
去る10月25日(日)。
ガッツリお山を走ってきましたよ~ヽ(・∀・)ノ
このイベントは、元々RS-type Bさんが、富山の某F山を走りたいって言い出したのが始まりですが、さかのぼると1年越しでやっと実現できたイベントなんであります。
情熱色の長兄が走ると聞いたら、柿色も黙って見てる訳にはいきませぬ( ー`дー´)キリッ
前日は自宅でデスクワークの予定でしたが、体調万全で当日に臨むべく、わたくしは前泊で富山入りすることを決意。
仕事道具一式を持って、所々で停まって仕事をしながら、一路富山を目指したのでした。
道中は紅葉がいい感じ(*^^*)
高速も下道も空いてて、景色も楽しみながら快調に移動~♪
あまりにも移動が順調なんで、元々の予定ではショートカットの安房トンネルを使うはずでしたが、回り道ルートの安房峠へ突入~
落ち葉や枯れ枝が散乱してたけど、相変わらずバンピーでツイスティなこの峠は超楽しいですo(^o^)o
そして、足回りのセッティングを変えてからイマイチ乗れてなかった走りも、だいたい走らせ方が分かってきました♪
翌日の運動会に向けて良い調整になったみたいです( *`艸´)
頂上で記念撮影~
富山に入る前に、仕事はすっかり片付いてましたw
有志で集まることになってたカフェを目指します。
富山市内に入って、信号待ちでなんとな~く左手の方を見たら、三菱のディーラーがありました。
ランサーセディア、ディアマンテ、ディンゴ…
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ (;゚Д゚)
なんかビミョーに旧い車種ばっか書いてある…
ココ新車ディーラーだよね(´・ω・)?
それとも中古車屋さんだったのかな(´・ω・)?
向かってたカフェはココです♪
「仕事しながら行くから、みんな先に入ってて~(´Д`)ノシ」
なんて言ってあったのに、ブッチギリのフライング到着しちゃいました( ̄∇ ̄)♪
しばらくお店の駐車場で待ってると、この御方が颯爽と登場~♪
さんかくまくり氏です。
超ひさしぶり~ヽ(・∀・)ノ
彼の異名と言えば「あ○しを呼ぶ男」もしくは「爆弾低き○つ男子」ですが、今回もちゃんとあ○ぐ○を連れてきてくれやがりましたw
しかも電気ビリビリのオマケ付きときたもんだ( -_-)モッテルネェ
そして、おわらサーキット帰りの面々も到着~
ブルチケくん(おみやげありがとね♪)
ゆうすぽくん(試験勉強どうしたw)
でぃーぷさん(次は打倒キングですねw)
スリッパ眠り姫青林檎さん(毎度どうもw)
このカフェに来るのは2回目だけど、ホント車好きにはたまらない雰囲気ですね~ヽ(^。^)ノ
ここでオムライスvsハンバーグをオーダーしたんだけど、とっても粋な演出をしていただいちゃいました~ヽ(・∀・)ノ
何も言ってないのにこんな演出してくれて、超感動しちゃいました( ; ∀ ; )ジーン
なんか食べるのがもったいなかったですねぇ(人´∀`).☆.。.:*・゚
ここで日が暮れるまで駄弁って一旦解散。
わたくしは高岡市内のホテルへ~
あ、そうそう、カフェを出た時から空から何かパラパラと降って来てたんですけどね…
途中で土砂降りになりやがったよ(ノ∀`)
しかもカミナリのオマケまで付いちゃって、ほ~んと△氏は持ってますな~
滝雨の中を走ってホテルにチェックイン。
部屋でひと息つきました。
いつもそうだけど、オフ会が絡むとどんなに寝不足でも目が冴えちゃって…( ☆∀☆)
さすがに朝4時起床だったし、翌日も早起きだったんで、部屋で缶ビール1本、缶チューハイ2本空けて無理やり沈没~
で、翌朝~
この日は一般の集合時間はAM10時でしたが、裏メニューでAM6時集合の早朝運動会が企画されておりました。
わたくしもモチロン参加します♪
が…
大方の予想通りの大寝坊(。-∀-)スイマセン
30分ばかし遅刻しちゃいました(。-∀-)スイマセン
BEATMAX Tiを吠えさせながら、大慌てでF山を駆け上がりました。
集合場所にたどり着いたら、みなさんとっくにお集まりでした(。-∀-)ホントスイマセン
早朝運動会メンバーは…
RS-type Bさん(超お久しぶりです)
ガンガンGr.Aさん(毎度どうもw)
でぃーぷ31さん(毎度どうもw)
珪 (`・ω・´)くん(先導ありがとう♪)
珪くんは出勤前に早起きして駆け付けてくれました。
ホント感謝、感謝です♪
あいさつもソコソコに
「じゃあ1本イキますか!」
ここがホームと言う珪くんの先導で運動会スタート~
Σ(゚ー゚ノ)ノ
珪くんはや~い!
さすが地元(。-∀-)
しかもリアには怪しいウェイトまで積んでてこの走り(。-∀-)
いやぁ恐れ入りました(。-∀-)b
珪くんの愛車~♪
赤耳がいい感じのZD72Sです。
詳しい仕様は聞かなかったけど、足回りはノーマルっぽかったです。
怪しいウェイトで進化したら…(;-ω-)
今回はなんとZD72Sが2台もいました。
北海道辺りじゃ普通だろうけど、わたくしZDが2台並んでるの初めて見ましたよ~
そんなこんなで珪くん先導で3本くらいは走ったかな♪
絶妙な長さとワインディングの巡回コースを走ってくれて、めっちゃテンション上がりました( ☆∀☆)
出勤時間となった珪くんを見送って、残った4名は試乗やら同乗なんかをやってF山を堪能しておりました♪
わたくしはでぃーぷ号を試乗させてもらいました( ☆∀☆)
ナビシートにはガンガンさん。
うーん、やっぱり31はパワフル~♪
タイヤも剛性高くていいね~♪
でもちょっとタイヤのグリップが足回りに勝ち気味かな~
で、でぃーぷさんには足回り関係で悪魔の囁きを(*・ノ。・)コショ
今度はガンガンさんのナビシートに同乗~♪
左足ブレーキの実力とやらを…
「……」
操作が速すぎでサッパリ分かんなかった(ノ∀`)
写真撮ったけどこんなだし(ノ∀`)
ATのメリットを最大限活かした走り、感服いたしましたっ(`・ω・´)ゞ
鐘の所で駄弁ってたらあることに気付く。
「みんな15インチですね!」
で、こーなりましたwww
祝♪イチゴ同盟結成~☆彡(ノ゚▽゚)ノ
そうこうしてる内に一般の集合時間になりました。
先ず一番乗りでまくりん到着~♪
せっかくなので11同盟で並びましたよ♪
これも見納めかボソッ
そして続々とスイフトが集まってきましたo(^o^)o
じゃ~ん
この時点で11台、このあともう1台増えて総勢12台になりました。
いやぁ久しぶりに大勢集まりましたね~ヽ(・∀・)ノ
ここで同乗のオファーを受けていた、青スポ3兄弟の次男ことwacchiiくんを乗せて1本イキました。
はい!いつも通り手加減ナシです( *`ω´)
早朝に何本か走って、だいたいコースは分かってましたからね。
オマケにテールスライドの大サービスまでやっちゃいましたよっ(・∀・)♪
ちょっとビビったけどね(*・ノ。・)コショッ
今度はまくりんの愛車Polarisにわたくしが試乗。
このクルマは何度か乗ったことあったけど、本格的なワインディングは初めてでした。
う~ん(・∀・)イイ!
足回りとタイヤのバランスが絶妙だね~♪
スズスポのダウンサスにエナジーセイバーの組み合わせは、聞いただけならスポーツ走行には不向きと思いがちだけど、コーナーでの挙動が穏やかで、意外や良く曲がるセッティングでした。
要するに踏みたくなるセッティングです(・∀・)♪
はい!スイッチオン~ヽ(^。^)ノ
ナビシートにまくりんが乗ってたから、一応許可は取りましたよw
後ろからはRS兄さん(ナビ:青林檎さん)、ガンガンさん(ナビ:でぃーぷさん)が続きます♪
そうだPolaris。
柿号と同じDNAを持つスイフトよ。
いい感じだ。
お前はしなやかに路面を捉え、優雅なワルツを踊る様にコーナーをクリアしてくれる。
柿号とは少し違うゆったりとしたリズム。
オーナーの走らせ方とは違ったかも知れないが…
この瞬間、お前と間違いなくシンクロしていたよな。
ハートに刻みつけたぜ、お前の走りを…
時間押し気味だってのに、気付けば好き放題F山を走りまくってましたσ(^_^;)
何本走ったか覚えてませんσ(^_^;)σ(^_^;)
いーかげん移動しないとランチの予約時間に間に合わないってことで、次の目的地へ移動~♪
到着~
インパキカレー店の常で、ややチープな看板のお店でランチをいただきます♪
青嬢が予約してくれてたみたいだけど、やっぱり日本語通じてなかったみたいです(ノ∀`)
ま、みんな座れるテーブルが空いてたから、結果オーライですな( ´,_ゝ`)
食ったのはコレ♪
え~っと( ゚д゚)?
チキンのなんとか←またメニュー覚えてない(爆
とにかくボリュームたっぷりでめちゃウマでしたよ~ヽ(・∀・)ノ←
あ、因みにわたくしはナンは手前派です( -`ω-)
腹いっぱいになった所で、食後の運動をば…
盆休みにも走った156を走ったんだけどさ…
襲い来る魔がいぱーい(`Д´#)ノ ムキー!!
まぁ途中で少しクリアが取れて、それなりに楽しめましたけどねw
でぃーぷさん、いいペースで引っ張ってくれてありがと~ヽ(・∀・)ノ
なんか、先行車が速過ぎるって苦情もあったみたいです(*・ノェ・)コショッ
眠気と戦いながら道の駅上平に到着~
とにかく時間押し気味なんで、トイレとか済ませて近くのタカンボースキー場へ移動~
閉鎖中のスキー場の駐車場に12台のスイフトが集結しました♪
ここで撮影会なんだけど、さてこの台数をどうやってキレイに並べようか…
さつえいがかりのまくりんや、青林檎嬢などを交えて暫し協議…
( ´・ω)(´・ω・) (・ω・`) (ω・` )協議中w
色んな案が出たけど、とにかく台数が多いからシンプルにイキました~
タイヤ1本分オフセットのグラデーション並べです。
フレームに収め易い様に、車間を詰め気味にしたから、クルマから降りるのが超タイヘンでした(;^_^Aフルバケナモンデ
ずら~っと♪
紅葉もいい感じでした(*^^*)
撮影会がひと段落して、あとは各々パーツ取り付けしたり、試乗したりして過ごします。
この時の試乗でまたひとり、フルバケの魔力にヤられた人がいましたね( *`艸´)
このステッカーをここに貼ったの何台目だろうか(´・ω・)?
元祖は柿号だよ~んヽ(・∀・)ノ
あ、モザイクにはツッコまない方向で( `・∀・´)ノヨロシク
さてさて日がすっかり西に傾いても、まだまだ楽しい時間は続いてましたが、帰りの移動を考えるとそろそろ潮時です。
初めは参加すら危ぶまれていたのに、前日のカフェから参加できて、更に当日のF山では思う存分走ることもできました。
とっても充実した2日間でした!
北陸メンバーへの声かけや、現地での企画をやってくれたでぃーぷさん&青林檎さん、いつもありがとうございます!
そして集まってくれたみなさん!
人数が多くて、一人ひとりと濃く絡めませんでしたが、楽しい時間をありがとうございました~ヽ(・∀・)ノ
もうすぐ11月。
ドライブシーズンもあと少しです。
この所毎月遠征してますが、今年の冬は弄りと維持りに専念しようかと考えてるので、年内の遠征はできてあと1回かな~ヽ(´ー`)ノ
さて、今年の締めくくりはどこに行きましょうかね(´・ω・)?
あ、一部の方々にはバレバレですねw
長編ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました~ヽ(・∀・)ノ
また日本のどこかで遊びましょ~
おしまい。