• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

- 絆 - 感動の富山オフ(後編)

- 絆 - 感動の富山オフ(後編)前編からの続きです。


タイトル画像はこのオフ会で集まったクルマのナンバーを全部あつめたものです。
ITメンバー以外はほ~んとバラバラでしたねw



大興奮だったオフ会初日を終えて翌朝~


寝不足気味だったのに朝7時前にはなぜか目が覚めてしまう(ノД`)~゜


歳のせいじゃね?Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ


朝飯食いに行く途中、ホテルの駐車場に仲良く整列した宿泊組の愛車たちを上から激写♪


そのあと部屋で( ゚ ρ ゚ )ボーっとしてたら駐車場に紅いスイフトが現れたとの情報が・・・



慌てて外を見に行くと・・・


確かに1台紅いのが来てる・・・


つーかホテルの駐車場で既にオフ会始まってるし(。-∀-)


現れたのはこのお方w


紅侍殿ぉ!!(←丸パクリw)


事前の打ち合わせでは紅さんは道の駅でみんなで迎撃する段取りだったはず・・・
まさかのサプライズ襲撃で、前日以上にテンションアゲアゲ~↑↑

初めてお会いした紅さんはとっても気さくで、その場にいるだけで場の雰囲気が明るくなる楽しいお方でした(#^.^#)

そして、紅さんとはこの後もっと楽しいイベントが・・・(*`艸´)


とりあえず役者が揃ったので整列写真~



二日目も快晴で紅色と柿色の違いがよく分かりますね~ヽ(^。^)ノ



すっかり駄弁りモードになってましたが、二日目のイベントは駄弁りにあらず( *`ω´)
暖機を十分行い、目的地、青林檎嬢のホームコース「二上山」へ向かいます。


移動中にやっと満開の桜が撮影でけました♪


このオフ会では何度かカルガモ移動の機会があったんですが、特に意識したわけでもないのに先導役の隼青(青林檎嬢)の直後が多かったんです。

これじゃカルガモの写真が撮れない(>_<)って思って無い知恵を絞り、何度も失敗してやっとこさうまくいったのがこの写真♪


我ながらイイ感じ(#^.^#)


そして二上山到着~

え~ココからしばらく写真なしです。
いろんな意味で写真撮ってる場合じゃありませんでしたので(*´σー`)


二上山の入り口でムスさんが先頭になりました。
で、本格的なワインディングに入ってもゆっくり目のペース・・・

初めはなんでだろ( ゚д゚)?と思いましたが・・・

そう、ムスさんペースメーカーになってくれてたんです(o^_^)b
お初のコースでイキナリ熱くなるとロクなことないですからね。
これで落ち着いてコースを観察することができました。

事前情報では道幅が狭そうなイメージでしたが、わたくしには許容範囲でしたね。
裏ヤビツ(←超苦手)と比べれば広いもんです。

そして直線が殆どなくて、路面はバンピー。
なかなかトリッキーなコースで、わたくしの大好物なタイプのコースでもありました(*´Д`)ハァハァ

前を走るRafaleと隼青が左コーナーのインを攻めるたびに土煙がぱっと上がります。
2台ともマッドフラップ装着なので、ラリーな雰囲気で自然とテンションが上がってきました(゚∀゚)
それを察したかのようにムスさんも徐々にペースアップ~

青林檎嬢も速い速い(・∀・)

あっという間に反対側へ抜けてコンビニのPで一息入れます。

わたくしはここでバンピーな路面に合わせてダンパーの減衰力を3段柔らかい方へセットしました。
元々ストロークしない脚だから、まぁ気休めですけどねw


ここで隊列が変わりわたくしが先頭に・・・
峠の途中にガラ空きのちょうどいい駐車場があったので、とりあえずそこを目指します・・・

その駐車場まではそこそこのペースで走りました。
駐車場に到着すると、みんなはおしゃべりを始めて駄弁りモードな雰囲気・・・
でも紅さんとわたくしはエンジンも切らずにウズウズモード・・・


「せっかく峠に来たんだから走ろうぜ!」


と言ったかどうかはまったく覚えてませんが、とにかく駄弁りモードを断ち切って、上り方向へみんなを引き連れて走り始めます。

先頭わたくし、2番目ムスさん、そのあと紅さん・・・


はい。ここですいふじスイッチ入っちゃいました (;^_^A
めっちゃ楽しいコースだったもんで (;^_^A (;^_^A


しばらくいいペースで走って、ちょうどいいユーターンポイントを見付けて下り方向へ。
隊列を整えていたら前に一般車が入ってしまい、下り1本目は不完全燃焼( ;∀;)


駐車場に戻ってみんなは停まったけどわたくしはノンストップで再び上りへ・・・
付いてきたのは紅いスイスポだけでしたw


無理してみんなで走る必要はありませんからね。
みんながおしゃべりや撮影会をしたいならそれで良し(`・ω・´)b

でも紅さんとだけは別でした。
紅さんには自分と同じ山好きの雰囲気を感じてましたからねw
こうなったらもう言葉なんて要らんのです。

確か何かのCMで公園に集まって遊ぶ子供たちを写して


「名前なんてあとあと、あそぼあそぼ」



なんて言ってたのがあったと思いますが、紅さんとわたくしも


「話なんてあとあと、はしろはしろ」


だったのであります(#^.^#)


目を三角にしてバトルした訳ではありませんヨ♪
7~8分くらいのペースで走って、轍で語り合っていただけです。


それでも上のユーターンポイントでは二人で熱い走り屋トークもしましたヨ(*´σー`)エヘヘ


本当は先行と後追いを入れ替えながらもっと走りたかったけど、すっかり日も高くなって一般車が増えてきたのでほどほどにしてみんなのいる駐車場へ戻ります。


戻って来た時にネイさんが撮ってくれた写真を拝借w


桜が上手く入っていてイイ雰囲気ですよね~ヽ(^。^)ノ
それになんだかこの写真を見てると、お外でさんざん遊んで帰ってきたガキを見ているみたいな気分になって、何度見ても笑みがこぼれてしまいます(´▽`)


紅さん、また走ろうね~



さんざん走り回って柿号のリア周りは枯葉やら土埃やらがこびり付いておりました(>_<)


まぁこれもいい思い出です。
しばらく洗車しないでこのままでいたいくらいですw


この後も試乗会やら撮影会やらで楽しい時間が過ぎていきます。



気付けばすっかりお昼時。
当初予定していたお店を近場に変更して移動~

富山ブラックいただきました~


その名の通り真っ黒なスープが特徴のラーメンです。
味も超濃厚で、紅さんは麺をオカズにライス食ってましたw

わたくし濃厚こってりラーメン大好きなんで、このお味はクセになりそうです(#^.^#)
でもいくら旨いからってスープまで全部飲んだのはわたくしだけでした。
あとでのどが渇いて渇いて・・・(ノ∀`)


そして時は刻一刻と過ぎていきます。


一行は最後の目的地であり、最初にみんなが集った場所でもある道の駅へと移動します。


そこでまたもやサプライズ!


道の駅に入ってみたら見覚えある青の32スイスポが目に入りました。


そしてその隣りにはこのお方も!


ITチームのともたん☆さんです!
仕事があって来れないと聞いてたのに、まさかのサプライズ迎撃!
この富山ツアーの唯一の心残りだった人と会えて超感激しちゃいました~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ

一度ぜひ見てみたいと思っていたともたん☆さんの愛車。
つい先日施工したボンネットのラッピングが特徴的で、一見すると女性が乗ってるとは思えないイカツい雰囲気。
でもよく見ると女性らしいセンスの良さがあるオシャレな仕上がりでした♪

ともたんさん来てくれてありがと~\(^o^)/♪


そしてITチームのでぃーぷ31さん、ゆうすぽ青さん、2日続けての迎撃ありがと~


さてさてせっかくなんで記念撮影・・・



・・・



だ、台数が多過ぎて入りきらない(>_<)

あ、そうだ我がiPhone5Sのカメラにはパノラマ撮影の機能があったんだ!
ゆうすぽさんに言われるまですっかり忘れてましたσ(^_^;)


それでは初パノラマ~


あらら髪様が入っちゃったw


もう1枚~


いやぁ壮観壮観o(^o^)o


ITのみなさんのおかげで、オフ会が更に楽しいものになりました!



髪様とでぃーぷさんによる突発パーツプレゼント大会からの緊急取り付けオフなんかもあって、とにかく笑いっぱなしのとーーーっても楽しい時間。


そんな楽しい時間はあっという間に流れて・・・




とうとうお別れの時間となってしまいました。



予想はしてたけど予想よりはるかに別れがつらい・・・
ムスさんが解散宣言をすると涙する人まで出てきて・・・


そんな中、AXOLOTL氏が先陣を切って颯爽と離脱!

思えばこの時に自分も離脱すべきでした。
その後も何度も「お疲れ様でした!」と言っては再び輪になって話し始めてしまう・・・


本当にこんなに別れがつらいオフ会は初めてでした。



紅さんが

「道は繋がっているんだから大丈夫!また絶対会えるって!」
「みんないっぺんにクルマに乗り込もう!」

って言ってくれて、みんな弾かれたようにクルマに乗り込んで、やっと解散できたのです。



紅さんの言う通りです。


わたくしも別れがつらかったオフ会の締めにはこう書くようにしています。




大丈夫、また会えますから!




2編に分けての長文にお付き合いいただきましてありがとうございました!



そして参加してくれたみんな!



楽しい時間をありがとう!



また絶対会おうぜーっ!



Posted at 2014/04/20 16:31:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation