• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

最強の刺客現る(・∀・)♪

最強の刺客現る(・∀・)♪とうとうこの日がやって来た。

唐突に決まった決戦の日。

避けられない闘い。

敵うはずのない相手・・・



でも逃げはしない。

こちらはコースを熟知しているのだ。

この唯一と言えるアドバンテージを活かして、あとは自分の力を出し切るだけだ。

私は自分にそう言い聞かせながら、愛車をホームコースへと走らせていた・・・




30分遅刻したけどねwww




は~い本日は久びさの、「ホームコースにゲストをお迎えする」をやってきましたよ~ヽ(・∀・)ノ

今回お迎えしたのはサーキットの狼スズオタさんです。

大遅刻してしまい大変申し訳ありませ~ん(>人<;)



スズオタさんの愛車は、外観もマフラーも純正のままで、ぱっと見車高を下げただけのZC32Sですが、中身は赤脚(キャンバー大盛り)、ハイレートスプリング、LSD、ローファイナルなど、ガチなサーキット仕様に仕上がっておりました。

とにかくね、クルマから放たれるオーラがハンパないんですわ(*´Д`)ハァハァ

タイヤとブレーキパッドをストリート用にされてきたとのことですが、それでも戦闘力は圧倒的に上です。
フロント595RSR、リアRE71Rはいくら195幅とは言えストリート用とは言えないと思うけどね(*・ノ。・)コショッ


おまけにドライバーも超一流です。

こりゃ恐らく今までで一番手強い相手ですね(^_^;)

ま、アレコレ考えてもしょーがないんで、軽く駄弁ってから、「じゃ1本いきますか!」

モチロン柿号先行です。


先ずはヒルクライム・・・


コレはまぁアレですわ(。-∀-)

イロイロ違い過ぎるって感じですわ(。-∀-)


でもここまでは想定内。

オールクリアで頂上まで走り切って、今度はダウンヒルへ~

因みにスズオタさんはこのコースは初めてで、わたくしが到着する前に2本走っただけです。

それでもヒルクライムは楽勝で付いて来てました。


そしてすいふじ得意のダウンヒルは・・・


コースを覚えてる分なのか、コーナーの立ち上がりでは少し離せるけど、進入で一気に追い付かれる・・・

S字が連発する所でも少し離せるけど、その先のコーナーの進入でやっぱり追い付かれる・・・

いつもなら中盤にあるストレートの前までにマージン稼いで逃げ切りを図るんですが、今回はゴールまでずーっとこのパターンでした(。-∀-)

先行・後追いバトルだったら、前後を入れ替えてもう1本って感じですねw

でもそんなことしませんでした。

1本走って明らかな「格」の違いを感じましたからね。

ホームで他車と連んで走る機会はそんなに多くないけど、ダウンヒルでここまで振り切れなかったのは初めてです。



つーことで・・・








すいふじ完敗(ノ∀`)







いやいや勝ち負けを争うために走ってる訳じゃ無いので、結果はどーでもいいのです(ヾノ・∀・`)

貴重な経験をさせてもらえて、スズオタさんには非常に感謝しております。
この経験は、間違いなく自分の糧になると信じております。
本当にありがとうございましたm(_ _)m


そしてこの後更に貴重な経験ができたんですよ( *`艸´)



と、その前にスズオタさんから柿号に同乗したいとの嬉しいリクエストをいただきました♪

例によって手加減手抜きは一切ナシ。
ジックリすいふじの走りを見てもらいましたヨ(・∀・)v

「ステアリングの切り返しの操作がスムーズで気持ちいい」

なんてお褒めの言葉もいただいちゃいました(人´∀`).☆.。.:*・゚




そ・し・て


今回の最強イベント



スズオタ号同乗~☆彡(ノ゚▽゚)ノ




で、感想ですが・・・


突っ込みスゲ――(゚∀゚)――!!

ライン取りが超大胆――(゚∀゚)――!!



いやぁホント凄いです!

コーナーの進入ではかなり奥まで突っ込みます。

初めは進入スピードが速過ぎてビビったけど、何せ安定感バツグンなんで、コーナー3つくらいクリアしたら、安心感すらありました。

そしてそこからズバッと鋭角に切り込んで行きますが、横Gはあまり感じなくて、実にスムーズにコーナーをクリアして行きます。

足回りのセッティングもあるだろうけど、これがサーキット仕込みのコーナリングってやつですね♪



ダウンヒルでコーナーの進入の度に追い付かれたのはコレが原因だな(。-∀-)

突っ込み型と立ち上がり型。

前者がスズオタさんですいふじは後者。

コースの習熟度の差があったから、辛うじて均衡が保ててたけど、ある程度走り込まれたら結果は明白だったでしょう。

繰り返しになりますが、スズオタさん貴重な経験をさせていただいてありがとうございました~ヽ(・∀・)ノ


結局走ったのは連んで1本と、同乗で1本づつだけでした。
でも得るものは山ほどありました。

駄弁りでは、主にブレーキのことで色々と教えてもらいました。

この後スズオタさんは富士スピードウェイに見学に行かれるとのことで、お開きとなりました。



帰ってきてちょっと昼寝して、富山遠征から汚れまくってた柿号を洗車~♪

ホイールは相変わらずの鬼ダストでございました(。-∀-)



気合い入れて洗いましたヨ( *`ω´)=3

ほれほれ~



ホイールもこの通り♪



サーキットも走ってるから、表より裏側が真っ黒けだったんで、無理やりスポンジをねじ込んでゴシゴシしちゃいました(*´σー`)



さて、ホームコースにゲストをお迎えするこの企画、まだまだ募集中ですヨ♪

今思えば、スズオタさん先行でも1本走ってみたかったかな。
コテンパンにやられるだろうけどね(*・ノェ・)コショ

スズオタさんまた遊びましょうね~( ´Д`)ノシ


あ、今度はぜひ「ネタ」持参で( `・∀・´)ノヨロシクデスwww



おしまい


Posted at 2016/04/16 21:06:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation