• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

ノーマルを味わってみる

ノーマルを味わってみる整備手帳もアップしましたが(その①その②)車検前に色々とDIYで整備をやりまして、柿号がどノーマルの姿になりました。

車高をノーマル並みまで上げて、純正ホイール&タイヤ&マフラーを装着しました。




タイヤのはみ出し以外は特に車検不合格になる部品はありませんでしたが、今の仕様になって1年以上が経過し、この機会にノーマルを改めて味わってみたいと思いまして・・・(^_^ゞ
さすがにサスペンションまで純正に戻すのは面倒なのでやりませんでしたけどw

車高を上げるのは初めてやりましたが、調整ダイヤルを回すのに結構腕力が必要で、作業から2日が経った今も、若干腕が筋肉痛に苛まれております(ノ∀`)アチャー

ホントはもっと車高上げてダンパーの減衰最強にして、なんちゃってグラベル・ラリー仕様にでもしてやろうかと思ったんですが、車検に出した時に知らない人が運転して、横転でもされたらたまったもんじゃないのでやめときましたw


16インチのRAYSに履かせていたタイヤはハゲしくボーズ・・・((((゚Д゚;))))オソロシイ

Gram Lights 57Cはしばらくお蔵入りです(´・ω・`)


車高調整びふぉー&あふたーw




真横から見る分には、ノーマル車高&純正15インチホイールもまあまあイケてるかな、と思いますが、ナナメ前とかから見ると・・・

・・・(´・ω・`)


で、昨日乗り味を確かめるべく、高速含む約60km走ってきました。

ダンパーの減衰力はイジってないので、確か最強から6戻しでしたが、乗り心地はかなり変わりましたね。

柿号に装着しているTEINの車高調は全長調整式ではないので、車高を下げるとその分ダンパーのストロークが短くなるんですが、そのストロークの短い(=動かない)脚に慣れてしまっていたので、車高が上がってストロークが復活した脚だと、特に高速を走ると怖い・・・(>_<)
ギャップを踏む度に、脚が上下にゆさゆさ動くのがコワいんです。
本来ならこっちが普通の動きなんですが、慣れとは恐ろしいものですねw

純正15インチホイールになって、4本トータル4kg重くなりましたが、全く変化は感じられません。
それよかタイヤがバリ山なんで、コーナーはちゃんと踏ん張るし、ブレーキもよく効きます。
純正ポテンザなかなかイイ仕事しますね(鳴きやすいけどw)。


そんでもって純正マフラ~♪

やっぱり細いなぁ・・・
ま、1300ccなんだから本来こんなもんかw

出口102φって大げさ過ぎですよね~

でもやっぱりBeat Maxの方がカッコいいなぁ(*´Д`)ハアハア


改めて純正マフラーに戻してみた感想は・・・

静かです(-_-)アタリメーダロ
回しても回してもエンジンの音しか聴こえません。

走りの方は吹け上がりが重くなって低速トルクが太くなった感じ・・・
でも4000rpm以上回ってしまえば、殆ど変らない・・・

たぶんこの「感じ」はトルクの出方の変化なんでしょうね。
パワーチェックでもやってみないと、実際の所は分かりませんが、テールピースを変えただけじゃパワーもトルクも上がってなくて、最大トルクが出る回転数が若干高くなって、急にトルクが盛り上がる様になっただけ。
低速トルクが細くなってスカスカになったのを、吹け上がりが軽くなったと錯覚しているだけなんだと思います。

あ、あくまで「感じ」ですヨ♪

乗り易さって意味では純正マフラーの方に軍配が上がりますね。
燃費を重視するなら尚更こっちの方が良いと思います。

でもね・・・
わたくしが柿号に求めているのは運転の楽しさなんす。
そーゆー意味では純正マフラーじゃ「物足りない」んです。

音なんですよ、っ!ヽ(`皿´)ノ
車検対応のスポーツマフラーでも、純正より遥かに大きい音。
回せば回すほど、乾いたイイ音で吼えてくれる(*´Д`)ハアハアハアハア
排気音がしっかり聴こえてくれないとイヤなんです。

毒キノコエアクリーナーの吸気音にも萌えますけどねw
どちらも低速トルクが細るからイイコトないって言われてますけど、音はわたくしのクルマに求める重要ポイントです。
毒キノコも入れたいなぁ(*・ノ。・)コショ…


ってな訳で、この姿は期間限定であります。


車高とマフラーは車検から帰って来次第、「元」に戻します(`・ω・´)v
ホイールも16インチに戻したい所ですが、資金難なのでこれだけは純正のままになりますが・・・

因みに車検合格グレーゾーンと言っていたRECAROとステアリングは、工場に確認したらそのままでOKと言われたので、純正戻しはやりませんでした。
シート交換とか超めんどくさいし(*・ノ。・)コショ…


なんだか無駄な作業ばっかりやってるような?
Posted at 2013/06/02 17:38:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記
2013年05月26日 イイね!

乗ってないっヽ(`Д´)ノ

乗ってないっヽ(`Д&#180;)ノ今日のみんカラはYBMやら道スイオフやらで盛り上がってますね~
YBMは今年は諸般の事情で参加を見送りましたが、来年こそは絶対に行きたいですっ(`・ω・´)

で、
タイトル画像は柿号の今日現在のトリップメーターです。
前回給油した時にリセットしています。

前回の給油は4月26日。
ちょうど1か月前であります。


1ヶ月で287.5kmって・・・


ぜんぜん乗ってねぇ~(TДT)


ここんとこ金欠で、クルマでの外出を控えめにしてはいたんですが、こりゃ乗らな過ぎですね。
このままでは柿号が運動不足でメタボになってしまう・・・(-_-)ナラネーヨ

こんな時、いつもならお山にでも行ってちょろっと走ってくるんですが、あいにくタイヤがボーズさんだし、ブレーキパッドも限界近くて山走りは無理(ノ∀`)アチャー


山走りがダメなら高速でも走ろうってことで、近所にある第三京浜走ってきました。
 


第三京浜は東京と横浜を結ぶ、片側3車線の有料道路です。
全長16.6kmしかないですから、有料のバイパスみたいなもんですね。
全線走っても250円と、通行料がお安いのが特徴ですw

平日は結構渋滞してるけど、日曜日ともなれば交通量も少な目。
気持ち良く愛車をトバセますww


先ずは下道で二子玉川まで行ってから第三京浜突入っ!


合流をスムーズに行い二束全壊っ(←変換一発目w)


続いて三則も全壊っ(←これも変換一発目ww)


BEAT MAX Tiの咆哮~


M13Aは3000rpmを超えると別人さんになって、わたくしをシビれさせてくれます(*´Д`)ハアハア
でも三則全壊にするとスピードがひでぶkm/hに達してしまい、うっかりするとパンダに食われる恐れがあるので、さっさと5速に入れてスローダウン。

こんなことを何度か繰り返して、終点の保土ヶ谷PAに到着~

ん?なんか映ってますか?

あ、因みに高速をトバしたっていっても、あみだくじ走行とかキチガイじみた走りはしてませんヨ♪
一番左の車線をのんびり流して、前が空いた時にちょっと加速を楽しんだだけですw


今日は1日いい天気でした。
エアコンなしだとちょっと暑い位でしたね(外気温度計25℃)。
ドライブにはちょうどいい季節です。



柿号は来月早々に、わたくしの元に来てから初めての車検です(このクルマとしては2回目)。


今日現在の積算距離。

納車された時点で約15,000km走っていましたから、2年で約20,000km走りました。
柿号と同い年で、もう10万kmに届こうかという大先輩もいるし、まだまだ若輩者であります(^^)ゞ


車検となると・・・
交換しているパーツで車検通過グレーゾーンなものがいくつか・・・

筆頭はホイール。


コレ、フロントフェンダーを車両正面から見た図です。
タイヤがビミョーにはみ出してますかね?
このはみ出しを指摘されてYHで入庫拒否食らっているので、純正ホイール&タイヤに戻します。
あ、今のタイヤ、ボーズだからどっちにしても無理か(ノ∀`)アチャー

他にもステアリングやシートがグレーゾーンなんで、純正戻しをやる予定です。

あ~あ

めんどくさ~(-_-#)
Posted at 2013/05/26 23:37:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記
2013年05月02日 イイね!

イイね!ありがとうございます(^^)

イイね!ありがとうございます(^^)本日、わたくしの愛車紹介「柿号」に付けられたイイね!が200個になりました\(^o^)/

付けていただいたみなさま、ホントにホントにありがとうございます!



登録から約1年と4ヶ月経ちましたが、登録した当時はこんなに沢山の方々に見てもらえるなんて、想像すらしてませんでしたので、とても嬉しいです。
初めてイイね!が付いた時も嬉しかったですが、今回はまた格別ですね~


画像はころころ変えてますw


付けられたイイね!を全部展開するとこんな感じですw

目が・・・(+_+)

最近は愛車の情報を発信するというより、色んな人たちと交流することの方が楽しくて、みんカラがクルマのSNSだってことをすっかり忘れちゃってますが・・・(^^ゞ


こんな奴ですが、よろしければ柿号共々、今後ともよろしくお願い致します~m(_ _)m


Posted at 2013/05/02 23:05:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記
2013年04月05日 イイね!

洗車日和

洗車日和今日はと~っても良い天気だったので、柿号を洗車しました。
気温も高かったので、半袖Tシャツ1枚でも汗ばんでくる位でしたね~
おかげで、のんびり拭き上げしてたらフロントガラスにウォータースポットができちゃって、後でガラスコンパウンドを使わされる事態に陥りましたが・・・(^^ゞ


洗車を始める前にエンジンルームちぇ~っく!
ん?エンジンオイルに気泡が混じってる・・・

コレってマズいんでしたっけ?


取り敢えず見なかったことにして、まずはエンジンルームを清掃。
花粉なのか黄砂なのか、黄色っぽい粉がびっしり付いてました。

う~んスッキリ♪
画像の使い回しはご容赦くだされ


ボディにはゼロウォータードロップを初めて使ってみました。

お試しボトルですが・・・


仕上がりはこんな感じw








・・・







あっいかんいかん、つい見とれてしまった♪
つやつや感は普通のゼロウォーターとあまり変わらないかなぁ・・・
写真を撮り忘れましたが、試しに水をかけてみたら水弾きはハンパじゃないですね!
しばらくこっちを使ってみようと思いますww


で、水切りも兼ねて近所のガソリンスタンドへ。
最近エコドライブをがんばってたので期待してましたが結果はさんざん(T_T)
燃費計表示が16.0km/ℓで、満タン法13.5km/ℓってどーゆーこと?
誤差あり過ぎでしょ!



セルフだったので、柿号のぴかぴかボディを眺めながら給油していると、店員のにーちゃんが近付いてきて一言、


「洗車はいかがですか?」


なんて言いやがったよ(-_-メ)ブチッ



「きっ貴様、こんなぴかぴかなクルマをつかまえてなんてこと言いやがる!クルマをよく見てから言いやがれコラ!えぇぃ土下座して詫びやがれぇぇぇ!」



とでも言ってやりたい所でしたが、まぁわたくしも大人の端くれですから、



「さっき洗ったばかりですっ」



と言うだけに留めておきましたw
にーちゃんは「あっそうですかぁ」と言いながら、おずおずと引き下がって行きましたが、きっとその時わたくしの顔は、口は笑ってるけど目は笑ってなかったんだろうなぁと思います♪

まぁにーちゃんも仕事だからしょーがないけど、せめてクルマが汚れてるかどうか位は確かめて欲しいものですね~


なんだかグチっぽくなっちゃったな~

ま、柿号は間違いなくぴかぴかだし、ネタにもなったんで良しとしますか~♪
Posted at 2013/04/05 18:02:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記
2013年03月04日 イイね!

エコドライブ

エコドライブ先日開催したプチオフの自宅~エコパの往復の際に、ひとつ課題を持って臨みました。


タイトルの通り「エコドライブ」です。




普段のわたくしは、高速道路を走ると、先行車を追い抜くことはあっても、後続車に追い抜かれることはほとんどない様な走り方をしています。
1300ccのスイフトでは、このペースだと常に3千回転以上エンジンを回してることになるため、当然燃費は伸びません(>_<)
高速中心でも13~14km/ℓくらい。
普段の街乗り中心では11~12km/ℓくらいです。

最近ガソリンが高くなってるし、節約しなきゃなと思って「よし!今回の移動は燃費重視のエコドライブで行こう」と決めました。

自宅からエコパまでの行程は片道約210kmで、その内約190kmは高速道路での移動になるので、高速道路をどう走るかが燃費向上のカギでした。

そこで自分に課したのは「3千回転以上回さないこと」。
別に大した課題じゃないですよね(^^ゞ
日常的にできてる人なんて、いくらでもいると思います。
まぁいきなり高過ぎる目標を掲げてしまうと、途中で挫折してしまうかなと思い、やや甘めの課題としましたww

あ、それと、周囲の交通の流れを無視してのろのろ走る「エゴドライブ」は大変迷惑なので、そうならない様にも心掛けましたw

一般道では早目のシフトアップを心掛け、下り坂ではギアは入れたままアクセル・オフで、フュエル・カットを効かせて走ります。

高速道路では基本的に5速固定で、タコメーターの針とにらめっこ。
普段はレッド・ゾーン辺りを見ているのに、今回は遥か下の”3”辺り。
コレを維持するのは結構ムズカシイ(汗)
5速3千回転で、速度はだいたい100km/hくらい。
当然このペースだと、先行車を追い越す場面はとても少なくて、走行車線を淡々と走ることになります。

するとどうでしょう・・・
なんとも優雅な気分になります♪
追い越し車線をかっ飛んできて、先行車に追い付いてブレーキ・ランプを光らせているクルマが愚かに見えてきます。
ま、自分も元々そっち側の人なんですけどね(^^ゞ

往路は渋滞もなく順調に移動できて、エコパに到着した時点で燃費計は16.2km/ℓを表示してました。
その後街中を走り回ったりして、若干燃費が落ちた状態で帰路へ。

途中までは順調でしたが、「秦野中井~横浜町田渋滞14km」の表示が・・・
渋滞はエコドライブの大敵なので、飲み込まれる手前の駒門PAに入り、休憩しながら渋滞解消を待ちます。

駐車中はモチロンエンジンOFF。
スマホで交通情報をチェックしつつ、みんカラを徘徊しながら小一時間待つと、渋滞表示が縮まり始めたので再スタート。

厚木IC辺りから交通量は多めでしたが、結局渋滞には引っ掛からず、スムーズに自宅まで帰って来ることができました。

気になる燃費はご覧の通り。

温度計に食い付く人が何人かいそうですねw

え~わたくし柿号でこんな表示見たの初めてです(笑)
満タン法でどれ位になるかは分かりませんが、恐らく自己ベスト更新ですね。
20km/ℓ超えの方もゴロゴロいるので、大した数値じゃありませんけど。
まぁ頑張った甲斐はありました(^^)v

でも、きっともう2度とこんな数値はお目にかかれないですね~♪
Posted at 2013/03/04 22:41:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation