• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

免許更新

免許更新今日の横浜は正に「春」でした。
上着が要らないくらいのぽかぽか陽気でしたね~♪

そんな陽気の中、運転免許の更新に行ってきました。
ごおるど免許の更新ですよ~




わたくしは「優良」ドライバーなので、更新は警察署でもできるんですが、そうするとその場で新しい免許証がもらえず、後日受け取りか郵送になってしまうのが面倒なので、試験場での更新としました。

う~ん、「優良」を強調すると、後ろめたい気分になるのはなぜだろう・・・

試験場には昼過ぎに到着。
中に入ると長蛇の列(汗)
ホント、いつ行っても混んでるんですよね、ココは(-_-#)

免許証もICカード化されるとのことで、先ずは暗証番号を登録。
なんでも、偽造免許証が横行していて、その対策だそうです。

手数料+講習料で3,100円ふんだくられる。

受付で並んで、証紙購入で並んで、また受付で並んで・・・
このザ・お役所的なたらい回しもなんとかならんのかね~

またまた並んで視力検査。
わたくし最近視力低下が著しく、夜や雨の日は乱視用のメガネを着用してます。
でも免許証に「眼鏡等」って印字されるのがなんとなく嫌だったので、一応メガネは用意して行きましたが裸眼でチャレンジ!
あっけなくパスできちゃいました\(^o^)/

そして緊張の写真撮影。
前回の写真は見事な犯人顔だったので、今回は抜かるまいと「表情が出来上がるまで下向いてる」作戦を決行・・・

顔上げた瞬間に撮られたよ(T_T)
きっと間抜けな顔になってるなぁ・・・

撮影が終わると「優良」運転者講習(30分)。

やっぱり「優良」を強調すると、後ろめたい気分になるのはなぜだろう・・・

先ずはお馴染みの安全運転啓蒙ビデオが15分。

ビデオの中で真っ赤なユーノス・ロードスターが登場。
ホイールが変わってて、ローダウンもされてる走り屋仕様でした。
わたくし内容よりもこのロードスターに食い付いてしまいましたw
って言うかこんなの登場させていいのか?

ビデオの内容の方は、ドラレコの映像なども取り入れて、なかなか凝った演出がされてましたが、出演者の演技力が追い付いてないのが残念な感じでした。

講習を聞いてて驚いたのがこの法改正。

あの~今までダメだったんスか?
転回禁止の標識がなければ、普通にやってたんですけど・・・

わたくし、免許更新時の講習は初心にかえるために、毎回大真面目に聞く様にしてます。
人間、楽な方に流されますからね~

今の免許制度だと、違反がないか少ない人は更新サイクルが長くなる様になっていて、それはそれで面倒が減って助かるんですが、間が5年も空いてしまうと、安全に対する意識が薄れてしまうんじゃないかとも思います。
警察署とかで年1回くらいは講習やっても良いんじゃないかなぁ・・・
そのために税金払ってるんだし・・・

さてさて講習もあっという間に終わり、新しい免許証受領の時がやってきました。
あの不意打ち撮影がどんな結果をもたらしたのか・・・


じゃーん♪

はい、とても見せられるもんじゃありません。
(元々顔出しNGだから見せられませんけど)

犯人顔は免れましたが、その代わりに寝込みを襲われた様な間抜け顔(+_+)zzz
これならいっそのこと、寝ぐせ頭(←禁句?)で行った方がマシだったかも(T_T)
前回に引き続き、めったに他人に見せられない免許証と相成りました。
きっとコピーとか取られると、間抜けさが強調されるんだろうなぁ・・・

まぁ無事にゴールド免許のままで更新できたので、良しとしますかね。

これでまる8年、無事故無違反を継続できたことになります。
あ、物損事故はやってるか(^^ゞ
継続は力なり!次の更新もゴールドになる様に頑張らねば。

誕生日はまだちょっと先なのに早目に更新したのは、万が一にも直前でお縄になってゴールド落ちになるのを避けるためでした(^^)b
我ながら姑息なことをやってるなぁ

さぁ今夜はこいつを熟読して、更に初心に帰ろうw
Posted at 2013/03/06 18:38:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマのオハナシ | 日記
2013年03月04日 イイね!

エコドライブ

エコドライブ先日開催したプチオフの自宅~エコパの往復の際に、ひとつ課題を持って臨みました。


タイトルの通り「エコドライブ」です。




普段のわたくしは、高速道路を走ると、先行車を追い抜くことはあっても、後続車に追い抜かれることはほとんどない様な走り方をしています。
1300ccのスイフトでは、このペースだと常に3千回転以上エンジンを回してることになるため、当然燃費は伸びません(>_<)
高速中心でも13~14km/ℓくらい。
普段の街乗り中心では11~12km/ℓくらいです。

最近ガソリンが高くなってるし、節約しなきゃなと思って「よし!今回の移動は燃費重視のエコドライブで行こう」と決めました。

自宅からエコパまでの行程は片道約210kmで、その内約190kmは高速道路での移動になるので、高速道路をどう走るかが燃費向上のカギでした。

そこで自分に課したのは「3千回転以上回さないこと」。
別に大した課題じゃないですよね(^^ゞ
日常的にできてる人なんて、いくらでもいると思います。
まぁいきなり高過ぎる目標を掲げてしまうと、途中で挫折してしまうかなと思い、やや甘めの課題としましたww

あ、それと、周囲の交通の流れを無視してのろのろ走る「エゴドライブ」は大変迷惑なので、そうならない様にも心掛けましたw

一般道では早目のシフトアップを心掛け、下り坂ではギアは入れたままアクセル・オフで、フュエル・カットを効かせて走ります。

高速道路では基本的に5速固定で、タコメーターの針とにらめっこ。
普段はレッド・ゾーン辺りを見ているのに、今回は遥か下の”3”辺り。
コレを維持するのは結構ムズカシイ(汗)
5速3千回転で、速度はだいたい100km/hくらい。
当然このペースだと、先行車を追い越す場面はとても少なくて、走行車線を淡々と走ることになります。

するとどうでしょう・・・
なんとも優雅な気分になります♪
追い越し車線をかっ飛んできて、先行車に追い付いてブレーキ・ランプを光らせているクルマが愚かに見えてきます。
ま、自分も元々そっち側の人なんですけどね(^^ゞ

往路は渋滞もなく順調に移動できて、エコパに到着した時点で燃費計は16.2km/ℓを表示してました。
その後街中を走り回ったりして、若干燃費が落ちた状態で帰路へ。

途中までは順調でしたが、「秦野中井~横浜町田渋滞14km」の表示が・・・
渋滞はエコドライブの大敵なので、飲み込まれる手前の駒門PAに入り、休憩しながら渋滞解消を待ちます。

駐車中はモチロンエンジンOFF。
スマホで交通情報をチェックしつつ、みんカラを徘徊しながら小一時間待つと、渋滞表示が縮まり始めたので再スタート。

厚木IC辺りから交通量は多めでしたが、結局渋滞には引っ掛からず、スムーズに自宅まで帰って来ることができました。

気になる燃費はご覧の通り。

温度計に食い付く人が何人かいそうですねw

え~わたくし柿号でこんな表示見たの初めてです(笑)
満タン法でどれ位になるかは分かりませんが、恐らく自己ベスト更新ですね。
20km/ℓ超えの方もゴロゴロいるので、大した数値じゃありませんけど。
まぁ頑張った甲斐はありました(^^)v

でも、きっともう2度とこんな数値はお目にかかれないですね~♪
Posted at 2013/03/04 22:41:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記
2013年03月02日 イイね!

素晴らしきみんカラの出会い(※注:長いですw)

素晴らしきみんカラの出会い(※注:長いですw)今日はエコパでプチオフしてきました♪
1ヶ月ちょっと前からスケジュール調整して、なんだかトントン拍子に決まったオフ会です。

言いだしっぺはわたくしです。
何事もなせば成るですね~

本日お会いしたのはコチラの方々~

みんカラの髪様ことAXOLOTL氏&オフ会に気象予報士もタジタジの想定外な天気を連れてくる三角まくり氏です。

AXOLOTLさん初めまして~♪
初対面なのに全くそんな気がしませんでした(笑)

天気は快晴なれど、とんでもない強風が吹いていました。
ライトウェイトなわたくしは、うっかりするとエコパから熱海くらいまで吹っ飛ばされそうな勢いでしたね(爆)
やはり想定外の天気ですw

気温は10℃くらいはあった筈ですが、体感温度は氷点下。
せっかくのプチオフで遭難してはシャレにならないので、三角まくり氏の先導で最寄りのコメダへ移動~

しずかちゃんのおちりを眺めながらのカルガモ♪

萌えますねぇ・・・

コメダでモーニングをいただきながらのトークタイム。

予想通りトークが止まりませんw
これを放置すると一気に夕方になるので、適当に区切りを付けてエコパに戻ります。

あるスイフトの尻好きの方へ捧げる一枚w

#2系の豊満な尻もイイが、#1系もなかなかだろ?

戻ってきて並び順が変わりました。

コレある法則に基づいて並んでますww

分かりますか~?

コッチの画像の方が分かり易いかな・・・


分かった人手ぇあげt(ry

はいコレ背の順ですww
手前から△40mm→△20mm→ノーマルの順に並んでます。
車高が低い順っ
たまたまこうなったんですけどね(^^ゞ

その後、同乗試乗会実施。
オーナーが駆る愛車に同乗して、乗り味を確かめます。
わたくしの番になって、まくり氏が「踏め!」と脅迫するので、おイタを少々。

サプライズゲスト登場!
なんと道東に住む、あのお姉さまがヴァーチャル参加です!
わたくしの、このプチオフの最大の収穫は、このお方の声が聞けたことです(爆)
こちらも初めて話した気がしませんでしたねw
柿号のまふりゃーの音、聴こえましたか~♪

わたくしがお姉さまとヴァーチャル・オフ会をやっている最中、AXO氏&まくり氏は写真を撮りまくってました。
とっても低くて○ロいアングルから柿号の尻を・・・

○ロ画像の撮影もひと段落して、腹も減ったのでエコパオフの定番"さわやか"へ移動します。
あ、○ロ画像の方は、わたくし以外の○ンタイの方々がUPすると思いますので、ここでは割愛させていただきますwww

ここで本日のメインイベント「愛車シャッフル」開催~
往路は・・・

①まくり氏&しずかちゃん
②すいふじ&Polaris
③AXO氏&柿号

自分の愛車が後ろから追いかけてくるって、新鮮な光景ですね♪

"さわやか"到着~

駐車の時にAXO氏がエンストしまくってたのはナイショですw
今回もげんこつハンバーグいただきました(ウマカッタ

"さわやか"でもさんざんダベって、またまたエコパへ戻ります。
復路も愛車シャッフル。

①まくり氏&柿号
②すいふじ&しずかちゃん
③AXO氏&Polaris

自分の愛車のおちりを見ながら走れるなんて・・・
萌えまくりで寿命が縮まりましたw

エコパへ戻ったら、なんと髪様が柿号にアーマーオールを塗布して下さった。

アリガタヤ、アリガタヤ。
きっと素晴らしいご利益がありますw

髪様撮影中の図

う~ん神々しいお姿w

更にサプライズゲスト登場!
MYU氏&ゴキブリCR-X
背の順にせいれ~つ♪

え~ノーコメントで。

スナイパー現る!
なんと匍匐前進!
いったい誰を撃とうとしているのかっ!

いや、撮影に夢中になってる人でした(笑)

予想はしてたけど、あっという間に夕方になりました。

握手で解散~

ホント、クルマという共通の趣味を通じての出会いは楽しいです。
また会いましょうね~(^^)/~~

素晴らしい出会いを与えてくれたみんカラに感謝っ(^^)ゞ
Posted at 2013/03/02 23:35:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3 45 6789
1011121314 15 16
171819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation