• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

Drivin'

Drivin'愛車のエンジンオイルを買いにいくだけのつもりだった。


俺は厚木にある行きつけのカーショップで目当てのオイルを手に入れて店を出た。

ちょうど夕飯時だったので、軽めの夕食を済ませてひと息ついた。


「さて、帰るか」


と思ったのだが、どうも気持ちがすっきりしない。

実はこの日の午後にあった出来事がきっかけで、モヤモヤした気持ちを引き摺っていたのだ。


「よし!少し走るか!」


国道246号を秦野方面へと愛車を走らせる。

ストレス発散なら峠路といきたいところだが、この日は気持ちの整理をしたかった。


「海だな」


一度西へ向けた進路を南へと変更する。


潮風を浴びたかったわけじゃない。

ただ、海の存在を車窓に感じながら走りたかったのだ。


二宮から国道1号、そして国道134号に入る。



茅ヶ崎、江ノ島、鎌倉、葉山・・・


耳触りの良い名前の付いた土地を通り過ぎていく。




余計なことは考えない。

ただただ愛車の運転に集中する。


峠路を走る時の集中とは少し違う。

ゆったりと愛車に身をあずけて、何も考えず、のんびり走るのだ。



気付けば三浦半島の先端辺りまで来てしまった。


三崎口



ちょうど良い駐車スペースを見付けて小休止。


愛車の窓を開けてみる。





雨上がりの少し湿った空気が心地良い。


もつれた心が、少しずつ解けていく・・・



タバコを1本灰にして、三浦半島の先端辺りで折り返した国道134号を北上する。



横須賀の街を通り過ぎた。



少し気持ちの整理がついてきたかな。



路はいつの間にか「国道134号」から「国道16号」へと名前を変える。


行き先を示す青い表示板には「横浜」の文字。



「少しは気がすんだかな?」



「帰ろう」


「現実の待つ自分の部屋へ」


「帰って一杯やろうや」



ウイスキーの酔いに任せた浅い眠りから目覚めたら、


雨上がりの路を走って汚れてしまった愛車を洗ってあげよう。


アイツからの連絡を待ちながら・・・






以上、夜更かし酔っぱらいのブログでした。







|Д´)ノ 》 ジャ









Posted at 2015/02/08 01:53:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年02月01日 イイね!

1月のまとめ♪

1月のまとめ♪柿号にマッドフラップ装着したよ~♪

これで冬仕様の高い車高を多少は誤魔化せるかな・・・


でも純正ホイールのリム幅がねぇ(´Д`)ハァ…

5.5J+45だから、幅もインセットも余裕あり過ぎで・・・


リアなんてナナメ前から見ると引っ込み過ぎでまるで電車だよ。゚(゚´Д`゚)゚。




せっかくスタッドレスを純正サイズの185/60にしたんだから、ホイールももうちょい攻めたいな。

15インチで6.5J+40くらいのラリーっぽいホイールどっかに落ちてませんかね?

エアバルブさえ調達できれば、ボロいのでいーんですけど・・・



前置きが長くなりましたがすっかりご無沙汰のすいふじでございます( ´ⅴ`)ノ

ブログ書くのなんて1ヶ月ぶりです。

ま、完全にネタ切れだったんですけどねw



大したネタはないけど、2月最初の日に1月の出来事などをまとめてみたいと思います。



◇1月7日 みんカラ3周年

我ながらよく続いてるなぁと思います。

これも、かまってくれるみなさんのおかげですヨ(´▽`)

ホントにホントにありがとうございます♪



◇1月11日 今シーズン3回めのスキー

NEWブーツの感触を確かめたくてブランシュたかやまスキー場へ~


↑はしばやんの姉ちゃんらしいです( ・ノェ・)コショッ


ブランシュたかやまは、長野県の白樺湖エリアにあるスキー場で、基本的に人工雪です。

人工雪の特徴は、とにかく雪が固いこと。
アイスバーンにもなりやすくて、柔らかめの雪と比べると滑りにごまかしが効きません。

NEWブーツでの初滑りにはちょうどいいと思って、敢えて難しい条件のスキー場選びました。

この選択はある意味大正解で、自分の滑りのイケナイ所が丸出しになりました(ノ∀`)アチャー

体重移動と板を回し込むタイミングが合ってないのか、ターンの途中で板が横方向に跳ねてしまいます。
この現象は以前も経験があって、修正できてたはずなんだけどなぁ・・・

この日はいくら滑っても修正できなくて、面白くないから腹いせにコブ斜面へ突入っ



まぁまぁ楽しめたけど腰が・・・(+_+)イテテ



◇1月21日 イイね!400



数にはまったく拘ってないけど、やっぱり嬉しいものですね(人´∀`)

相変わらず車高とホイール以外、外観ドノーマルのクルマにイイね!付けてくれてありがとうございます。



外観と言えば・・・

仕事先で出会ったカシミールブルーのZC11Sの羽根に目が釘付け( ゚д゚)



因みに後期型のMTでした。

この羽根はスクリットですかねぇ(・д・)?

足なしのスポイラータイプもなかなかイイですね♪


でも角度調整ができるGTウィングも捨てがたい・・・
これはまだしばらく悩みそうです 予算もないしね(*・ノ。・)コショ



1月は、後半はだいたい毎週宮ヶ瀬に行ってました。



無謀にもスタッドレスでワインディングにチャレンジしたり(意外と遊べたよw



そして2月と言えば!



2月11日 ONE OK ROCKのNEWアルバム発売っ!

わたくしは初回限定盤を予約しました。
届くのが超楽しみです~o(^o^)o


今年はアルバムツアーもあって、ワンオクイヤーになりそうです。

ツアーチケットは横浜アリーナと某所の2ヶ所でエントリー済みですヨ♪
当選発表は2月6日です。
頼むから当たってくれぇぇぇ~



あ、1月のまとめなのに2月のハナシになっちゃった(。-∀-)

それだけネタがなかったってコトですねぇ


2月はあと1回スキーに行きたいな。
今度の土曜が有力かな。
仕事が忙しくなりそうなんで、今シーズンはたぶんこれでスキーはおしまいです。



毎日寒いですねぇ・・・

1年で最も寒い1ヶ月、体調管理に気を付けて乗り切りましょうね。


それではまた~( ´Д`)ノシ




Posted at 2015/02/01 12:47:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年12月13日 イイね!

新しい仕事の相棒

新しい仕事の相棒2週続けて週末に寒波が来てますねぇ(´Д`)ハァ…


みなさん年末に向けて、さぞやクソ忙しい日々を過ごされてると思いますが、特に降雪地にお住まいの方々はどうかご安全に♪



そんなクソ忙しい時にわたくし・・・




わたくし・・・




転職しちゃいました(`・ω・´)v


なんで転職したのかとか書くと長くなるし、大して面白くもないと思うので、バッサリ割愛させていただきやすヾ(_ _。)



ま、主に収入面で不満があったんですけどねw

新しい会社になって、収入は若干アップしちゃいます(*´艸`)

これで欲しかったあんなものやこんなものも片っ端からポチれるぜーっ(マテ



因みに業種・職種は前職と同じで扱う商品がちょっと変わるだけです。
営業回るエリアも甲信エリアでほとんど同じ。

即戦力ってコトで研修3日だけやって、もうひとりで営業に出てたりします( ー`дー´)キリッ



新天地で頑張るために自分に投資ってコトでスーツを新調~ヽ(・∀・)ノ



チョーシこいて2着も買っちゃったから、大量の諭吉が旅立ってしまった(TДT)


会ったことがある方ならお分かりでしょうが、すいふじかなりの痩せ型です。
なのでスーツ選びは結構タイヘンなんす。

サイズはY5なんですが、Yになった時点で選択肢は狭まるし、その中でも細身のを選ばないとスーツに着られてる感満載なフレッシュマン状態になり兼ねないもんで・・・

今回はまぁまぁ納得できる買い物ができたかな♪


このスーツを着て作手を走れば35秒切れるかも(*・ノ。・)コショ




そんでもってタイトルの新しい仕事の相棒とはこの御方~♪



カローラ・フィールダー・ハイブリッドさんです。


年式とかはチェックしてないけど、既に1万7千kmくらい走ってます。



降雪地を走る機会が多いのでスタッドレス装着済~



そしてインテリア。



ナビ&オートエアコン付きですo(^o^)o
最近のこのクラスのクルマの装備はゴージャスですねぇ(・д・)

ナビはBluetooth対応なんで、自分のiPhoneつないで仕事中に音楽ガンガン聴いてます←


気になったのはエアコンの操作パネルのこのスイッチ。



なのえ・・・?

ひょっとして、エアコンの中の人の名前が「なのえ」で、このスイッチを押すとなのえさんがなんかイイコトしてくれちゃう、とか( ゚д゚)? ←説明書読め


パワートレインはアクアと同じですね。
いわゆるストロングハイブリッドってヤツです。

インパネにはマルチインフォメーション的なものが付いてて、ここに色んな情報が表示できます。

エンジンとモーターの稼働状況を表示できたり・・・



初めは面白くてこの表示にしてたけど、結構ひんぱんにエンジンが稼働&停止を繰り返すから、視界の端で表示がチカチカするのがウザくて今は↓の表示にしてます。



燃費はさすがですね。
3段目にEV走行(モーターだけで走行)の比率が出てますが、この34%の大半は渋滞路でした。
渋滞のノロノロ走行ではエンジンはまったくと言っていいほど稼働しないので、このクルマ渋滞にハマると燃費伸びます。


で、走りの方なんですが・・・


発進は基本的にモーターだけです。
個人的にはモーターならではの力強い加速を期待してたんですが意外ともっさりでした(。-∀-)
アクアより車重が重いからなのかな。

力強い加速を望んでアクセルを踏み込むと、速攻でエンジンかかります。

遮音をケチってるのか、エンジン音は結構遠慮なく室内に入ってきますね。
ココは遮音が得意なトヨタさん、もうちょっと頑張って欲しかった。


エンジンとモーターの協調は上手く制御されていて、違和感はまったくありません。
この辺はもう10年以上ハイブリッドを造り続けてるトヨタならではと言えるかも。


脚周りの方は荷物満載&スタッドレス装着なんで正当な評価はできませんが、それを差っ引いてもトヨタらしからぬ、なかなか引き締まった脚をしております。

高速道路のカーブでも、それなりにロールはするけど、割りと踏ん張ってくれますね( ´∀`)b



し・か・し・・・


ブレーキが違和感あり過ぎです!

普通ブレーキってさ、ペダルの踏み込み量が一定でも摩擦熱が上がってきて制動力が強まるから、車速はそれに反比例して落ちてくるものでしょ?


でもフィールダーさんのブレーキは違うのです(;-ω-)

回生ブレーキが優先されるので、ペダルの踏み込み量が浅いと、恐らくほとんどブレーキパッドはローターに当たっておらず、だから摩擦も起きず、車速はぜんぜん落ちません。

このせいでイメージしてたより減速ができてなくて3回くらいオカマ掘りそうになったよ (;^_^A

わたくし電気仕掛けブレーキを甘く見ておりました。


どうやらペダルの踏み込み量に応じて制動力を調節する制御になってるみたいです。
だから、踏み込み量一定では減速し切れません(ノ∀`)

ある程度車速が乗った状態から急減速したい時なんかは、相当奥までペダルを踏み込むことになります。

これが慣れてないと「超」カックンブレーキになっちゃうんです。

同乗者にGを感じさせないスムーズな走りを目指すわたくしには拷問みたいなブレーキ制御なんす(T_T)

減速をエネルギーに変換するのはイイコトなんだけど、もうちょい回生ブレーキとメカニカルブレーキとの同調を取ってくれたら、もっと違和感なくスムーズに停まれるんだけどなぁ・・・



あとは写真撮ってないけどシートがイマイチかなぁ(。-∀-)

見た目は大ぶりで座面長もたっぷりあるからイイ方かなと思ったけど、腰部のサポートがイマイチで、腰痛持ちのわたくしにはちょっと辛いシートです。
それと、ヘッドレストが前傾し過ぎてて、常に後頭部を小突かれてる感じがしてて、長時間座ってると肩が凝ってきます(+_+)

これは何らかの対策が必要かも・・・

柿号よりもはるかに乗ってる時間長いんだし・・・


そういやウチに退役したSR-3さんが眠ってるな。

いやアレはニーサポートが高いから、乗り降りの激しい営業車には不向き。



じゃ、いっそLX系でもブチ込んじまおうか・・・




そんな余裕はなーい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻





余裕はないが、↓の柿色スイフトを目撃して柿号の方向性が見えてきたぜ( ̄ー ̄)



長野県某所で出会ったこの柿色は純正エアロなしでマフラーも同じトラストでした♪
たぶんMTで、純正ホイールにスタッドレスだったけど、脚周りも弄ってる感じ。

ボディカラーが同じなだけでなく、弄りの方向性が近いっ!


因みに富山ナンバーでしたヨ♪



そしてリアには羽根が・・・






|Д´)ノ 》 ジャ






Posted at 2014/12/13 22:31:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年09月28日 イイね!

皮がむけたら(*`艸´)

皮がむけたら(*`艸´)休みの日でも6時前に目が覚めちゃうすいふじです~♪



あ、ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ




そうそうタイヤの皮がむけたらさ、


やっぱ走るしかないっしょ( *`ω´)=3


そんな訳で出発~







(中略)





到着~♪



ひさびさのホームコースですo(^o^)o



タイヤは新調したけど、ブレーキはまだ手付かずだからあまり追い込まない程度に走りました。



でもねぇ(;-ω-)



ブレーキ追い込まない様に早めの減速とかやってるとリズムが崩れるんだよね。

だから今日はイマイチ乗れませんでした(;-ω-)(;-ω-)


あ、NEWタイヤはなかなかイイ仕事してくれましたヨ♪



食い付きは個人的には十分満足できるレベルです。


でも同じサイズなのに前のタイヤよりよじれる様な・・・


溶け出すのも早い様な・・・(。-∀-)



もう少し使ってみないとなんとも言えないけど、ライフは短めと見た。




走りの方はブレーキパッドの残量僅かで、警告灯がコーナリングのたびにピカピカ光る状態ではやっぱり楽しめないので、早めに切り上げて道の駅へ~



紅葉にはまだ早いかな?


そして今日は富士山がよく見えるとの情報をキャッチしたので山中湖へε≡≡ヘ(*゚▽゚)ノ




形容詞不要w




柿号もいっしょに♪



お、しょっぱなからベストショットか?




もうちょいローアングルでw



これも(・∀・)イイ!!





寄りで・・・



寄り過ぎた(ノ∀`)アチャー





アングルに凝ってみるw




以上iPhone5Sのカメラさんでした~



いや写真はぜんぶiPhoneカメラだってばヾ(_ _。)



景色をたっぷり楽しんで、山中湖を1週してからいつもの宮ヶ瀬へ~(((((((((((っ・ω・)っ



今日は何やら大人のデイキャンプとやらが開催されてた様で、それなりに集まってましたw



常連の方々と少ししゃべって、眠気(っA`)がきてたので早めに離脱。



帰宅してちょっと昼寝して・・・





ホイールもブレーキダストまみれだったし、



ボディもホコリまみれだった柿号を洗車~



もう結構涼しいから大丈夫だろと油断して、短パンTシャツ姿で洗車してたら、モスキート軍団の集中攻撃を食らったりもしたけど・・・



キレイになりましたヨ♪


ほれほれ~




やっぱ柿号はこうでなくちゃね(人´∀`).☆.。.:*・゚






あ~もう日曜日終わっちゃうよ( ;∀;) ←サザエさん症候群




それじゃみなさん今週も頑張りましょ~( ´Д`)ノ~~




追伸
この先更新が途絶えたとしたら、ヒトスジシマカにさんざん刺されたせいでデング熱で逝ったと思ってくだされ( ̄^ ̄)ゞ






ノシ



Posted at 2014/09/28 19:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年09月20日 イイね!

タイヤ交換~♪♪

タイヤ交換~♪♪今日も半袖一枚だったすいふじです~ ←


やってきましたヨ、柿号のタイヤ交換♪


ホントはもうちょい引っ張っても良かったんだけど、最近タイヤ見た人がみ~んな口を揃えて


「このタイヤ終わってる(; ・`д・´) 」

なんて言うもんだから、ちょっと前倒しで実施しました(`・ω・´)v


ちょうど仕事絡みのコネでタイヤ交換を格安でやってもらえる話もいただいちゃったし♪


そんな訳で先週某タイヤ通販店にてバカ安タイヤをポチリw



Pinso PS91 205/45R16 87V XL

前回のMAXXISに続いて3セット連続でアジアンタイヤですw

1本なんと3,490円!

送料が1本辺り1,080円も取られるのがナンですが、それでも4本トータル18,280円(税込)。


爆安ですな~ヽ(・∀・)ノ


交換に出発する前に今のタイヤの状態を改めてちぇーっく!

前~



後~



・・・


ま、こりゃとっくに交換してておかしくないな(;-ω-)


MAXXISさんお疲れ様でした/)`;ω;´)


そしてスイフトのクソ狭い室内にNEWタイヤをブチ込んで出発ε =(っ。・ω・)っ




(中略)




作業中の柿号~


お前はリフトアップされてる姿ですら美しいヽ( ´ー)ノ フッ ←アホ



素っ裸にされたGramlights 57Cさん(*´Д`)ハァハァ


思えばタイヤを外された57Cをまじまじと見るのは初めてだったけど、てっきりリバースリムだと思ってたら何の変哲もないノーマルリムでやんの(。-∀-)

タイヤもトーゼン表から組んでたし(。-∀-)(。-∀-)

でもノーマルリムであれだけの深リムにできるんだから、RAYSの技術ってスゴいね(・д・)


作業は無事に終わってホイールに組まれたNEWタイヤさんとご対面~ヽ(・∀・)ノ


バリ山ですo(^o^)o ←当たり前だろっ



そのあと皮むきとインプレッションも兼ねていつもの宮ヶ瀬へ~( -_-)スキダネェ


誰かいるかな~
なんて思って行ってみたらそんなレベルじゃなかったよ (;^_^A


じゃ~ん


そこはスイフトの「巣」でしたw


因みにオフ会の告知とかはまったく出てなかったと思います。

奥にはヴィッツの集団もいたけど、数ではスイフトの圧勝でした(・∀・)



ボチボチここはスイフトの聖地ですな♪


今日は黄色率が高かったな~




宮ヶ瀬に着いた時の気温は18℃くらいでした。




空気がカラッとしてて気持よく・・・






つーかさみーよヽ(`Д´#)ノ !! ←半袖一枚 ←自業自得w




寒さに耐えながら駄弁ってたら美しい夕焼け~(人´∀`).☆.。.:*・゚



もうちょい柿号も入れて~♪



季節はすっかり秋ですね。
次回からは上着を持って宮ヶ瀬へ行きたいと思います。



最後は最近のお約束になってるらしいライトアップに参加~






で、NEWタイヤですが、まだ皮むきが終わってないのでなんとも言えません。
ステアリングインフォメーションはぬるぬる~

でも前のMAXXISよりもパターンノイズは小さめかも。

ま、この辺は追々レポートしますね~




さて、タイヤの次はブレーキO/Hが待ってます。

これも近々でなんとしても実施しなければなりません(。-∀-)ナゼ?



タイヤの皮むきやって、ブレーキの慣らしやったら・・・



え?もうエンジンオイル交換Σ(=д=ノ)ノ






ゆ・・・・





諭吉カモ━━━━щ(゚д゚щ)━━━━ン!!






ノシ




Posted at 2014/09/20 23:35:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation