• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

ハイブリッド初体験

ハイブリッド初体験6連勤が終了して、へろへろかと思いきや、意外と元気なすいふじです~♪

今週は再就職した会社の名古屋にある本社で研修だったんですが、なんせ希望通りの業種だったもんで、覚えなきゃいけないコトが結構するする頭に入ってしまうのでありやす(`・ω・´)ヨユー♪


本社は名古屋港に近い場所にありまして、周りに宿泊施設は無いみたいなんで、宿泊場所は名古屋駅に近い場所になります。

そんな訳で、宿と会社を行き来するために、会社からとあるクルマを貸与されました。

それがこのお方~♪



じゃ~ん


カムリ・ハイブリッド(現行型2012年式)

ハイブリッド初体験と書きましたが、厳密にはデュトロ・ハイブリッドには乗ってます。
でもトラックだし、ディーゼルだし、MTだったし、乗用車のハイブリッドとは別物かなと・・・


エクステリアはトヨタのセダンとしてはマークXと並んで攻めてるデザインかな~



Aピラーがすんげー寝てる・・・


なかなかスタイリッシュかなぁと思います。
今までのカムリって、北米で売れればいいやって感じの大ざっぱなデザインでしたからね(←個人的見解っ)


インテリアはさすがトヨタさん、安い素材を使っても、安っぽく見えませんね(ヲイ



ダッシュボード上部にはステッチが入ってて、なかなかオシャレです。



センターコンソールもシンプルにソツなくまとまってます。
エアコンも操作し易かったですね( ´∀`)bグッ!




シート


それなりに大ぶりでまあまあの出来なんですが、RECAROの座り心地を知る者としては座面と背面の繋ぎ部分の造りがいまひとつ(-_-;)
要するに小一時間も乗れば、腰痛持ちには結構なダメージが出るシートです。

更にヘッドレストが前傾し過ぎで、背面を最適な位置に合わせると、ずーっと頭を後ろから小突かれてる感じで、大変不快です。
これはトヨタさん、もう少し考えて欲しかったですね(;-ω-)



グローブボックス


デカいです。
柿号の3倍くらいあるんじゃね?
中で金魚が飼えそうです(マテ


まぁトヨタさんの内装は大抵及第点以上なんで、特に感動はないんですけどね♪


でもね・・・
デザインを優先した結果なのか、クーペ並みに寝ているAピラーのおかげで、まっ昼間の強烈な陽射しがフトモモを直撃するのです(TДT)


エアコン全開でも暑いのなんのって・・・
クーペなら許せるけど、セダンでこれはないんじゃね?


で、気になる走りの方ですが・・・

ハイブリッドのシステムはTHS-Ⅱで現行プリウスと基本的に同じなんですね。
プリウスに乗ったことがないので違いは分かりませんが、結構パワフルです。

発信時、アクセルペダルをじわっと踏み込むと、走り出しはモーターだけで動きますが、結構頻繁にエンジンも稼働してますね。
エンジン始動、停止もわたくしはハッキリ分かりました。

で、そこからアクセルを半分くらいまで踏み込むと「ぐわっ!」って感じでモーレツな加速をしてくれます。
直列4気筒2.5リッターですが、V6の3リッタークラスに乗ってる感じですね~ヽ(^。^)ノ

燃費は大したことないかな~
流れのいい幹線道路をそれなりのペースで走ると13km/ℓ位。
エコドライブしても下道じゃせいぜい16km/ℓが限界です。

高速道路ならもっと伸ばせそうですけどね。

そこで、制御だらけのハイブリッドならではの装備を起動~


先ずは信号待ちでECOモードに切り替え・・・



発進っ



え?



クルマが動かん・・・



このモード、もっさりを通り越して亀モードヽ(`Д´)ノプンプン
全く加速しません。
名古屋の殺気立った道路では、ヘタすりゃ後ろから特攻喰らってサンドイッチにされかねないので使用禁止です(;^_^A


EVモードに至っては「充電不足です」なんて表示が出て起動すらしません(#゚Д゚)ゴルァ!!
ガソリンの消費を抑えようと、極力モーターだけで走ってたツケがこんな所に・・・


挙句の果てにゃ、充電不足で停車中もエンジンが稼働して、燃費が下がってくる(;-ω-)
なんじゃこりゃ・・・
ガソリンを消費しないために、重たいバッテリーやらモーターを乗っけてるのに、そいつらを稼働させるためにエンジンが稼働して結局ガソリン消費してるんじゃ本末転倒なんじゃね?


個人的な見解ですが、このクルマ、エコカーとは言い難いですっ( *`ω´)


やっぱりね、あれこれ小難しい制御を入れるよりも、構造を単純にして軽量化した方が燃費は良くなるんじゃないかと、わたくしは思うのです( `・∀・´)ノ


Posted at 2013/07/27 23:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのオハナシ | 日記
2013年07月21日 イイね!

ちょこっとドライブ~

ちょこっとドライブ~再就職して初めての週末。

昨日は一日まったり過ごして身体を休めました。

身体が休まったら、次はやっぱり心のリフレッシュも必要ですよね?ね?



そんな訳で、今日は近場をちょこっとドライブしてきました~

ε =(っ。・ω・)っ


ちょいと早起き(7時半)して、まず向かったのは国道413号、通称道志みち。
この道もくねくねなんですが、交差点があったり、民家が点在しているので、わたくしはのんびり流すことにしています。
今日なんて、あちこちにロードバイクの大群がいたから危ないのなんのって・・・(;^_^A


因みにわたくしのくねくね遊びの条件は・・・

・行程に交差点なし
・周囲に民家なし
・センターラインあり
・パンダが隠れる所なし


道志みち経由で向かったのはこんな道ですw


道志村と都留市を結んでいるくねくね道(林道?)。

道志側から入ると上りになっていて、勾配がややキツくて柿号だと失速してしまう所もありますが、中低速コーナーが続いていてなかなか楽しめます(#^.^#)
何より、上記の条件が揃っていて、交通量が非常に少ないのがお気に入りポイントですね♪


くねくね道に入るとこんな感じですw


所々木陰になっていて、気温も25℃前後、空気がカラッとしていてエアコンなしでも快適に走れます。
ひさびさのくねくね遊びなんで、1本目は慎重に・・・


走り出してみると、タイヤがやたらと鳴きます。

あれ?こんなだったっけ?
このタイヤでくねくね遊びするのは1年半ぶり位なんで、よく覚えてません。

あまり気にかけずに、やや抑え気味で走って、上り1本目終了~


頂上にあるトンネルの手前でUターンして下りへ・・・


尚、トンネルの向こうの都留側は、急勾配のヘアピンカーブてんこ盛りで、ブレーキとかタイヤとかが色々と大変なことになるので、わたくしはパスですε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

そんでもってダウンヒルに入ってペースアップしてみたら・・・


タイヤがグリップしねぇ~(TДT)


どうした純正ポテンザ君。
きみの実力はこんなもんじゃなかった筈だ(-_-;)
まだまだバリ山だし・・・


ZC11Sの純正15インチアルミの装着タイヤBS POTENZA RE080(185/60-15)


ブレーキの効きにまで、明らかに影響が出る位グリップしない・・・
制動距離が5m位伸びてる・・・(;゚Д゚)オソロシイ


原因はたぶんコレだな。


2007年46週(11月頃)の製造。
かれこれ5年半前のタイヤだもの。
ビニール袋に入れてあったから、紫外線の影響はあまり受けてないけど、ゴムの硬化が始まっててもおかしくないよな~

結構ハイグリップの部類だったはずのポテンザ君は、「鳴く」「すぐ滑る」「止まらない」なんともトリッキーなタイヤに豹変していたのでした( ;∀;)


かくして1本目でテンションは激下がり。
もう帰ろうかとすら考えましたが、取り敢えず近くにある道の駅(タイトル画の河童がいるトコロ)で休憩して、再びくねくね道へ~


2本目のダウンヒル位からタイヤのクセが分かってきて、まずまず乗れる様になってきたヽ(^。^)ノ
空気が爽やかで、いつまででも走っていたくなります。



ノリノリになってきて、あっという間に4往復してしまった・・・(-_-;)マッタクモウ


夢中になり過ぎてキリ番逃すし(ノ∀`)アチャー


もっと走っていたい欲求もあったけど、ブレーキ君がそろそろ限界って言い出した。
昼どきになってきて、気温も上がってきたし、腹も減ってきたしそろそろ潮時。


くねくね遊びはこれ位にして、また道志みちをのんびり流して宮ケ瀬へ~


いつものPに入ったけど暑さに耐えきれず早々に退散して帰路へ・・・



最近は全然走ってなくて、茶色っぽくなっていたブレーキローターはこの通りつやつや~☆




こんな感じで心身ともにリフレッシュできた週末でした~♪


明日から6連勤が始まるよ(゚∀゚)アヒャ


がんばろっと(`・ω・´)v
Posted at 2013/07/21 18:00:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年07月20日 イイね!

1週間経過

1週間経過先日の再就職ご報告ブログにたくさんのイイね、コメントをいただきまして、ありがとうございました。

みなさんからいただいたパワーのおかげで、最初の1週間を無事に終えることができましたヨ♪
まぁ入社直後ですから、まだまだお客さん扱いで、大した仕事はしていないんですけどね(;^_^A

ほぼ毎日定時退社だったし、月曜が祭日だったんで、そもそも1日少ないし・・・


会社の雰囲気は、明るくてくだけた感じで、今の所溶け込み易そうだなと感じています。


とにかく今は働けることのありがたさと、1週間ちゃんと仕事をした上で迎える週末の味を噛みしめている所です。


仕事が始まってまず困ったのは、失業中にすっかり狂ってしまった体内時計です。
寝坊なんてもっての外なので、早く寝ようとしても眠れなかったり、眠れても変な時間に目が覚めてしまったり・・・
ある程度予想はしていましたが・・・

週の後半になって、やっとリズムが戻ってきた感じです。
今日も朝7時にパッチリ目が覚めてしまいました(☆∀☆)
(仕事の日は朝6時起床です)
低血圧で(最低記録は下48、上98位)寝起きが非常に悪い私としては正にキセキwwwww
これはいい傾向なので、そのまま起きて、こうしてブログを書き始めた次第であります(`◇´)ゞ


ご存知の方もいるかも知れませんが、私の職種は営業職です。
営業職と言ってもいろいろありますが、メーカー系の小売店卸しの営業です。
何度か転職もしていますが、基本的に職種は変わっていません。

業種までは書けませんが、今回採用になった会社も基本的にはコレ。
ただし、今回は初めて経験する問屋機能もあります。

基本的には自社の商品を優先して売っていれば良さそうですが、問屋扱いの商品が莫大で、とにかく憶えるのが大変です(@_@)
もともと記憶力弱いし、最近ますます物忘れがヒドくなってきてるし・・・


そもそも丸暗記では実戦で役に立たないってことで、来週からはより実戦に近い本格的な研修が始まります。

私の勤務地は東京ですが、研修は本社のある名古屋で行うそうです。
来週は火曜日から土曜日まで。
再来週の月曜日は東京に出社して、また火曜日から金曜日まで缶詰め研修となります。

どうやらかなりハードな研修みたいなので、へろへろになることが予想されますが、ここで挫けたらミもフタもないので、気合入れて乗り切りたいと思いますっ( ー`дー´)キリッ


だらだらと書いてしまいましたが、以上近況報告です。
まだしばらく亀更新が続くと思われますが、引き続き生暖かく見守っていただければ幸いですw


でわでわ~( ´Д`)ノシ
Posted at 2013/07/20 09:57:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年07月11日 イイね!

ご報告

ご報告先ほど、今週火曜日に面接に行った会社から採用内定の連絡が来ました。

最近お友達になっていただいた方はご存じなかったかも知れませんが、私失業中だったんです。

昨年11月に当時勤めていた会社を解雇されて以来、
ずーーーっと就職活動をしていました。

内定をもらった会社は、職種、業種共に私が希望していたものです。
収入は前職より若干下がってしまいますが、入社してみようと思います。

なので、これにて私の就活は終了となります。


活動期間8ヶ月・・・


長かった(+_+)


応募件数を数えてみたら71件。
面接7回。
採用1件。

これが現実です。
年齢、転職回数を考えたら妥当と言えるかも知れません。

前職は会社都合による解雇という非常に不本意な形になってしまったため、慎重にならざるを得なかったとはいえ、想像以上に厳しい道のりでした。

正直に言って、何度も心が折れそうになりましたよ。
クルマの維持も厳しくて、手放すことはさすがに考えられませんでしたが、一度登録を抹消しようかとは考えました。

そんな私の心を支えてくれたのは、間違いなくこのみんカラと、絡んでくれるみなさんです!
本当に、本当にありがとうございます!

失業中の分際で、こんなとこで遊んでやがったのか!
なんて思われる方もいるかも知れませんね。

私も、
こんな立場で、ちゃんと自分の仕事を持った人たちに遊んでもらって良いのだろうか?
と、何度も自分に問いかけていました。

失業直後から3ヶ月目位までは、ブログでもちょくちょく就活の報告をしていましたが、最近はあまりにも長引いていて、報告すらできない状態だったんです。
就活に専念するために一度はみんカラ休止宣言までしたのですが、失業手当だけでは経済的にも苦しくて、なかなか身動きが取れない中で、みんカラは私の唯一の憩いの場だったのです。

そんな中でもオフ会やツーリングにはちょくちょく行ってたんですけどね(;^_^A
私の立場を知っていた方も知らなかった方も、付き合っていただいてありがとうございます。


これでひと安心な訳ですが、気を緩めることはできません。
これはゴールではなくスタートだからです。
今はやっとトンネルの出口が見えただけ。

早く新しい職場での仕事に慣れて、実績を残さなくてはなりません。
こいつを採用してよかったと思ってもらえるように、全力を尽くしたいと思います。

早速7月16日(火)から仕事が始まります。
始まったらしばらくはみんカラは放置気味になるかも知れません。
仮にそうなったとしても必ず戻って来ますので、どうか生暖かく見守っていただけたらと思います。


こんな私ですが、みなさんこれからもよろしくおねがいします!



m(_ _)m
Posted at 2013/07/11 13:20:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | 今の気分 | 日記
2013年07月11日 イイね!

Deep Purple / California Jam

Deep Purple / California Jamワンオク病が頂点に達したので、たまには趣向を変えてみますヨ♪


ハードロックの原点であります、ディープ・パープルのライブですっ( *`ω´)


長尺なんで、お時間のある時にでも、ジックリ見て下さいましw



















このライブの最後の方、ヤバすぎ(*`艸´)


Posted at 2013/07/11 00:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 23456
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation