その①からの続きです。
「食いだおれ」と書いておいて、何とも不釣り合いなタイトル画像が貼り付いてますが、その辺は本文後半でw
前日の滝汗カレーのダメージもなく、長距離移動の疲れも完全に癒えて、いよいよオフ会へと向かいます。
◇8月13日(木)
高岡と言えば、この路面電車と並走する道路が個人的に印象強いです。
新型車両もカッコ良かったけど、このレトロな車両イイなぁ(人´∀`).☆.。.:*・゚
道路はこの路面電車の軌道を挟む様に走ってるので、右折する時はこの軌道をまたぐんですけど、どこに止まって右折待ちすればいいのか分からず・・・
o(゚Д゚ = ゚Д゚)o
最初はかなりキョドりました。
先行車がいたので観察
|д゚)・・・
なるほど電車が来てなければ、フツーに交差点に進入していいのね(。-∀-)b
この日はまず、富山行きに際して出した、わたくしの超ワガママな要望に応えて、見事なプランを立ててくれた青林檎嬢と合流します。
「ホテルの近くの○○○交差点角にあるローソンに9時20分集合でw」
と言われてたけど、その付近にローソンは見当たらず・・・
ま、コンビニとガソスタにはよくあるハナシですね。
どうやらお亡くなりになられてた様です(。-∀-)
どうしよっかな~
なんて思いながら右折待ちしてたら、視界の端を青いクルマが横切る・・・
柿号追跡開始っ♪
無事合流できました~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ
そして、隼青の先導で次の合流地点へ移動~
集合場所にはでぃーぷさんが最早超定番のフライング到着されてましたw
でぃーぷさん、わたくしの遠征には必ずと言っていい程、予定を合わせて来てくれます。
いつもありがと~ヽ(・∀・)ノ
すこし遅れて(と言っても集合時間5分前w)ゆうすぽ青くん到着~
何故かすし詰め駐車w
今回のオフ会は終始この4人でした。
大人数でワイワイやるのもモチロン楽しいけど、コレくらい少人数だと、一人ひとりと濃く絡めるから充実感が違いますね~
ここで少し駄弁って最初の目的地へでぃーぷ号の先導で移動~
隊列は白→柿→青弟→青姉の順で並んでました。
割りと長い距離を走って、山間部に入ったら、かなりイイ感じのワインディング♪
初めは先行車がいてのんびりペース。
こりゃ遊べないかな~
なんて思ってたら次々と先行車が捌けて、でぃーぷさんスイッチオン♪
わたくしも即座に反応してスイッチオン♪
後方からはゆうスポくんがベタ付け状態w
脳みそイジイジされたスイスポ2台に挟まれてのランデブー。
柿号がんばれ~
でぃーぷさん速い速い(・∀・)♪
なんとスマホナビの画面でコーナーを先読みしながら走ってたそうです。
なんて器用なことを・・・(。-∀-)ヤルネ
わたくしにはそんな器用な芸当は無理なんで、でぃーぷ号の挙動や、コーナー入り口のRを見ながら走ってました。
いやぁ久しぶりに楽しく走れましたよ~ヽ(^。^)ノ
そんなこんなであっという間に目的地到着~
少し遅れて到着した青林檎嬢からひと言・・・
「疲れた( -_-)ボソッ」
いや、あの、結構長いワインディングだったのに、そんなに遅れず付いてきてしまう貴女はさすがですよ(。-∀-)オツカレ
到着したのは「道の駅上平」です。
ここでのお目当ては・・・
ここの名物「いわなの握り」を食すこと♪
コレは今回のツアーの最優先事項でした。
川魚の握りなんて、めったに食えるもんじゃないですからね(´▽`)
12時前なのにほぼ満席状態の店内で待つこと数分・・・
キタ――(゚∀゚)――!!
オーダーしたのはいわなの握り(7貫)と吸い物です。
お蕎麦と握りのセットも魅力的だったけど、ここは握りメインでw
お味の方は・・・
筆舌に尽くし難い超美味でありましたっ/)`;ω;´)
食べ物の美味しさを文章で表現するのは超苦手ですが、舌でとろけてしまう様な食感、ほのかな甘味、コレは病み付きになりますねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚
これなら20貫くらいは楽勝で食えちゃいますw
みんな食べ終わって大満足と思いきや、なぜかメニューとにらめっこ・・・
「やっぱ塩焼きも食いたくね?」
今回の遠征のもうひとつのコンセプトは「やらないで後悔しない」こと。
そんな訳で、みんなで仲良く塩焼きもオーダ~♪☆彡(ノ゚▽゚)ノ
おひとつ780円といいお値段しましたが、刺身があれだけ美味しいのだから、塩焼きが美味しくない訳がありません(・∀・)♪
こちらもペロリと平らげさせていただきましたw
なんか、骨まで残らず全部平らげてた人もいたっけな(´・ω・)?
食後のでざあと♪
豆乳ソフトいただきました(*´艸`)
生乳の濃厚なお味もイイけど、豆乳は後味がサッパリしてて、暑い時にはピッタリでした♪
「さて、次の予定まで時間あるけど、どうしよっか(´・ω・)?」
この辺りからノープランのグダグダモードが始まります。
こーゆーのをやりたかったんです(*´∀`*)
友達どうしの集まりって、本来こうじゃないかと思うんですよねっ♪
「とりあえず目の前のタカンボースキー場で撮影会&試乗会でもやろっか」
で、こうなりましたw
周りには草ボーボーのスキー場と田畑しかない、なんとものどかで静かな所です。
ここで、実は遠征前から気になってた柿号の異音のチェックをしてもらいます。
なんか、エンジンの回転上昇に合わせて「カタカタ」と聞き慣れない音がしてたんです。
初めは「クランクメタルがやられたかっΣ(・∀・|||)」と思ったけど、空吹かしやクラッチ切ってる時は聴こえない・・・
で、車内からじゃどれ位の音なのか分からないんで、先ずはわたくしが運転して、みんなに音を聴いてもらうことに・・・
そして動き出したとたんにみんなの表情が曇って、頷き始める・・・
柿:「聴こえる~?」
みんな:(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
どうやらすぐに分かってしまう程の異音の様です。
そこで今度はゆうスポくんに柿号を運転してもらって、わたくしは外から音を聴いてみます。
柿号が動き出す・・・
「カタカタカタカタカタカタ・・・・」
ありゃま明らかに打音だなこりゃ(~_~;)
恐らくどこかの回転部分に何かが干渉して音を出してると思われます。
みんなが異口同音に「右前から聴こえる」と言うので、とりあえずホイールを外して緊急点検開始っ(でぃーぷさんジャッキありがとね♪)
以前幽スポ号が脚周りのボルト類の緩みからくるトラブルに遭ってて、その時に出てた音に似てるってことで、サスアーム辺りを重点的にチェックしてみる。
どこも緩んでない。
ハブやベアリング周りも揺すってみたけど特にガタもない・・・
後でよく考えたら、空吹かしやギアが入ってない空走状態では音は鳴らないんだから、問題があるのはエンジンや脚周りではなく、恐らく駆動系のどこかと思われます。
とりあえず異音以外に走ってて違和感はないので、無理はしないけど放置することにw
(みんなのテンション下げちゃってゴメンね)
気を取り直して次の目的地へ~
下道走るのがめんどくさいと言う青弟の希望で高速をびゅ~ん♪
SAB富山南に到着(写真なしw)。
このSAB、ホイールの展示がヤバ過ぎでした(*`艸´)
1本21万円のホイールってwwwwww
車高調コーナーで青林檎嬢に悪魔の囁きを少々Ψ(`∀´)Ψケケケ
いい頃合いになったんで、その後の激しい運動に備えて早めの晩メシへ~
この時、飯屋の駐車場が狭そうだってコトで隼青に相乗りで移動しました。
こないだの札幌オフの時も思ったけど、相乗り移動ってイイですね(´▽`)
気の合う仲間と同じ車内でワイワイやりながら移動する。
とても素敵な時間です。
クルマの繋がりはもう十分できてるから、今後は中の人の交流を深めていきたいなとしみじみ思いました。
相乗りで到着したのは「富山ブラック」のお店(店名忘れたw)。
オーダーはモチロン「富山ブラック」。
このお店は地元の青林檎嬢やゆうスポくんも初めてだったそうです。
とにかくスープのドス黒さがハンパない・・・
麺がほとんど見えない・・・σ(^_^;)
見えなかった麺を引っぱり出すと・・・
ソース焼きそばかっwwwwwww
お味の方は、富山県民もビックリの濃い口醤油w
スープひと口で、青林檎嬢は
「身の危険を感じる」と言って早々に途中リタイア宣言。
確かにスープと言うよりチャーシューを煮込んだ醤油に麺が浸かってる感じでした。
わたくしラーメンはスープまで完食するのがポリシーでしたが、コレはさすがに無理(+_+)
ま、この後の運動に備えた塩分補給はガッツリできたかな( ̄∇ ̄)
その後向かったのはおわらサーキットです♪
あ、柿号は走りませんヨ。
走るつもりだったとしても、あの異音を聴いた後じゃとても無理でしたけど(。-∀-)
走るのはこの方々w
わたくしがこの「レンタルカート」の記事を見付けて、青林檎嬢に
「コレみんなでやったら面白そうじゃね?」と提案したら、
「これならわたしでも走れるかもw」と即答だったんです。
で、オフ会のメンバーも、おわらとくればでぃーぷさん、ゆうスポくんは外せないってコトで声をかけたんです。
青林檎嬢はこの日のためにマイヘルメットまで用意してましたΣ(゚ー゚ノ)ノ
超気合入ってますな~
あ、実はヘルメットの無料レンタルもあったけど、さすがに誰が被ったか分かんないヘルメットを被るのが嫌だったみたいです。
わたくし本格的なレーシングカートに乗るのは初めてでした。
ちょっと不安もあったけど、楽しみな気持ちがはるかに上回ってましたねo(^o^)o
ここのレンタルカートは往年のF-1マシンのカラーリングが施されてました。
カーナンバー"3"
このジョン・プレイヤー・スペシャルカラーと言えばロータスですね♪
ドライバーは
中嶋悟すいふじです。
カーナンバー"0"
このカラーだけ、どこのか分かりませんでしたσ(^_^;)
タイレルフォードかな(´・ω・)?
ドライバーはでぃーぷさんです。
カーナンバー"5"
このカラーリングは間違いなくウィリアムズですね♪
そしてレッド5とくればドライバーはナイジェル・マンセル!
アクティブサス搭載で異次元のコーナリングスピードでした。
あ、いやホントのドライバーはゆうスポくん。
このカラーリングに恥じない見事なドライビングで、4人の中でブッチギリのタイムを叩き出してました。
カーナンバー"1"
説明不要のフェラーリです。
ドライバーはミハエル・シューマッハ?アラン・プロスト?それともニキ・ラウダ?
いえいえ青林檎嬢です。
青いマシンじゃなくていいの(´・ω・)?
って聞いてみたけど、コレがイチバン身体に合ってると言い張ってましたw
実際、4人中2番目のタイムを叩き出してましたΣ(・∀・|||)驚愕
走ってみた印象は・・・
・全身で受ける風が超気持ちいい~
・横Gがハンパない
・アクセル踏まないと曲がんねぇ~
などなど♪
個人的には、どうしてもドラポジが決まらず、横Gや突き上げが来るたびにマシンコントロールどころではなくなってしまって、イマイチ乗れませんでした(´・ω・`)
でもめっちゃ楽しかったです!
気の合う仲間とあーでもないこーでもない言いながらやるカートは最高ですね!
愛車で走るのもモチロン楽しいけど、レンタルカートならみんなイコールコンディションだしw
おまけにおわらの攻め方で、新たな発見もありました♪
1ヒート10分×2本走ってお腹いっぱい~ヽ(^。^)ノ
汗だくだったんで一度解散して、高岡の居酒屋に再集結します。
やっぱ遠征とくれば宴会でしょ~ヽ(・∀・)ノ
これも絶対的最優先事項でした( -`ω-)
かんぱ~い♪♪(写真なしw)
いい汗かいた後のビールはサイコーですね~ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
とにかくみんな飲むわ飲むわwwwwww
でぃーぷさん、ゆうスポくんと呑むのは初めてだったけど、でぃーぷさんかなりの酒豪です。
ジン・ベースの強いカクテルを次から次へと空けていきます。
で、オーダー用の端末が自分のスグそばだったんで、ひとりで勝手にドンドコオーダーしてました(爆
しかもいくら飲んでも酔っ払いません。
ゆうスポくんは普段は口数少ない方なのに、酒が入ると人が変わったかのようなマシンガントークを炸裂させてくれちゃいます♪
三男の意外な一面が見れて面白かったです(*´艸`)
しゃべるのに夢中で写真ぜんぜん撮ってませんヾ(_ _。)
これは飲み会もかなり後半に入った頃。
飲み放題+コース料理付きのプランでしたが、料理は全てキレイに食べ尽くし、飲み物は恐らく20杯以上消費したんで、十分元は取れてたと思います。
そして、青林檎嬢は相変わらずのウワバミっぷりでしたwww
札幌では痛恨の二日酔いを喫しておりましたが、今回は忘れず「ウコンの力」を持参し、それをビールで流し込んでました。
終盤に入っても余裕の表情です。
この人も、いくら飲んでも酔っ払いませんねぇ(´Д`)
んで、わたくしですが、今回も絶好調でした(・∀・)♪
ま、一杯目のビール以外はサワーしか飲んでないんで、大したことないですヾ(_ _。)
ちょっと飲み過ぎて、終盤ロレツが怪しくなってましたね。
そしてお約束の寝落ち事件発生wwwww
ちょっと前までマシンガントークを炸裂させてた男が突然の電池切れΣ(- -ノ)ノ
まったく極端なお人であるw
そんなこんなでテッペン回る頃まで呑んだくれてこの日は解散となりました。
まだつづくよw