• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

SWIFT DOCK

SWIFT DOCK今日はモンスター東名横浜へ行ってきました~♪

目的はモンスターのサービスメニューであるSWIFT DOCKを受けるためです。

先日のブログで予告した「あるショップのサービス」とはこのことだったのです。
一部の人にはバレバレだったかも知れませんけどね~

SWIFT DOCKとはなんぞや?
と思う人もいるかも知れませんが、ここで内容を書くと長くなるので詳しくはコチラへ


わたくしはエンジン&ボディチェックのフルコースにしました。
この内容で16,800円はとってもおトクだと思います(#^.^#)


そもそもなんでこのサービスを受けようと思ったかといいますと・・・

「走行距離が4万kmを超えて、そろそろあちこちにガタが出てくるから」

ってのもありますが、イチバンの目的はアライメント調整をやりたかったからなんです。



アライメント・・・
車高調をDIYで組んで、それ以後放置してました。
車検で1mmトーインにされて、自分でトーアウトに調整したり・・・


アライメントが狂ってると、色々良くないコトが起きますが、まっ先に影響を受けるのはタイヤですよね。
先日のブログでもうひとつ予告した「驚愕の事実」とはタイヤに関係あるものです。


ブレーキフルード交換をやりに行く時に、入庫拒否対策でフロントだけ純正ホイール&タイヤに戻しまして、その時こないだ新調したばかりのタイヤが装着されたホイールを外した訳ですが・・・


とりあえずこれがリアの方。


なんでフロントの話をしてたのにリアが出てくるかって?
比較のためなんすw
それこそが驚愕の事実・・・


こちらがフロント・・・



ぎえぇぇ山がなくなってる~(>_<)


履き替えてからまだ1000kmちょっとしか走ってないのにこのあり様(;-ω-)
因みに写真はどちらも左側です(右側も似たようなもんです)。
特に内側(向かって左側)の減りがヒドくて、縦溝がほとんどなくなってます。

チョーシに乗って山道ばっか走りすぎってのもありますが、内減りの原因はアライメントが変なことになってるからなんですよね。
自分でテキトーにトーアウトとかにしてるからこうなってしまうんです。


とりあえずタイヤは前後をローテーションして、極端なトーアウトをやめようと、タイロッドを伸ばしてみましたが、今度はハンドルのセンターが狂ってしまいました。



この辺りが素人のクルマ弄りの限界ですね。



そんな訳で一度足回り全体をプロにリセットしてもらおうと思い、どうせやるならアライメント調整込みでメンテナンスしてくれるSWIFT DOCKにしよう、となったんです。


入庫する前にアライメントの好みを聞かれました。
好みはトーアウトでしたが、今回は標準値(トーはゼロです)でお願いしました。
標準値を知った上で、自分の好みを入れていこうと思ったからです。


さてさて作業開始~



作業の待ち時間は約3時間です。
ず~っと作業を食い入るように見ていたので、全然長く感じませんでしたね~(*´Д`)ハアハア

店内にある色んな物の誘惑とも戦ってたけどね(*・ノ。・)コショ


G-SWAT


クルマを走行状態に近い状態にしてアライメント測定できる装置です。
これがあるからモンスターにお願いしたと言ってもいいでしょうね(´▽`)

装置に載せられてる柿号がまたカッコよくて(*´Д`)←バカ


測定が終わった頃を見計らってピットへ侵入して、作業してた整備士さんに

「アライメントどうスか~」

「・・・」

反応がなかなか返ってこなかったので、測定値が表示されたディスプレイを覗き込んでみました。

その数値は・・・


グッチャグチャでしたぁぁぁ~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



内容は恥ずかしくてとても言えません(>_<)



標準値になった柿号に乗ってみての第一印象は「ハンドル重くなった」でした。
トーゼロなんで接地面が増えたんですかね~
この辺はしばらく乗ってみて、また感想などを書いてみたいと思います。




これでめでたしめでたしの筈でしたが・・・




実は・・・




更に驚愕の事実が・・・






トランスミッションのシール部からオイル漏れ発見!
まだにじんできてるレベルだけど放置はできません。
この問題が発覚して、当初予定してたミッションオイル交換は中止。
(シール交換の時にオイルは抜けてしまうので、その時にやった方が良いため)

漏れてきてるのは左側だけですが、念のため左右交換したとして2万円コース( ;∀;)


更に追い討ちをかける様に驚愕の事実が(;゚Д゚)



ウォーターポンプからクーラント漏れてました。


コッチの方が深刻で早めの修理が必要です。
しかもASSYでしか部品が出なくて3万円コース。゚(゚´Д`゚)゚。



どうしよ~


今の会社は入社したばっかで冬ボーなんて全く期待できないし・・・


そもそも走行距離たったの4万kmでなんでこんなとこ壊れるのさっヽ(`皿´)ノ




え?乗り方が悪い?




(∩゚д゚)アーアーきこえなーい



まぁ不具合が早く見付かったのだから、それはそれで良しとしましょうかね。
予算捻出しなきゃなので、走りの方はしばらく自粛かな( ´Д`)=3


それにしても6月に受けた車検の時はな~んも言われなかったのに、ちゃんと不具合箇所を見付けてくれるんだから、やっぱりモンスターさん大したものです。

担当の人に聞いたら、シールもウォーターポンプもスイフトでは珍しくない症状みたいです。
見落とされやすい部位なので、みなさんも機会があればチェックした方が良いですよ~


でわでわ~( ´Д`)ノシ


Posted at 2013/11/17 21:18:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation