• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

維持りとプチドレ♪

維持りとプチドレ♪もうすぐお盆ですね~ヽ(´ー`)ノ

クソ暑い日が続いておりますが、みなさん体調など崩していませんか?

わたくしは仕事は99%クルマ移動なんで、暑い外と涼しい車内の出入りでクーラー病にならない様に気を付けていますw




で、実はですね・・・


出たんですよ・・・


アレが出たんですよ・・・












ま、お盆ですからw





じゃなくて決算賞与が出たんですよ(*・ノェ・)オクサン




それとね、先月で柿号のローンが終わりました♪

頭金ナシの5年ローン完済ですっ(`・ω・´)ゞ

これで家計も少し楽になります♪


さ~て次は何のローン組もうかな~(´▽`)←マテ




そんな訳でちょっと予算が取れたんで、前回のブログにも書いた通り、先ずは柿号の冷却周りのリフレッシュやりました(・∀・)v

ホントは真っ先に思い付いたのは車高調だったんですけどね(´ー`)

でも今の仕様のままで、もうちょい走りを追求したい欲求があったんで、貯金しておいて足周りのバージョンアップはもう少し先にすることにしました。



で、ローテンプサーモさんなんですが・・・



コレ装着後の水温と油温です。

装着前は、街乗りでエンジンが完全に温まった状態で、水温90℃、油温100℃前後だったんで、だいたい10℃くらい下がっています。

こりゃあスポーツ走行でも効果ありそうですねぇ(´▽`)♪

オーバークールにならないか、ちょっと心配ですけどw

効果をイチバン体感できるのはサーキットですけど、とりあえず明日あたり、ひさびさにホームコースで試してみたいと思います起きれたらね(*・ノ。・)コショ






で、クルマとは関係ないけど前から欲しかったモノをポチッと♪



DELLのノートPCです。

画面サイズは11.6インチ。
いわゆるモバイルPCってヤツです。



いや~テンキーなしのキーボードは使いやすいですね~ヽ(^。^)ノ

スペックは大したことなくて、ストレージ容量32GB、メモリも2GBしかありません。

同じ様な価格帯で他にもイロイロあったけど、とにかく色で選びました( ☆∀☆)←



普段使っているノートPCとのツーショット♪






なんでモバイルPCが欲しかったのかと言いますと・・・



R眼対策です(`・ω・´)ノ




一部のみん友さんは知ってると思いますが、わたくし出張族で、ほぼ毎週4泊5日でビジホ暮らしをしておりまして。

で、テレビをほとんど見ないわたくしは、ホテルの部屋ではもっぱらスマホでみんカラとかYouTubeとかを見て暇を潰しておりました。

そんな暮らしを1年半以上続けてきたらね・・・



R眼が見事に悪化しました(+_+)



会社支給のモバイルPCもあるんだけど、外資系企業でサーバーも海外だからネットが遅いし、監視されてるなんて噂もあるし、そもそも仕事用のPCだと気分も切り替わらない感じがして、それなら自分のスマホでいいやって思っていたんです。

でもこれ以上眼の老化が進むとクルマの運転にも支障が出そうなんで、どうしても自分のモバイルPCが欲しかったのです。

まだそんなに使い込んでないけど、若干メモリ不足を感じることもありますが、YouTubeはサクサク動くし、わたくしの使い方なら不満はなさそうですね♪




話をクルマに戻します。



今度はプチドレ♪


前からやろうと思っていてなかなか実行できなかったアレです。

タイトル画像の箱でピンときた人は、同じプチドレの経験者ですw


びふぉ~












あふた~♪






じゃ~ん♪♪



やっとできたよ黒耳化(人´∀`).☆.。.:*・゚


パーツもそんなに高くないし前からやろうと思っていて、モンスポさんへ行った時に注文しようと思っていたんだけど、ついつい忘れちゃってたんですよね~(ノ∀`)←ロースイw


リップ・ミラー・ウィングとクルマの前・中・後に黒が入ってなかなか引き締まった印象になりました♪




交換がめっちゃタイヘンだったけどね(*・ノ。・)コショ






そしてもうひと~つ!



タイヤをポチリました( -`ω-)ドヤ



ハイグリップタイヤって街乗りしちゃうと消しゴムみたいにすり減っちゃうからもったいないなぁって前から思っていたんです。

だからフロントだけでいいから街乗り(特に遠征)用のタイヤが欲しかったんです。


ホイールもいっぱいありますしwww



タイヤの選定はめちゃくちゃ悩みました。

条件は195/55R15で2本で1万5千円以内。

ハイグリ持ってるから、ガチなスポーツ系じゃなくて、ある程度乗り心地とか静寂性が良くて、長距離ドライブ向きのタイヤにしたい。



当初はスポーツコンフォート系かスポーツ系のセカンドグレードを狙っていました。

トーヨーのT1Rが有力でしたが、どうもみんカラのレビューとかを見てると自分好みのタイヤじゃなさそう・・・

他にもダンロップDZ102、ヨコハマS Drive、ファルケンZE914・・・


どれもだいたい予算内に収まるけど、どうも中途半端なスポーツ系は不満が出そうな感じだったんです。


悩んで悩んで選んだのがコレ♪



かなり意外な選択だと思います。


でもサイズは違うけど同じタイヤを履いた、柿号と近い条件のクルマでお山を走ったことがあって、その時の印象がかなり良かったんです。←コレかなりのヒントw


さ~てどんなタイヤかな~(*´艸`)


このタイヤをハメるホイールはコレです♪



どSタイヤを外して封印してあったSSR TypeCです。

一時は売却も検討しましたが、街乗り専用ホイールとして復活してもらうことにしました(`・ω・´)ノ



タイヤが届くのは来週中ごろです。

来週末には早速長距離ドライブを試せそうなんで今から楽しみにしていますo(^o^)o




お盆休みまであと少し。

わたくしは大型連休になりますが、そうでない方々もみなさん体調には気を付けてクソ暑いお盆を乗り切りましょうね~( ´Д`)ノシ





Posted at 2016/08/06 22:20:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation