• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

健康第一♪

健康第一♪アチコチで桜の開花宣言が出てますねぇ(*^ ^*)

みなさん夏仕様に戻したり、メンテしたり、下見したり(謎)本格的なドライブシーズンに向けて着々と準備を進めてますね(・д・)

いよいよ春本番って感じです♪


あ、まだまだ先って方もいらっしゃいますよね。
それでも季節は巡り、必ず春はやってくるのです。


わたくしも準備やってますよ~ヽ(・∀・)ノ

先週末は3連メーター取り付けなんて大作もやっちゃったし。


今週末はひとまず仕上げです。


昨日は昼過ぎまで家で仕事してて、そのあと柿号を洗車しました。



半袖一枚でも少し汗ばむくらいでしたね (;^_^A

かけた水が乾くのが速くて、拭き上げを大急ぎでやったのもあるけど・・・


そして今日は整備手帳にも上げた通り、モンスター東名横浜でSWIFT DOCKを受診してきましたよ~ヽ(・∀・)ノ

このサービスを受けるのは2回目です。

前回は2013年の11月、走行距離40,208kmの時でした。

今年は6月に車検あるし、もうちょい先でも良かったけど、長距離走る予定もあったし、アライメントも狂ってたんで、合わせてやってもらいました。


今回は工場が混んでて、待合室のある建屋とは別の第2工場での作業になったんで、残念ながら作業風景を見ることはできませんでした(T_T)

作業時間は約3時間。

雑誌を読んだり店内をぶらぶらしながら時間をつぶします。



う~ん




(*´Д`)ハァハァ



店内はキケンがいっぱいですね(ノ∀`)

ステッカーだけじゃなくて、モンスポのカッチョいいバッテリーステーとか、オイルフィラーキャップとかラジエターキャップとか・・・

オイルフィラーキャップはマジで買っちまいそうになったけど、お値段がアレだったんで、なんとか踏み留まりました( ー`дー´)キリッ


作業風景が見れないと時間を持て余しちゃうので、昼飯食いがてらお店の周りをぶらぶらと散歩~♪


小一時間でお店に帰ってきたら、ちょうどアライメントのために柿号も帰ってきてましたo(^o^)o




このアライメント測定器「G-SWAT」に載せられてる姿は何度見てもイイですね(人´∀`).☆.。.:*・゚




今回作業を担当してくれたメカニックさんはかなりのベテランなんだそうです。
ここのメカニックさんはみんな作業がていねいだけど、この方は更にていねいでした。

アライメント調整が終わって試走に行って、戻ってきたらなぜかまた測定器に載せて調整を始めたんです。


何か問題でもあったのかな( ゚д゚)?


また試走に出ていったんで、戻ってきた所で聞いてみたら・・・


「ステアリングのセンターが微妙に狂ってて気持ち悪かったので調整してました(`・ω・´)ゞ」

「でももうキチンと真っ直ぐになっています」


な~んか嬉しくなっちゃうじゃありませんか!

手抜きなしのプロの仕事って感じですよね(´▽`)



そんでもって、ひと通り作業が終わって診断結果を聞いたんですが・・・


エンジン周り、脚周り共に「良好」とのこと。


柿号は健康そのものです!


メニューの中にシリンダコンプレッション測定もあるんですが・・・



1番から4番までキレイに揃っておりやした(#^.^#)


担当さんからは、


「エンジンも脚周りもとても状態が良いですから、今のメンテを続けてください」


って褒められたよ(^。^)


これはホント嬉しかったですね。

日頃から頑張って自分でメンテしてきた甲斐がありました(・∀・)


帰り際には「いつも綺麗にされてますね~」ってまた褒められた♪

ま、前日に洗ったばっかだからキレイなのは当たり前だけど、なんだかとーってもいい気分になってお店を後にしました。


アライメント調整の効果は前にも体験済みだけど、予想通り走り出した瞬間に「おおっ!軽いっ!」ってなりましたヨ(*´艸`)


ホントは効果を確かめるべく、宮ヶ瀬へ行こうかとも思ったけど、夕方から雨予報だったんで自粛しました。


なんせ今は柿号を絶対に汚したくないもんで(謎


途中で寄り道してたら予報よりも早く雨がぽつぽつ(;・∀・)


大急ぎで帰宅して柿号をガレージに避難させました(;-ω-)ヤバカッタ




春本番と書きましたが、今は小雨混じりで風も強くて肌寒いです。

さっきストーブ点けちゃったし・・・


季節の変わり目は体調も崩しやすいです。

みなさんも愛車ともども健康第一です


暖かいからって薄着になって風邪など引かないように気を付けてくださいね~


では今週も頑張りましょ~( ´Д`)ノ~~



Posted at 2015/03/29 18:47:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年03月22日 イイね!

開眼

開眼整備手帳や何シテにも載せちゃったから、もうご存知の方も多いと思いますが、柿号に念願だったメーターが付きましたよ~\(^o^)/


整備手帳の方は内容てんこ盛りで、その①からその⑤まであるので、ヒマな時にでもゆっくりからかってやってください(`・ω・´)ノ


あ、メーターって意外だったですかね?

ここではあまりメーター欲しがってるのアピールしてなかったですからね。


みんな柿号の次の弄りは羽根だと思ってたかも知れません( *`艸´)

いつか羽根も付けたいんですけどね~



で、メーターですが取り付けは結構大変でした(;^_^A

特別な知識はあまり要らないけど、弄る部位が広範囲で、部品点数も多めだったから時間は掛かりましたねぇ(;^_^A(;^_^A

水温センサ~♪



ホースぶった切るのがドキドキもんでした♪



油圧&油温センサ~♪



装着は簡単だったけど、配線の取り回しに苦労しましたねぇ


ディスプレイフードカット~♪



何度見てもヒドい仕上がりです(ノ∀`)アチャー


コントロールユニット~♪



我ながらいい感じで固定できたかな(#^ ^#)

配線は敢えてむき出しにしてます。


そしてメーターポッド~♪



このメーターポッドはモンスポではなくスズキスポーツ製です。

某SABで在庫処分の超特価になっているとの情報をキャッチして、速攻でゲットしました。
店員さんに聞いてみたら、長期不動在庫で困っていたんだそうです。

「やっとコレの価値が分かる人が現れた(TДT)」

と大変喜んでいただけまして、更に値引きしてもらっちゃいました(・∀・)

しかもコレ、表面処理がブラックのスエード調で、現行モンスポのラインナップにはない、超レア物なんですよ~ヽ(・∀・)ノ


メーターはDefiのADVANCE CR 52φ(黒文字盤)です。



夜間照明もいい感じです♪

このメーターを選んだ理由は「消去法」でした。

配線をすっきりさせたくて、メーターの固定はモンスポのメーターポッドを使うことを前提としていたので、必然的にメーターのサイズが52φに限定され

そもそもメーターが欲しかった理由が、オイル管理もあったけど、自分へのリミッターにしたかったので、ワーニング機能は欲しい・・・

走ってて調子が上がってくると、ついついクーリングをサボりがちになっちゃうので、ワーニング(設定値より温度が上回った時&油圧が下がった時の警告音)があれば、エンジンに優しい運転ができますからね。


で、52φのワーニング付きは色々探してみたけどADVANCE CRしかありませんでした。

ま、デザインも気に入ってますけどね~ヽ(・∀・)ノ


そんでもってメーターを取り付けてちょっと走ってみた感想ですが・・・


◇水温計&油温計

割りとひんぱんに温度は変化してますね(・д・)
だいたい水温より油温の方が高めですが、ほとんど同じ時もあります。
水温が油温より高いことは今のところありません。


◇油圧計

わたくし普段、イグニッションONにしてから、セルを回すまでにひと呼吸置くんですけど、そうすると油圧計が警告音を鳴らす時が多々あります。
イグニッションONでメーターが起動してるのに、エンジンかけなきゃオイルポンプも作動しないから油圧ゼロで検出しちゃいますから当たり前ですね(。-∀-)

それと警告の初期値は100kPaを下回った時なんですが、結構ひんぱんに下回って警告音が鳴ります。
どうやらエンジン回転が800rpm以下くらいになると、油圧も100kPa以下になっちゃうみたいですね。

油圧はエンジンオイルによっても変化するから、イロイロ試しながら下限値を見極めていきたいと思います。


因みに油圧計付けてる方々、下限値どれくらいで設定してますか~( 」゚Д゚)」


さてさて、柿号の弄りですが、今までは脚周り、マフラー、ステアリング、シート、ブレーキなど既存の部品を「置き換える」弄りでした。

でも今回のメーターは「付け足す」弄りです。

こないだのフォグランプも一応そうだけど、柿号の弄りは新たな段階に入ってきたなぁと感じてます(´▽`)


次はやっぱ羽根かな~



柿号の心の声・・・


4月は自動車税だよ~

6月には車検だよ~



(∩゚д゚)アーアーきこえなーい  ←聞きなさい




柿号に3つの目が開眼したことだし、しばらくはこのインテリアを眺めてガマンするとしましょう・・・





それではみなさん今週も頑張りましょ~( ´Д`)ノシ

Posted at 2015/03/22 21:25:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

始動

始動少し遅く目覚めた日曜日…

俺は身支度を整えると、ガレージで待つ相棒に乗り込んだ。

給油を済ませ、タイヤの空気圧をチェックして、向かうは我がホームコース。





やっと来れた…

冬の間は凍結や積雪で走れなくなるこの峠道。



気持ちの昂りを感じる…

ひとつ深呼吸して走り始める。



ブレーキング、シフトダウン、ステアリングの切り返し…

ひとつひとつの操作を確かめながら相棒を走らせる。



生憎路面の一部はウェットだったが、ここを走るのは3ヶ月ぶりだ。

この路面がちょうどいいリミッターになってくれる。

Uターンポイントまで一気に駆け上がる。



少しずつ、以前の感覚が蘇ってくる。

クルマと一体になっていくあの感覚…



さぁダウンヒルだ!

頼むぜ相棒。

一緒に素敵なダンスを踊ろうぜ!



そうそう、いい感じだ。

お前はいつもそうやって、俺の意図を先読みしているかの様に向きを変え、鮮やかにコーナーをクリアしてくれる。

俺はゆったりとした気持ちで相棒を操る。


ハイになる。

日常の些細な出来事など、この瞬間に消し飛ぶ。





何往復しただろうか…


こいつと走っていると、いつも時間を忘れてしまう…


そろそろいいだろ?

今年の初走りとしては上出来だ。


ホームコースを後にして、山中湖へと車首を向ける。


ここへ来るのも3ヶ月ぶりだ…

ホームコースと同じくらい好きな場所。




生憎雲がかかっていたが、相変わらずこの山は美しい。







ホームコース、山中湖、富士山。

きっと今年も幾度となく来てしまうのだろう…






さてさてそんな訳ですいふじ&柿号2015年の走り始動です。



あ、モチロン安全運転でw







以上、出先でサクッとブログアップの巻でしたっ( ̄^ ̄)ゞ


さーてもうちょい走ろっかな~(ヲイ





Posted at 2015/03/15 15:16:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

雨降り日曜日

雨降り日曜日先週は6連勤だったすいふじです・・・

やっとこさたどり着いた休日なのに、今日の予報は一日中雨でした(。-_-。)

たった一日の休みがなんで雨なんだよう。゚(゚´Д`゚)゚。



普段はなるべく雨の日は柿号に乗らないようにしてますが、今日は用事やら買い物やらイロイロあったんで、午後から出掛けました。



あーん汚れちゃうなぁ

でもコーティングはバッチリだから濡れてもツヤツヤだよ~ん♪



ガッツリ雨降りの中を走るのは久びさでした。

わたくし街乗りではほとんどオーディオは鳴らさずに無音で走るんですが、そうすると屋根を叩く雨音が結構にぎやかなんですよね♪


ト○ン屋根かっ!


とツッコミ入れたくなります(ノ∀`)


あと、気付いたのが、ワイパーゴムを納車から一度も交換してないこと。

まぁガレージ保管だし、雨の日あまり乗らないからまだまだ使えちゃいそうですけどね←ちょっと自慢w


そして日用品などの買い出しを終わらせて向かったのは近所のアウトレット。


なぅしたのはココでしたが・・・




買ったのはココでした(爆)



OLD NAVYも安くて好きだけど、今日はイマイチ琴線に触れる物がなかったので(*´σー`)


それと、GAPのメルマガで今月はバースデー割引で、定価商品が1点だけ50%OFFになるとのお知らせが来てまして♪


買ったものはコレ(*`艸´)



スリムストレートのジーンズです。

ホントはウォッシュのかかってないデニムが良かったけど、合うサイズの在庫がなかったし、まぁコレもカッコいいかなと思いまして♪

「合うサイズ」がいくつなのかについては、敢えて言及いたしませぬ(*´艸`)

店員さんはコレより細身のスキニーを勧めてきたけど、あまりにもピタピタ過ぎだったんで丁重にお断りしました。

定価9,900円のジーンズが50%OFFで4,450円。
いい買い物ができました。


そしてなぜかデニムジャケットが欲しくなりリサイクルショップへ~


そしたらなかなかの掘り出し物はっけーん( ☆∀☆)



Wranglerのデニムジャケット・・・

要するにGジャンですな(古っ


因みにWranglerはデニムジャケットのことをウェスタンジャケットと呼びます(`・ω・´)


コレなんと1,300円でした(#^.^#)ヤスカッタ

程よく着込んだ感じになってて、いいコンディションですヨ♪



着てみた。



Wranglerらしくボディもスリーブもストレートで細身な造り。
わたくしの好みど真ん中でした(人´∀`)


大満足な買い物を終えて帰ってきたら柿号ビショビショ(´・_・`)



コーティングの効果はハッキリ分かりますな( ´,_ゝ`)



今度の休み、晴れたら洗ってやるからね~( ´Д`)ノシ


そんなこんなの雨降り日曜日でした。



おしまい。




|Д´)ノ 》 ジャ





Posted at 2015/03/01 18:34:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「ありがとう柿号

もう休んでいいよ」
何シテル?   06/21 22:25
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation