• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

名古屋帰りの・・・

名古屋帰りの・・・先週の火曜日から昨日まで、今勤めている会社の本社がある名古屋へ出張してきました。

出張と言うとカッコよく聞こえるかも知れませんが、やってきたことはただの肉体労働であります( ー`дー´)




具体的な商品名は言えませんが、わたくしが勤めている会社はある軽金属製の商品の企画・生産・卸をやっとりまして、今が商品の入荷と出荷のど・ピークなんですわσ(^_^;)

で、荷捌きをやる人手が足りなくて営業マンまで駆り出されている次第であります・・・


商品は某大陸で生産されて40フィートのコンテナ満載でやってきます。
1コンテナあたり、だいたい段ボール箱が1,000箱くらい入ってます。

ひと箱の重さは10~15kgくらい・・・
これをだいたい4人がかりで降ろします・・・

わたくしはこの6日5日間でコンテナ9本分の荷下ろしをやりました。
他にも卸し先へ出荷するチャーター便への積み込みなんかもやりまして・・・


全身バキバキになりましたぁぁ(+_+)



でも日ごろの筋トレの成果もあって、なんとか日常生活には影響ないレベルだったんで、唯一の休みだった今日は先週雨に打たれたままだった柿号を洗車しました。




柿号がぴっかぴかになって気を良くしていつもの宮ケ瀬へ((((っ。・ω・)っ


駐車場がめちゃ混みだったんで取り敢えずスルーしてホームコースを1往復してから道の駅へ~


だいぶ山々も色づき始めましたね♪




道の駅に向かう途中でチャンピオンイエローの31スイスポとスライドっ
みん友さんのトモクルさんでした(お久しぶりでした~♪)

帰路は道志みちの紅葉撮影にチャレンジ!






走りながらじゃ無理がありますな(ノ∀`)アチャー

そんな中、白の31スイスポとスライドっ
こちらもみん友さんのKYさんでした。



ひさびさに晴れたのでみなさん走ってますね~ヽ(^。^)ノ



道もだいぶ空いてきてたんでUターンして追跡開始ε =(っ。・ω・)っ


何度か襲い来る魔に行く手を阻まれながらも、なんとかKYさんのロックオンに成功!


道の駅まで遊んでもらいました~♪
KYさん遊んでくれてありがとー(^O^)/


2度目の帰路は2台での~んびり流して宮ケ瀬に到着し、宮組の人たちと軽くダベリングして帰宅しました。



そういや今回の出張の戦利品w

docomo ARROWS Tab F-01D



仕事のツールとして活用せよ(`・ω・´)b
と会社から支給されたものであります。


あ、そこ仕事に関係ない使い方してるとか言わないっm9っ`Д´) ビシッ!!


そんなこんなで今週も6連勤がんばりま~す(゚∀゚)アヒャヒャ


でわまた( ´Д`)ノシ


Posted at 2013/10/27 23:14:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2013年10月19日 イイね!

グラススキー

グラススキー今日は山梨県都留市へグラススキーをやりに行ってきました~♪

あ、わたくし一応スキーヤーなんす。
諸般の事情で先シーズンは全く滑りにいってませんけどね(。-∀-)

今シーズンは絶対に行きたいと思ってます(`・ω・´)

で、グラススキーはオフトレーニングに最適なんで山梨県都留市にあるグラススキー場「サンパーク都留」へ行ってきました。


向かう途中いつものホームコースがあります。


今回柿号はあまり登場しませんが、行きも帰りも大活躍でしたヨ♪


グラススキーはその名の通り芝生の上でやるスキーです。
使う道具はブーツとストックは雪のスキーと同じものですが、スキー板の代わりにこんなものを使います。


ま、キャタピラですなw

ブーツにセットするとこんな感じです。



滑り方、曲がり方は基本的に雪のスキーと同じなんですが、決定的に違うのは板をずらすことができないことですね。
相手が雪なら板を横にずらして雪を削ることでブレーキを掛けたり曲がったりできますが、芝生では板(キャタピラ)の角付けと体重移動だけで曲がることになるので、雪の上よりもシビアな操作が要求されます。

なので、グラススキーで上手く曲がれるようになれば、雪のスキーで結構イイコトあったりします。


シビアと言えば滑ること以上にシビアなのがこのリフト。


ポニーリフトって言うんでしたっけ?
昔はスキー場でも見かけましたが、最近はほとんど見かけませんね。

このワイヤーにぶら下がってるバーを腰に当てて押してもらうリフトです。
慣れればどうってことないですが、最初は乗るのも一苦労(;^_^A

上手くバーに体重をあずけることができないと、乗ってるだけで足がつりそうになります。
乗ってる間も足が地面に着いてるので、慣れても結構疲れるんですよねぇ( ´Д`)=3

こんな斜面を淡々と登ります。


まぁあんなキャタピラを足にくっ付けてますから、普通のベンチ型のリフトじゃ降りる時にとんでもないことになりそうですけどね。


グラススキー場はこじんまりとしてて、コースは1本しかありません。
最長滑走距離は200mちょっと、コース幅は100mない位です。


でも緑の中で運動できるんで結構爽快なんですよ♪
冬のスキーみたいな重装備を着込む必要もないし、夏場なら短パンTシャツでもOKです。


ただし・・・


転ぶととっても痛いです( ;∀;)


相手が芝生ですからね。
あんまり軽装だとあちこち擦り傷をこさえることになります。
わたくし昔、転ぶ時にうっかり手をついてしまって親指を骨折しました(>_<;)イテテ


グラススキーをやるのは1年半ぶり位でした。
以前はかなりやり込んでたんで、リフトは楽勝だったし、滑り方もなんとなく身体が覚えていてくれてそうだったんですが、1本目はさすがにおっかなびっくりでしたσ(^_^;)

2本目位からだいたい感覚が戻って、あとはす~いすい♪
気持ちよ~く滑ることができました~\(^o^)/


色づき始めた山々を眺めながら約3時間、グラススキーを堪能できました。


調子に乗り過ぎて1回派手に転んだのはナイショ(*・ノ。・)コショ


イイ感じでヒザが16ビートを刻み始めたし、柿号も待ってるので程々で切り上げました。
思えばこんなにしっかり運動できたのも久し振り・・・

帰ろうとしたら、インストラクターの人に「上手いですね~」って声をかけられちゃいました。
すっかり上機嫌で駐車場へ~


柿号ただいま~♪





滑ってる間はずっと曇り空。
帰り道は結構しっかりとした雨降りでした。


そんな中での襲い来る魔との闘い(;-ω-)



まぁNEWタイヤのウェットでの走りも試せたし、良しとしますかねw



明日はきっと身体のあちこちが筋肉痛だな(-_-;)アサッテダッタリシテ



でわまた~( ´Д`)ノシ



Posted at 2013/10/19 23:42:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年10月14日 イイね!

Peel it!

Peel it!7連勤が終わって今日は1日だけの休みでした。

柿号のタイヤ交換をやって以来、とにかく走りたくてウズウズしっぱなしだったんですが、そんな時に限って休みが取れなかったりするんですよねぇ(TДT)

そんな訳で、さっさとNEWタイヤの皮むきを終わらせるためにちょっと走ってきました。

さすがに朝から出掛けるのは体力的にムリだったんで、午前中は軽く洗車をして、昼メシ食って午後から出発~ε =(っ。・ω・)っ


宮ケ瀬、道志みちを経由してホームコースにしている峠道に到着~

何シテの画像をちょっと加工してみましたw


1往復目の後半位で、タイヤがだいたい一皮むけた様で、イイ感じでグリップし始めました(#^.^#)

PRESA PS55さん、なかなかイイ仕事してくれます。


コンパウンドが硬めなのか、峠をいいペースで走ってもドロドロに溶ける様なことはないですが、それなりに食い付いてくれます。

わざと突っ込み気味でコーナーに進入して、アンダーステアを誘発する様なライン取りをしても、結構がんばって付いてきてくれますね~
それも、タイヤの肩で踏ん張るのではなく接地面全体で踏ん張る感じで、コレは非常にわたくし好みのグリップ感です(*´Д`)ハアハア

グリップの限界を超えても唐突に滑ることはなく、コントロールしやすくて、わたくしの様な素人にも扱いやすいタイヤだと思います。


いろいろ試しながら峠を3往復してもそんなに溶けてないですねw
結構長持ちしてくれるかも。

もう少し走り込んだらレビューを書いてみたいと思います。


ここ最近ブレーキパッド交換、トー調整、タイヤ交換と、走りに直結する部分を立て続けに弄りましたが、トー調整の効果は絶大です!

純正車高の状態でのトーイン1mmを基準に2.5mm戻してトーアウトにしたんですけど、良く考えたら車高を下げた分が計算に入ってませんでした(ノ∀`)アチャー

実際に何mmなのかは不明ですが、かなり極端なトーアウトになっているものと思われます。
しかーし峠道ではこのセッティングがヒジョーにいい感じで効いてくれました。

コーナーの進入で明らかにノーズが早くインを向いてくれます。
初めはあまりにも早いのでガードレールにひっ付きそうになってしまいましたが(;^_^A
でも慣れてくるとステアリングの舵角がいつもより少な目でも曲がってくれるので、気持ち良くコーナリングを楽しむことができましたヽ(^。^)ノ

ステアリングの戻りも早くなって、S字の切り返しも気持ちイイ~(*´Д`)ハアハア
なんで戻りまで早くなるのかはよく分かりません(。-∀-)


普段は交通量がほぼないのがお気に入りのこのコースも、今日は3連休最終日とあって、襲い来る魔も多数出没してました(#゚Д゚)y-~~イライラ

先行車との間隔を空けるためにUターンポイントで小休止することもしばしば(-_-;)

ただ停まってるだけじゃ持て余しちゃうので撮影会開始~




個人的にコレが今日のベストショットかな(; ・`д・´)ド、ドウデショ?



今週はまあまあ休みが取れそうなんで、また走りに行こっとw


でわまた~( ´Д`)ノシ


Posted at 2013/10/14 23:10:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2013年10月06日 イイね!

待望のタイヤ交換(#^.^#)

待望のタイヤ交換(#^.^#)何シテにもあげたし、さっき整備手帳もアップしたので、既にご存知の方も多いと思いますが、本日柿号のタイヤ交換をやりましたよ~♪

やっとこさタイヤ購入の予算が捻出できたんです(;^_^A
そんな訳で先週オー○○ェイのネット通販でタイヤをポチりました。


予算が捻出できたといっても超低予算なんで、希望のサイズでイチバン安いのにしときましたw

PRESA PS55(205/45-16)


台湾のMAXXISというメーカーのスポーツタイヤです。
1本なんと3,890円!
正に激安ですな( ̄ー ̄)


お蔵入りしていたRAYS GRAMLIGHTS 57CとNEWタイヤを積み込んで、組み付けをやってもらうショップへ向けて出発~ε≡≡ヘ(*゚▽゚)ノダッシュ!


8本もタイヤ積むと、コンパクトなスイフトの車内はなんともカオスな状態に・・・


横から新旧タイヤを激写!


NEWタイヤはつやつやでイイですねぇ(*´Д`)ハアハア


ホイールへの組み付けは瞬殺で終了して帰宅。
クルマへの装着は自分でやることにしていたので、帰ってきて先ずは改めてGRAMLIGHTS 57Cとご対面~♪



装着する前にホイールを洗いました。



普段は洗えない裏側の手の届かない部分まで念入りに( ー`дー´)キリッ



そしていよいよ柿号に装着っ


まぁ元の仕様に戻っただけなんで、あんまり大騒ぎする程のことでもないんですけどね(。-∀-)

でもツライチ好きのわたくしにとって、このホイールは絶妙なサイズだったんで、やっぱり嬉しいです(#^.^#)


びふぉー


あふたー


このツライチ感がなんとも(*´Д`)ハアハア


新品タイヤは劣化防止剤が塗られているのでイキナリ攻めてはいけませんw
500kmほど走って一皮むいてやる必要がありますっ(; ・`д・´)


そんな訳で宮ケ瀬へε =(っ。・ω・)っ



直前は純正の60扁平タイヤを履いていたので、45扁平はカタくてオトコらしい乗り心地ですw
でもこの突き上げがなんとも気持ちイイ(*´Д`)←ハアハアシスギ


皮むきが終わってないので軽くですが、宮ケ瀬のワインディングを流してみたら、なかなか剛性感があってイイ感じのタイヤな予感がしますね。

以前の195/50と比べると若干タイヤのハイトが下がって車高が上がった様にも見えます。


車高は全くイジっていません。
でもこれもバランス的にはアリですねぇ(#^.^#)


宮ケ瀬にはFSW帰りのみん友さんたちがいたので軽くダベリング♪
早く皮むきを終わらせたかったので早めに離脱して帰路へ・・・


帰り道の宮ケ瀬のワインディングもイイ感じw
もう1周走ってから帰ろうと、Uターンポイントで停まっていたら白の32スイスポが走って行きました。


「面白そうだ。追っ掛けてみよう」


途中のトンネルで追い付いて様子を伺ってると白32さんペースアップっ
わたくしもペースアップε≡≡ヘ( *`ω´)ノ





・・・中略





皮むきが終わってないタイヤで調子に乗るとタイヘンなことになります(;^_^A




調子に乗り過ぎてキリ番逃すし(;-ω-)




あ柿号はピンピンしとりますヨ♪
超冷や汗かいたけどね(*・ノ。・)コショ


新しい靴も手に入れたことだし、柿号これからもよろしくね♪



明日から7連勤・・・


皮むきが終わるのはいつになることやら・・・(-_-;)

Posted at 2013/10/06 23:10:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation