• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

2016年のまとめ♪

2016年のまとめ♪こんにちわ( ゚∀゚)ノ






2016年も残すところあと1日となりました。
わたくしは一昨日に地獄の決算追い込みを命からがら乗り切って、ノンビリ正月休みを満喫中でございます( ´ⅴ`)ノ

みなさんはどんな年の瀬をお過ごしでしょうか?


さてさて、年末恒例の一年の振り返りをやってみたいと思います。
時系列で書くと、どエライ長編ブログになるんで、項目別にまとめます(`・ω・´)ノ



それでは行ってみよ~♪



◇スキー

すいふじの一年はスキーで始まるんですが、今年は前代未聞の暖冬で2月に一回行けただけでした(´;ω;`)ウッ…



今シーズンはと言いますと、スキーはお休みしようかと思っています。

だいたい予想はつくかと思いますが、せっかく小富士のライセンス取ったんで、スキーに行かない分、アタックシーズンど真ん中の小富士へ通ってみようかと(*´σー`)

あ、お誘いいただければスキーも行きますよ♪
いつもの一人で行くスキーをお休みするだけです。



◇遠征

すいふじと言えば遠征です( ー`дー´)キリッ

振り返ってみると今年もアチコチ行ってますね~


2月
三河・尾張オフ



三河で飲み会→カラオケバトル( ☆∀☆)やって、翌朝はお侍さんのホームでバトル運動会やりました。

生憎のウェットでしたが先導車が良かったんでめっちゃ楽しめましたヨ(´▽`)

その後紅城へ移動して取り付けオフなんてのもやりましたね♪



コレがめっちゃ楽しかった(人´∀`).☆.。.:*・゚

協力してくれたみなさんに感謝していますm(_ _)m

この帰り道で金免許剥奪事件なんてのもあったな(;-ω-)



3月
168坂遠征~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ



レジェンドのオファーを受けて初の168へ突撃っ!

ひさびさのナイトランでもありました。




ガーネットオレンジのZC11Sとの邂逅にも感動しました。
そして、お山好きが集う場所で明かした夜はサイコーの想い出になりました。

銀さん誘ってくれてありがとう!



4月
F山&OWR遠征

これも恒例になっている北陸遠征です。




先ずは聖地F山詣で♪

好き放題やっていたら「F山の主」の迎撃を受けましたwww



主の走りに驚愕っΣ(- -ノ)ノ!?
伝説のワンハンドステアも目撃しましたw

珪くん迎撃ありがと~


翌日はもう一つの聖地OWRへ~



交換したばかりのブレーキの慣らしが間に合っていなくて、タイムはさんざんでしたね(´・ω:;.:...



5月
再び紅ホームへ~

レジェンドのスクランブル参戦で超盛り上がりましたo(^o^)o



熱い男たちが集結して、路面は前夜の嵐が嘘の様に乾いていって・・・

何やらゾーンに入って紅色を突き回した御方もいたとかいないとかwww


からの~♪

酒バトル( ☆∀☆)


からの~

カラオケバトル( ☆∀☆)( ☆∀☆)で完全燃焼~





7月
車山高原遠征



スイフトオーナーズミーティングに合わせて「異色」のメンバーが集結w



型式も色も全員違いました。

愛車をシャッフルしながら長野の山道を走りまくりました♪

珪くん、ブルチケくん乗らせてくれてありがとね~



8月
有峰林道ツーリング

猛暑から逃れるかの様に、山奥の林道を激走してきました (;^_^A



1本でお腹いっぱいになれる、お山好きにはタマラナいコースでしたヨ(´▽`)



24式さん、でぃーぷさんお疲れ様でした(`・ω・´)ゞ


その後ブラック食って~♪




酒バトル( ☆∀☆)



からの~

カラオケバトル( ☆∀☆)( ☆∀☆)



この「走る」「飲む」「歌う」はもう遠征の定番セットにしたいです(爆




9月
クルマとは関係ないけどONE OK ROCKのライブ参戦で渚園へ~♪



伝説のライブを思いっ切り浴びてきました♪



10月
OWRリベンジ


一応ベスト更新しましたw たったの0.15秒じゃん(*・ノ。・)コショ

この頃からドライビングスタイルとかセッティングに対する考え方が変わってきました。
あんまり理屈っぽくなると楽しくなくなっちゃうかなぁって思っていたけど、結構楽しませてもらていますヨ(・∀・)b



11月
またまたOWRへ~♪



10月の時よりも気温が高くてベスト更新ならず(´・_・`)
でもステアリングワークで新たな発見があったり、脚回りのセッティングの方向性が見えてきたりと、なかなか収穫のあった遠征でした。



そ・し・て・・・









今年イチバンのイベントでした。




ワンメイクドライビングレッスン参加。
+富士スピードウェイショートサーキットのライセンス取得。

恐らくわたくしのカーライフのターニングポイントになると思います。



レッスンは超楽しかったし、スイフトマイスター戦の観戦も含めて、とっても良い経験になりました。



こんな感じでほぼ毎月遠征やってましたね( ̄∇ ̄)ゞ

でも去年と比べると内容が変わってきているかも知れません。

ま、わたくしキホン楽しい方に流れるんで特に気にしていませんけどねヾ(^。^)







◇迎撃

去年は数え切れないくらい迎撃イベントがあったけど、今年は一回だけでした。

でもその一回がとんでもない御方の迎撃だったんですけどね。

4月
スズオタさん来襲


今思えば先行のポジションで走って良かったんでしょうか( ゚д゚)??

だってマイスター戦優勝者ですよ!
この頃はまだ優勝していないけど、それでも上位入賞の常連さん。
同乗もさせてもらったけど、まぁ異次元の走りでした。

この日スズオタさんにコテンパンにやられたのが、小富士デビューを決意したきっかけのひとつだったかも知れません。






◇弄り

今年はイロイロやりましたね~ヽ(´ー`)ノ


先ずはステアリングをNARDIからMOMO Model07にチェンジ。



ドラポジが激変しましたよ~ヽ(・∀・)ノ



そしてとうとう禁を破って外観弄り~


リップスポイラー装着♪




あ~んど羽根装着~♪



空気抵抗が増しただけかもしんない(ノ∀`)タハー



ZⅡ☆Spec投入~♪



既に同サイズで2本おかわりしています。
熱の入りやすさ、グリップ、摩耗末期でも性能が極端に落ちない、とっても良いタイヤだと思っています。

絶対的なグリップ性能ならもっと上があるけど、サーキット修行するならこいつがコストパフォマンス的にも最適じゃないかな。

サイズは変えるかも知れないけど、しばらくはZⅡ☆さんのお世話になるつもりです(`・ω・´)ノ




ACRE Formula700C投入~♪



ストリート用のノンアスベストパッドを卒業して、初めてのセミメタルパッド。
効きはノンアスの比ではなく、サーキットでも全くフェードせず、減りもストリートパッドと変わらずで、なかなかコスパの高いパッドです。

ローター攻撃性が心配されましたが、わたくしの使い方だと特に問題ない様です。

ブレーキダストが鬼のように出るのはご愛嬌♪

こいつもしばらくリピートするつもりです。




SSR Type-C(6.5J-15+35)

ホイールコレクション第一弾。



サーキット用にサブのホイールが欲しくなってヤフオクでポチッと♪

でも、買ってからよくよく調べてみたら、なんと割れ物注意ホイールΣ(゚д゚lll)ガーン

処遇にさんざん悩んで、現在街乗り用ホイールとして活躍中です。



セットで付いてきたオマケタイヤのA050は使い道がないので先日ドナドナ~






B.CREWS V3マフラー装着~



寿命が来て爆音マフラーになりつつあったTRUST BEAT MAX Tiからのチェンジです。

これは大正解でしたヾ(´ー`)
純正エキマニ・フロントパイプに合わせてチューニングしてあると謳っているだけあって、低速トルクは純正マフラー並に確保しつつ、高回転側での伸びが気持イイ味付けで、見た目もちょっと下向きで細めの出口がカッコよくて、超お気に入りのマフラーですo(^o^)o




BBS RG-F(7J-15+42)

ホイールコレクション第二弾です。



割れ元注意なType-Cさんに変わって、サーキット用のサブをやってもらっています。
現在、新品のZⅡ☆を装着して待機中♪


でもね、フロントにキャンバー4度もつけちゃったから、7J+42も6.5J+35も内側に入り過ぎちゃうんだよね(´・ω・`)


だから7J+30~25くらいのホイールを物色中だったりします←懲りてないwww



モンスタースポーツ・ローテンプサーモ

開弁温度75℃のやつです。



油温上昇に悩まされていて、でもオイルクーラーはオーバークールが恐くて、試しに付けてみたんですけどね。

今の所、油温上昇は抑えられたんで良しとしていますが、ひょっとしたらエンジンが冷えるのが早すぎてパワーダウンしているかも知れないんです。
なので、R'sのミドルテンプのに変えるかもです。


ローテンプサーモと合わせて入れたモンスポのYBC603



これも効果絶大で、水温はまったく気にならなくなりました♪




黒耳化~♪



外観は弄らないというポリシーはリップと羽根装着で完全に崩壊し、どうせならと耳も黒くしてバランス取りました。



街乗りタイヤエナジーセイバー+



お山遊びもこなせるエコタイヤですw
やたらと鳴くのがアレだけど、ストリートで遊ぶなら特に不満はありません。

あ、フロントだけですよ。リアはZⅡ☆のままです。
4輪に履かせたらちょっと恐いかも・・・

で、このタイヤ軽いです。
Type-Cも超軽いから、この組み合わせだと交換が楽チン楽チン♪



それから今年のイチバンのトピックス。


モンスポの紅いのとか~





TMの青いのとか~♪



イロイロ挟みまして~♪




TRUSTの車高調装着~ヽ(・∀・)ノ



脚回りを一気にリフレッシュして、柿号の走りが激変しました。
ちょっとダンピングが強すぎて跳ねるのが気になるけど、ストリートでもサーキットでも今の所大満足しています。

念願の全長調整式車高調で、セッティング地獄も楽しませてもらっています(・∀・)v




弄りじゃないけどワンマンブリーダーなるアイテムをゲットして、ブレーキフルードのエア抜きをDIYでやれるようにしました。



ストリートは大丈夫だけど、サーキット走るとリアがドラムブレーキのZC11Sはすぐフルードにエア噛んじゃうんですよねぇ(´・_・`)

だから最近はサーキットを走る度にエア抜きやっています。

でも、もうちょいエア抜きの頻度は減らしたいかな。

そうなるとブレーキを冷やしてやるしかないんで、導風板でも付けようかと思っています。


どなたか良い情報ありませんか~( 」゚Д゚)」




最後はボススペーサー装着。

50mmですよ~



このスペーサー装着でステアリングワーク改造は一気に進んでおります(`・ω・´)v

このセッティングで臨んだ小富士初走行でも、ステアリングワークはいい感じでしたから・・・






( ゚д゚)ハッ!





一年の振り返りのつもりがパーツレビュー大会になってしまった(ノ∀`)

しかも結局長文書いてるし(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)



ま、こんな感じで相変わらずカーライフを満喫させてもらっています。



因みに今年はブログの書き方も、たまにちょっと変えていたんですよ( ・ノェ・)コショッ



気が付いた人いますか?



このブログは「変えた」方の書き方なんですけどね。



ま~わかんね~だろ~な~ヽ(´ー`)ノ




さてさて、今年もあと1日ちょっととなりました。

正月休み2日目だけど、毎日9時過ぎまで爆睡していて、既に寝正月モード全開になっておりやすO(__*)ZZZ


特に休み中に予定はないけど、1月3日はFSWがイベントやるから遊びに行こうかな。
国際レーシングコースの体験走行なんてのもあるみたいだし♪

あと、ライセンス会員限定の卓上カレンダーの配付もあるみたいなんで、コレは絶対にゲットしてきます( -`ω-)←それがメインかよw



長々とお付き合いありがとうございました。




それではみなさん良いお年を~( ´Д`)ノ~~





Posted at 2016/12/30 23:08:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ありがとう柿号

もう休んでいいよ」
何シテル?   06/21 22:25
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation