• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年01月13日 イイね!

ま~ったりな日々

ま~ったりな日々タイトル画像は近所のコンビニです。
駐車場の脇にご覧の様なベンチがありまして、わたくしのお気に入りの場所であります。




このベンチに座るとちょうど駐車場が見渡せて、こんな感じの景色になります。

最前列に停めれば、愛車を眺めながらの~んびりお茶することができます。
自宅の前で、洗車した後とかに愛車を眺めて悦に入ってると、近所の人から変人を見るような目で見られてしまいますが、ここなら大丈夫っ。
ベンチでぼーっとしている様にしか見えませんから・・・


最近は近くを通るたびに、ここに寄って「ぼーっ」としてますw


ネタ切れのすいふじであります~w


実家のネコを撮ってみた。

主要諸元
モデル名:ハンシロウ(性別♂、2010年式)
エンジン:13,000ccOHVディーゼルターボ?
最高出力:計り知れない
パワーウェイトレシオ:20kg/ps以上
サスペンション:前ストラット、後トーションビーム
※注:後軸重10トン超(空荷時)
駆動方式:たぶんFF
特技:大食い
特徴
大排気量、大トルクのエンジンを持ちながら、エンジン搭載位置や駆動方式と、前後重量バランスがハゲしく矛盾していて、色々と問題のあるモデルであります。
1メートルほどの箪笥の上に飛び乗ろうとすると、前輪だけが引っ掛かり激しくホイールスピンっ!
後輪は重~い後軸の影響でだら~んと伸びているだけで追従せず。
飛んでは落下を繰り返す騒々しさが最高のドライビングプレジャーをもたらします。
トラクションのロスが非常に大きいので、かなりのドラテクが必要です。
初対面の人にも平気でなつくし、天然で笑い取れるし、なんだか猫らしくないですが、なかなかいい奴です。


主要諸元
モデル名:ガジロウ(性別♂、2011年式)※人見知りモード標準装備
エンジン:常に5千回転以上回してないとまともに走らないNAテンロクDOHC
最高出力:200ps/12000rpm(人見知りモード発動時限定)普段は90ps/7500rpm
パワーウェイトレシオ:4kg/ps以下
サスペンション:4輪ダブルウィッシュボーン
駆動方式:あの回頭性の良さは間違いなくMR
特技:人見知り
特徴
前述のモデルとは異父兄弟。
ヒトを見ると、飼い主であろうとなかろうと即座に人見知りモードが発動し、カリカリチューンのエンジンと、接地性豊かなサスペンションで家中を俊敏に逃げ回る、軽快な走りが特徴のモデルであります。
素晴らしい回頭性の持ち主で、ヒトの足元をすり抜けることなんざ朝飯前。
乗りこなすには相当のウデと度胸が必要です。
生半可な覚悟で手を出すと、体中がみみず腫れに覆われることになります。
写真はかなりのズームで撮ってます。
近寄るとすぐ逃げてしまうので・・・
こいつを膝の上にのせてナデナデするのが、わたくしの今年の目標であります。

上記2モデルの名付け親は甥っ子なので、ネーミングセンスに関するツッコミはお受け致しかねますw




な~に書いてんだかなー




すっかり猫ネタになってしまった(-。-)y-゜゜゜




愛車のクラッチが3万2千kmで摩耗の兆候がでた件とか書こうと思ったんだけど・・・




もう結構酔っぱらったので・・・




その話は後日ww
Posted at 2013/01/13 00:38:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年01月11日 イイね!

The Icicle Works / Understanding Jane

The Icicle Works / Understanding Jane英国音楽ネタです。
ま、他にネタないもんで・・・(^^ゞ

以前同じバンドの曲を紹介したことがあります。

デビューアルバムが1984年、この曲は1987年発売のサードアルバムからのシングルカットです。

同じバンドの曲とは思えない位、音楽性が変化しています。

なんともノリの良いロックンロールです。
ドラムが疾走感があってイイですね~
グレッチのギターが渋いっ
PVは意味不明・・・

初めて聴いた時はあまりの変貌ぶりに拒絶反応が起きましたが、最近この曲を含むアルバムを入手できまして(日本未発売)改めて聴いてみるとなかなか骨太で、聴き応えのあるアルバムですね。
ただ今ヘビロテ中です~♪

てっきり87年のこのアルバムで解散したのかと思っていたら、その後2枚のアルバムを発表して、90年に解散していました。
インターネットなんて無い時代でしたので、海外のマイナーなアーティストの情報なんて、なかなか入手できなかったので、誤った認識をしてました。

「アイシクル・ワークス」でググってみると、結構有名な芸能人とかがこのバンドについて書いていて驚きました。

例えば柴田淳
ファーストアルバムのことを書いてます。

玄人受けするバンドなんですかね~♪
あ、わたくしはド素人ですよ~(^^)v
Posted at 2013/01/11 10:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年01月08日 イイね!

コバルトの季節の中で

またまた酔っ払いの独り言。

レアメタルじゃないですよ。
ジュリーの初期の名曲です。

一瞬だけどヴォーカリストを目指そうと思ったわたくしの、ヴォーカル練習曲であります。


さらっと聴けば爽やかで簡単そうな曲だけど、歌おうとすると意外と揺れているメロディライン。
何度歌っても外れる。難しい。

KeyはオリジナルはB♭だけど、Capo3のGだと弾きやすいです。

やっぱジュリーはイイなぁ・・・
カッコいい~
特に70年代の痩せててロン毛のジュリーは最高です~♪
Posted at 2013/01/08 00:42:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年01月07日 イイね!

今日でみんカラ1周年

今日でみんカラ1周年表題の通り、今日2013年1月7日でみんカラ登録
1周年となりました。


ま、1周年と言っても、登録直後から3ヶ月放置だったので、あまり記念日っぽい感じはしないんですけどね(^^ゞ


年末に書いたブログで、どんな感じで始めたとか、まとめ的なネタはやったので、今回は軽く報告と言うことで。

わたくし、みんカラを始めるまではSNSはおろか、ブログすら書いたことがなかったんですが、今ではどっぷりみんカラワールドに浸かって、楽しい時間を過ごさせていただいております。

これもひとえに、みんカラを通じて知り合えたみな様のおかげと感謝しております。


今後とも、愛車共々よろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2013/01/07 20:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年01月05日 イイね!

ハイパー四駆に囲まれた日

ハイパー四駆に囲まれた日今日はfoxoyajiさん主催の温泉ツーリングに参加してきました。
ホントはタイトルを「道志温泉プチツーリング」にでもしようかと思いましたが、ネタ的にこっちの方が濃かったもので・・・


まずは集合場所のいつもの宮ケ瀬へ~

外気温計-2℃さみぃ(+_+)コオッチャウヨ
(北国の人から笑われますね)

集まったクルマ見ると、なんとも錚々たる顔ぶれ・・・

パルサーGTI-R
シビックType-R(FD2)
MR-S
インプレッサWRX(GDA)


いや、もうね・・・


自分のクルマの3倍近い力持ちさんとか、サーキット仕様のお方とか、駆動方式がえげつないお方とかと走るのも、だいぶ慣れましたけどね(^^ゞ


今回のはかなり濃かったですね。
このあと更に濃くなります。


パルサーとシビックの間に挟まって、まずは一路「道志の湯」を目指します。
土曜日なんで、道志みちものんびり走っているクルマが多くて、まったりと峠道を流します~♪

ん? 急にパルサーがペースダウン。
ははぁタメを作っていらっしゃる。

パルサー加速!
わたくしも加速っ

あれ?もうあんなところに・・・



ワープか?



旧車とはいえ名機SR20DET搭載(230PS)。
4WDターボの加速について行けるわけないです。


待って~


そんなこんなで道志の湯到着~


その後ま~ったりと温泉を堪能。
すっかりへろへろに癒されて道の駅どうしへ移動~


ro-adさん発見~


ちょうどお昼どきだったので、とん汁&おこわおにぎりいただきました~

旨かった~♪

ここでシビックType-RさんとMR-Sさんは離脱。

代りにro-adさんが加わって、道坂峠へGO!


フォーメーションは・・・


パルサーGTI-R
わたくし
インプレッサWRX
レガシィGT


あはは(冷汗)


周り全部ハイパー四駆じゃん(滝汗)


できれば一番後ろがイイんですけど、なんでこんな前に・・・
文句言っても聞いてくれる人たちじゃないんで、とにかく平常心で道坂峠IN!

柿号がんばれ~

往路ヒルクライム。
いや、だから登りは無理ですって。
ってゆーか路面が凍結気味でぬるぬるしていて滑る滑る。

あ、リアタイヤがボーズだったの忘れてた(^^ゞ
道理で切り替えしでタコ踊りするわけだ(爆)

何とか折り返し地点までたどり着く。


復路ダウンヒル。
タイヤさんと相談しながらでしたが、何とか付いて行けました(汗)

その後道志みちをま~ったりと流して集合場所の宮ケ瀬に帰還~(+_+)ネムカッタ


いやぁプチ程度なのになんとも濃いツーリングでした。
でも楽しかった~\(^o^)/
Posted at 2013/01/05 23:24:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
6 7 8910 1112
13 1415 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation