• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

雪解けドライブ~♪

雪解けドライブ~♪タイトル画像が何シテとかぶってますw

気に入っちゃったんで、愛車プロフィール画像にも採用しちゃいました(#^.^#)


で・・・



昨日より奇跡の三連休を満喫中のすいふじでありやす~ヽ(^。^)ノ


初日はゆっくり身体を休めまして、二日目の今日はひさびさに山中湖方面へドライブしてきました。

途中にホームコースもあって大好きなドライブコースなんだけど、このコースを走るのは恐らく、去年の年末以来になると思います。

なんせこないだの大雪の残雪がしぶとく残ってて、走りに行きたくても行けなかったんす( ;∀;)

もうさすがに残雪も無くなっただろうし、とにかくホームコースを走りたくて禁断症状も出てきていたので、思い切って走りに行っちゃいました~(ノ゚▽゚)ノ♪


三連休のど真ん中なんで渋滞にはまったりして時間が掛かったけど、なんとか念願のホームコースに辿り着く (;^_^A

往路(上り)は路面状態を確かめながらゆっくり流しました。
Uターンポイントで記念撮影~♪


路肩に若干残雪はあるものの、コースは全体的にドライ。
でも路面に塩カルが残ってて、ぬるぬる滑るのでコンディションはいまひとつ・・・(TДT)

一箇所雪解け水が流れ出てて冷や汗かいたし (;^_^A (;^_^A


1本目の復路(下り)も慎重に走ってたら、バイクの単独事故に遭遇!
恐らく塩カルにやられたのでしょうねぇ・・・
(写真はありません。事故現場を撮影してネタにする趣味はありませんので。)


幸いライダーは意識があり、立ち上がることもできましたが、足を引きずっていて歩けなそうな様子。
わたくしは安全な場所にクルマを停めて、倒れたバイクの移動を手伝いました。

すでに人だかりができ始めていて、K察も呼ばれた模様・・・

こりゃしばらく走れないなと判断し、腹も減っていたので道の駅どうしへ移動~


ここに来るのも3ヶ月ぶりくらいかな♪
大雪の名残が・・・


道の駅どうしのわたくしの定番メニュー


とん汁&おこわおにぎり410円也w
旨かった~(´▽`)


腹も落ち着いたところで山中湖へ移動~


あの大雪から1ヶ月以上経つのに、まだかなり雪が残ってました。

山中湖畔を右回りに走って絶景スポットへ~


富士山のてっぺんに雲が・・・

でもしばらく待ってると雲が流れて・・・


絶景~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ


やっぱり富士山は何度見てもいいものですねぇ( ´∀`)



しばしぼんやりと富士山を眺めて、山中湖畔をぐるっと一周して帰路へ・・・


帰りに再度ホームコースに入ってみたけど、やっぱり塩カルでぬるぬる滑って恐くて踏めないから、走りの方はちょっと不完全燃焼でした(ノ∀`)アチャー


ま、本格的なドライブシーズンに入る前のウォーミングアップくらいはできたかなw


帰路、以前紹介した「超急カーブ」の撮影に挑戦っ


ここから坂が急になりながら180度曲がります。
よく考えたらクルマ停めて写真撮ればよかったな(;-ω-)


一日中晴天で風も穏やかだったので気持ちよく走れました~♪

出掛けにリセットしたトリップメーターは200km超え・・・


ま、柿号となら何百km走ったって全く疲れません(`・ω・´)v

でもあさってから恐怖の14連勤が始まるので、明日は自宅でのんびり過ごそうかと思ってます。


それではまた~( ´Д`)ノシ


Posted at 2014/03/22 22:10:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2014年03月08日 イイね!

夏仕様へ♪

夏仕様へ♪今日はひさびさの土曜休みでした(#^.^#)

天気もよかったし、柿号を夏仕様に戻しましたよ~

作業を始めた頃の気温は6~7℃とちょっと肌寒いくらいでしたけど、夏仕様戻しは結構重労働なんで、これくらいがちょうど良かったですw


まずはキャリアを外します。
もう今シーズンはスキーに行く予定はないので・・・

結局2回しか行けなかったなぁ(。-∀-)


キャリアを外すとお約束の足跡が・・・


ルーフオンタイプのキャリアの宿命ですね。
コンパウンドで磨けば消えそうだけど、どうせ来シーズンまた付いちゃうから気にしないことにしてます(・∀・)


そして夏用ホイールのGramLights57Cさんを洗いました。


前回は雪予報が出ていて慌てて夜にスタッドレスに履き替えたから、洗わないでしまっちゃってたんですよね~(ノ∀`)
なので、裏側までしっかり洗ってあげましたよ♪


GramLightsさんを装着する前にホイールハウス内も洗いました。
塩カルまみれだったもんで・・・ (;^_^A

びふぉー


あふたー♪


乾く前に写真撮ったからテカテカになってますw
TEINの車高調さんも多少はキレイになったかな?


それから本日の作業の大物イベント。

車高下げ下げです~ヽ(^。^)ノ


いつぞや車高下げたままで雪道走ってラッセル車になっちまったのを教訓に、今回は4駆かっ!ってくらい思いっ切り上げてありました。

なので、車高を下げるには調整ダイヤルをたくさん回さなきゃいけなかったんですけど、毎度の事ながらダイヤルがカタくてタイヘンでした (;^_^Aウデパンパン


リアも同じ様にホイールハウスを洗ってから車高下げやりましたw


前後ホイールの差があり過ぎてワロタ。


仕上げは先週雨降りの中を走って汚れてたので洗車~♪


さすがにマッドフラップ付けててもこのあり様だったので気合入れて洗いましたよ( *`ω´)=3

つーか↑でホイールの裏側洗ったり、ホイールハウス洗ったりと、すいふじ相変わらずの洗車キチガイでありやすw


こんなとこまで磨いてるしw

ん?心霊写真か( ゚д゚)?


でもまぁキレイになりました(人´∀`)



GramLightsとマッドフラップの組み合わせもなかなかイイ感じですねぇ(´▽`)

地面に擦れそうだけどね(*・ノ。・)コショ


もろもろびふぉー


あふたー



ぜんぶの作業が終わるのに4時間半かかりました (;^_^A (;^_^A (;^_^A

クルマ弄りは楽しくて、あっという間に時間が経っちゃうんですよね~♪
ホントは軽く走りにも行きたかったんだけど、さすがに疲れたぁ・・・

今日はゆっくり休んで明日どっかに走りに行こうかな~


あ、そういや柿号のイイね!が300に到達しました。


イイねの数にはまったく拘ってなかったけど、これは嬉しいですね!
付けていただいたみなさま、心から御礼申し上げますよ~m(_ _)m


でわまた~( ´Д`)ノ~~



Posted at 2014/03/08 18:51:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理・メンテナンス | 日記
2014年03月02日 イイね!

マッドフラップ

マッドフラップセリカぁぁぁ・・・(*´Д`)ハァハァ







あっスンマセン元愛車だし今も大好きなクルマなもんで、つい取り乱してしまいました(゚∀゚)


わたくしこの頃のWRC(グループA時代)も大好きなんす(#^.^#)
グループB時代も捨てがたいですが、リアルタイムはコッチなもんで・・・(←歳バレ


当時のセリカのライバルと言えば~


ランチア・デルタ・HFインテグラーレ♪
これもカッコいいですねぇ(*´Д`)ハァハァ


わたくしの好きなセリカGT-FOURが大活躍してた頃の日本車勢と言えば・・・

ギャランVR-4 RS



レガシィRS



ランエボ、インプになる前の時代ですね。
4WDターボ全盛で外車勢ではアウディ・クアトロとか・・・



あれなんの話だったっけ・・・ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…


あ、そうそうマッドフラップw

いやはやマッドフラップつけてるクルマの画像探してたら妄想大会になってしまった (;^_^A


そのマッドフラップを、リアにもつけましたよ~♪

ほれほれ



先週のブログでもちょっと書いたけど、この自作マッドフラップの素材は0.75mm厚のPPシートで、ご覧の通りペラペラなんすw



薄手のシートにしたのは、加工がやりやすいってのもあったんですが、もうひとつの理由は↑でさんざん列挙してるWRCマシンたちをお手本にしたからなんです。

WRCマシンのマッドフラップってペラペラなんですよね。

ほれw



ほれほれww

風になびいてパタパタしちゃってますね(#^.^#)


ペラペラだからターマック(舗装路)ラリーなど、マッドフラップが不要な時はくるっと巻き取って固定されてたりします。

ほらw


せっかくつけるならこんな雰囲気を狙ってみたかったんです。
つーかこのスイフトカッコよすぎ(*´Д`)ハァハァ


近い雰囲気出てますかね(; ・`д・´) ドウデショ?



ここまでやると、当時物のラリーホイールを履かせたくなりますねw
6.5J-14 +35くらいの白いヤツとか・・・(-_-)ネーヨ


うっ妄想が止まらなくなってきた・・・


読んでるみなさんにもちょっと目の毒な内容だったかなΨ(`∀´)Ψ


でわまた~( ´Д`)ノシ


Posted at 2014/03/02 20:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 柿号のこと | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation