• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

愛車の主治医

愛車の主治医ごぶさたしてました。
2週間ぶりのブログ更新です。

新しい仕事が始まって間もなく2か月。
まぁ今の所うまくやれてるかなと思います(*^^)v
1か月後には繁忙期が始まるので、更に亀更新になりそうですけどね(ノ∀`)アチャー


今日は柿号のことでちょっと気になってることがあったんでディーラーへ行ってきました。


気になることとは光軸調整のことです。


6月に車検を受ける際、バンパーをガリっとやられないために純正車高程度に車高を上げておいたら、どうやらその車高を基準に光軸調整されてしまった様で、車検が終わってまた車高を下げたら光軸も下がってしまっていたんです。


柿号には純正オプションのHID(プロジェクター)が装着されてますので、オートレベライザー標準装備なんですが、このオートレベライザーが、ローダウンすると後席に人が乗った、もしくは荷物を積んだと誤認識して光軸を下げてしまいます。


そんな時はオートレベライザーをリセットすることで誤認識を修正できます(詳しくは整備手帳をご参照ください)。


所がそのリセットをなんぼやっても光軸が上がらなくなってしまっていたんです。


自分で原因究明してもよかったんですが、時間が掛かりそうだし、こういった車種固有のトラブルはディーラーで見てもらった方が早いかなと思って近所のスズキアリーナへ向かいました。
ε =(っ。・ω・)っ


柿号は中古で購入したので、特に付き合いのあるディーラーはありません。
なので今回は近所に2件ある内の、ちょっと遠い方のディーラーに行きました。
(因みにどちらも代理店ではなくスズキ自販直営の正規ディーラーです)


近い方のディーラーは、以前オイルパンを破損して修理に出した際に、オイルパン以外の損傷を見落としたり、組み付けミスで足回りから異音が出たりと、作業にいまひとつ信用がおけなかったのでパスです。ってゆーかきっと2度と行きません( ー`дー´)キリッ


駐車場で手厚いお出迎えをしてくれたお姉さんに来店の目的を伝えて店内へ。
工場長らしき人(男性)が出てきたので、オートレベライザーの件を詳しく話しました。
でもなんだか今ひとつ理解できてない様子(;-ω-)オイオイ


「オートレベライザーがリセットできなくなってるみたいで、光軸が下がったままになってるから見て欲しい」


って言ってるのに


「当店には光軸を測る設備がなく外注になります」
「工賃が3,150円かかります」



は、話がかみ合ってない(#゚Д゚)イラッ


なんだか埒が明かないので簡単な話にしようと


「それじゃ取り敢えずオートレベライザーをリセットして下さい」


と言うと一応理解してくれたみたいで


「分かりました。少々お待ち下さい」


と言われお茶しながら待つこと数分・・・
工場長が戻ってきて


「コンピュータ繋いでみましたが、リセットという項目は無いんですけど・・・」


(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


わたくし「オートレベライザー」と最低でも2回は言いましたよ。
自己診断コンピュータ繋いでどないすんねんヽ(`皿´)ノプンプン
つーかリセット用のコネクタがあることを、スズキディーラーの工場長が知らないってどーゆーこと?
代理店じゃなくて直営のディーラーなのに?


おっと取り乱してしまった(;^_^A


本気で文句言ってやろうかと思いましたが、たぶんもっと埒が明かなくなって余計に腹が立つだけなんでやめときました( ´Д`)=3


「それなら結構です。自分でやってみます」


と言うと


「そうですか。まぁ光軸は調整ダイヤル回すだけなんでご自分でもできると思いますよ」


だ~か~ら~オートレベライザーだって何回言わせんの?
そんなダイヤル付いてねーっつーのっヽ(`皿´)ノヽ(`皿´)ノヽ(`皿´)ノ


おっと、また取り乱してしまった(;^_^A(;^_^A


これ以上長居するとマジギレしそうだったので、さっさと店を後にしましたε≡≡ヘ( #`ω´)ノ


説明が足りなかったのかも知れませんが、それにしても自社商品の知識が無さ過ぎです。
そんなに旧い型でもないし、現行型のHIDだって同じ構造だろうし、そもそも勉強不足も甚だしいです。


わたくしの今までのカーライフでずーっと悩みの種なのが、愛車のことをなんでも相談できる主治医の様な存在になってくれそうな、良い整備工場に巡り会えないことなんです。
みん友さんの中には何人か、主治医的な工場とお付き合いされてる方もいますが、なんともウラヤマシイ話です。


あまり真剣に工場を開拓してる訳じゃないんですけどね。
大抵のことは自分でやってしまうんですが、こーゆー自分の手が及ばない事が起きた時に、信頼のおける工場が無いと困るんです。


今日行ったディーラーは、柿号の車高の低さや、あちこちイジってあるのを見て、あまり触りたくない様なオーラも出してたし・・・このディーラーもたぶん2度と行かないだろうな~


多少遠くてもいいから愛車の主治医と呼べる様な工場と巡り会いたいものです( ´Д`)=3


なんだかただの愚痴になってしまった・・・
お目汚ししてしまいスンマセンm(_ _)m


でわまた~( ´Д`)ノ~~

Posted at 2013/09/08 18:04:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「ありがとう柿号

もう休んでいいよ」
何シテル?   06/21 22:25
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation