• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

師走モードだったのに(´・ω:;.:...

師走モードだったのに(´・ω:;.:...タミフルってめっちゃ効くよね♪


あ、ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


いやー超久しぶりにやられました。
恐らく7~8年振りのインフルエンザ感染。


事の顛末を時系列で整理すると・・・

12/13(水)
夕方頃発熱を感じて、仕事を早めに切り上げて、市販薬(葛根湯)飲んで10時前には寝る。
この時点で体温は37.5℃
因みに平熱はだいたい35.8℃くらい。


12/14(木)
寝起きの体温は37.2℃で、前夜よりは下がったものの依然高めの体温。
仕事が追い込みに入っていて休みたくなかったので、市販薬と肩の痛み止めで処方されていたロキソニン(のジェネリック)飲んで出勤。
午前中は割りと普通に動けたんだけど、昼過ぎくらいから、明らかにヤバい発熱感に加えて悪寒、倦怠感が激しくなり、この日も早めに仕事を切り上げて帰宅してさっさと寝る。


12/15(金)
深夜2時頃、激しい発熱感に目が覚めて熱を計ってみたらなんと38.5℃!
この時間じゃどうすることもできないので、ヒーター点けて加湿器全開でとにかく布団に包まる。
明け方に大汗かいて目が覚めて体温を計ったら・・・

alt

38℃オーバーをキープ♪
これはただ事ではないと悟り、上司へ病院に行くと連絡。

ホントは朝イチで病院に行きたかったんだけど、倦怠感があまりにも酷くてなかなか動けず、10時過ぎにやっとこさ起き出して係りつけの病院へ~ε =(っ。・ω・)っ


看護師さん。
「熱が高いので念のためインフルエンザの検査をしますね~」
「検査結果が出るまでこちらでお待ち下さい~」



病院の端っこの部屋へ隔離されました。

割りと長い時間待たされて・・・


看護師さん。
「結果が出ましたのでこちらへどうぞ~」


先生。
「ビミョーですけどインフルエンザA型陽性です(`・ω・´)」


すいふじ,
「ビミョーってどーゆーことスか( ゚д゚)?」


先生。
「試験器をよーく見ると、うっすらと陽性の線が出ているんです(`・ω・´)」





チ───(´-ω-`)───ン





ま、薄かろうが濃かろうがシロかクロかで言えば明らかにクロな訳です。
この時点で仕事はあきらめました(´-ω-`)

あーあ、今月はいい感じで売り上げ伸びていたのになぁ(๑•́ ₃ •̀๑)

でもまぁ、無理しようにも倦怠感が激しくて身体がまったく言うことを聞かない状態だったんで、あきらめるしかなかったんですけどね(ノ∀`)


ご存知の方も多いかと思いますが、インフルエンザは発症してから最低5日は外出禁止です(`・ω・´)ノ
今はもう熱も下がっているし、倦怠感も無くなって身体もフツーに動かせますが、ここで無理をすると取り返しがつかないことになりそうな予感がするので、お家で大人しく過ごしております。

要するに、師走モードで突っ走っているはずだったのが


超(´・д・`)ヒ(´・д・`)マ


なんです。

そんな訳で暇つぶしわたくしの容態を心配していただいた方々への報告として、ブログなんか書いています♪





そういやみんカラなのにクルマネタがありませんな( ´,_ゝ`)



こないだこんなのポチりました♪

alt

ストリート用のブレーキパッドです。

今は同じacreのFormula700Cを装着しています。

700Cはカーボンメタル製のほぼサーキット専用パッドなので、短距離通勤に使うにはイロイロと不具合がございまして・・・

一応ローター適正温度域は常温~700℃までとなっていますが、ローター温度がある程度上がらないと非常にピーキーな制動をしてくれちゃいます。
特にここ最近は気温が低くてローターも冷え切っていますので、乗り始めは特にヒドくて(´-ω-`)

元々奥でガツンと効く特性のパッドなんですけど、ローターが冷え切っていると・・・


踏み始め→まったく効かずに空走~♪

そこから更に踏み込む→カック~ン♪


コントロールがシビア過ぎて、特に朝はギクシャクしっぱなしです(ノ∀`)
ヒール&トゥなんてやる気にもなりません。


音もイロイロと賑やかで(ノ∀`)

キャリキャリキャリキャリゴゴゴゴゴゴゴキュキュキュキューッ


鳴くのは別に構わないんだけど、明らかにパッドじゃなくてローターが削れている感じ。
ローターは最近交換したばかりなので、このまま放置すると勿体無いことになりそうだったんです。


今回ポチったSUPER FIGHTERは名前はちょっとイカツイけど、ノンスチール・ノンアスベストの純正相当品です。
メーカーのHPの解説を見ると「初期制動力とコントロール性」を重視して設計されているそうな。

ホントは前にも使ったことがあって、ダストが多めってこと意外はカンペキだったDIXCELのESタイプにしようかと思ったんだけど、もっと安いのないかな~(・д・)って探したらプロジェクトμのBESTOPとこのSUPER FIGHTERの一騎打ちになって、SUPER FIGHTERの方がちょっと安かったんでコッチにしましたw

ま、レーシングパッドの制動力と比べたら、どんなストリートパッドでも多少は不満は出るだろうから、安いのでいいかなって思いまして(*´σー`)

「初期制動力重視」ってとこがちょっと引っかかりますけどw


純正パッドみたいなカックンブレーキだったらどうしよう(ノ∀`)



ま、慣れればいっか♪





あ、今日一日大人しく過ごして、明日の朝も平熱だったら仕事復帰します(`・ω・´)ノ


毎日寒いし、なんだかんだでみなさん忙しいでしょうから、体調管理に気を付けて年末を乗り切りましょ~♪




おしまい。















Posted at 2017/12/17 11:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation