獲得できたので、前々から観たいと思ってたこのONE OK ROCKの海外ツアー密着ドキュメンタリー映画を観に行ってきた次第でありやす(`◇´)ゞ


映画館に行くなんて10数年ぶりでした。

行ってみたらチケット売り切れなんてことの無いようにネットで予約しようとしたら、土曜日で1日1回だけの上映なのにガラガラでやんの(。-∀-)

チケットが2,200円もするからですかねぇ・・・
いくらワンオクが人気あるって言っても映画にこの値段はビミョーかも(;-ω-)



とにかくネットで予約を済ませて、目当てのシネコンが入ってる巨大ショッピングモールへと柿号で出発~♪


BGMはモチロン(*´艸`)



このショッピングモール(○○ぽーと横浜)はとにかくデカくて、駐車場もアホみたいに広くて、目当てのシネコンに辿り着くまでに何分掛かるか見当が付かなかったので、上映開始の1時間前には現着~


方向音痴のわたくしにしてはすんなりとシネコンに辿り着き、隣りにあった楽器屋さんでギター弦を物色w



そして目の保養・・・


ギブソン・レスポール~(*´Д`)


誰かコレ買ってください(`・ω・´)


あ、左奥の色の方が好きなんでコッチでw

・・・って25万8千円もしやがんの(#-_-)タケーヨ


レスポールって高いんですよねぇ( ´Д`)=3
ま、ギターなんてろくすっぽ弾けないから、お金あっても買わないでしょうけどw


そしてレスポールといえば・・・



ワンオクのToruもご愛用なんですよね~ヽ(・∀・)ノ

公式HPのブログで拾った画像でもレスポールがずらり。



白レスポールは67万円とかするみだいですよ(*・ノ。・)オクサン


楽器屋さんの店内をうろついてたらいい時間になったのでいよいよ会場へ~





テンションあがってて、チケット代はネット予約で支払い済みなのに、自動券売機でチケット受け取る時、危うくもう一枚買いそうになってしまった (;^_^A



そんなこんなで上映開始10分前に会場に入る。


え~わたくし何シテで最前列を取ったと息巻いておりました。
これは以前行ったシネコンのスクリーンがかなり低い位置にあって、上段の方だと結構見辛かった経験に基づいていたんですけど・・・


ここのスクリーンめっちゃ上でした~(ノ∀`)アチャー


ま、ガラガラだったんで、中段の真ん中辺の席に替えてもらいましたけどねw



で、観に行った方々が口を揃えて言ってた長~~~いCMを耐え抜き・・・



いよいよFOOL COOL ROCKのはじまり~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ



ネタバレになるんで感想とかは書きません(`・ω・´)



ただただTakaの歌唱力に感動し・・・


この人は声が枯れてきてもごまかさずにしっかり歌うよな~♪



今イチバン好きなドラマーのTomoyaのプレイを見て・・・


こんなに楽しそうに演奏するドラマーっていないよな~(・д・)
と思ったり・・・


Ryotaっていつも上半身ハダカで演奏してますね♪


腹筋スゲー ←そこかい(-_-)




教祖様も言ってたけど、ワンオクはライブハウスとか小さめのハコが似合いますね。
観客との一体感があって、しかも彼らは観客を盛り上げるのが上手い!


もうね、映画館だってのに立ち上がって拳を振り上げたい衝動と必死で戦ってましたよ (;^_^A


そしてエンドロールと共に流れるこの映画のテーマソング「Decision」。
感想はおいといて、とにかくもう1回聴きたい。
シングル発売が待ち遠しい~( ;∀;)



やっぱワンオクは最高にバカでカッコいいロックですね~(´▽`)♪



さて、映画の内容や感想は割愛しましたが、


このブログを読んでるOORerのみなさん。



この映画絶対に観るべし!



もうね、仕事なんか放り出してでも観る価値あると思います。
チケットも割高だけど、DVD発売なんて待ってないで映画館で観るべきです。

あ、行けない事情のある方はモチロン別の話ですヨ♪
可能な方はぜひ、大画面&大音響で観てください。
映画館のガラガラっぷりを考えると上映期間は短そうなんでお早めにw




なんかコーフンしちまったな~σ(^_^;)




そんな訳でこれからも当分はワンオク漬けになりそうなすいふじでした~



でわでわ~( ´Д`)ノシ


Posted at 2014/05/25 20:11:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年05月22日 イイね!

NO SCARED/ONE OK ROCK

NO SCARED/ONE OK ROCK音楽ネタですw

ワンオクのかなりヤバい曲いくよ~♪



いつかこの曲を完璧に歌いこなすのがわたくしの夢でありやす( ー`дー´)キリッ
Posted at 2014/05/22 23:12:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年12月06日 イイね!

ONE OK ROCK / Yap

ONE OK ROCK / Yapひっさし振りに音楽ネタいきま~す♪

スイフト乗りにONE OK ROCKファン数多かれど、2ndアルバムに目を付ける人は多くあるまい( ̄ー ̄)








この曲の歌詞めっちゃ好きです。



Yap

作詞:Taka
作曲:Taka


泣く事も笑う事もできなくなって
どれくらい経つだろう?
ウソを言ってさらにウソ重ねるのは
何回目だろう?

この退屈で窮屈な
場所のドコを僕は誇ればいい?
強いて言うならば僕が僕のままで
いつづけられる事!!それぐらいかな?!

テレビで見るののしり合いながらのトークは
まるで子供みたいで
認め合って次に進む事の方が大事な気もするけど…

平然と人に向けた言葉という名の機関銃を
撃ちまくるあなたを見て そこで傷つく人がいようとも

I never want to try to stop it!
There is no one to try to stop it!!
Let it go!!!

真実の代わりにウソで人が幸せになるなら
どれだけの正義がこの世で悪へと変わるのかな?
La La La La La …

Should I take it to be happy?
Do you think that it is better way?
Posted at 2013/12/06 23:29:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation