• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

2015年のまとめ

2015年のまとめ
仕事納め~( ̄Д ̄)ノ

すいふじは明日(もう今日かw)より7日間の休暇に入ります♪♪

まぁきっとあっと言う間に終わっちゃうんでしょうね~(ノ∀`)

そしてすいふじの年末年始休みとくればスキーなんですが、今年はエルニーニョさんが大暴れしてくれてるんで、この休み中に初滑りに行けるかどうかはビミョーな感じです(;-ω-)


そんな訳で時間もたっぷりあるんで、やったりやらなかったりの1年のまとめをやっちゃいますよ~ヽ(^。^)ノ

なが~くなるんで、大掃除とか年末恒例の行事を済ませてから読んで下さいね♪←お前もなw



今年の初めはスキー三昧♪



三昧と言っても4回しか行ってませんけどねw

でもブーツも新調して、日帰りでナイターまで滑りまくっちゃう位、思いっ切り楽しめましたo(^o^)o

チョーシに乗り過ぎて腰痛めたけどね( ・ノェ・)コショッ

駐車場に取り残された柿号を何シテにあげるのが定番でしたw




さて、今年の最大のテーマはなんと言っても・・・


「遠征」です( ー`дー´)


何回遠征したか数えてみたら8回でした。

春以降はほぼ毎月遠征やってましたね(*´σー`)




◇4月
トヨタ博物館同盟オフ&紅さんホーム突撃。



来年中に必ずドライの紅ホームを走ります( -`ω-)カクゴセヨ



◇5月
YZサーキット走行会からの北陸へ~

この辺りで既に距離感おかしくなってきてますwww



この遠征でおわらサーキットを初走行して、おわら迷路にハマっていくことに・・・



◇6月
スイフトvsソリオかしわ沼南合同オフ





なんとも異色なオフ会でしたね。

行き先が千葉県柏市なんで、遠征カウント外かも(。-∀-) ←だから距離感がwww



◇7月
愛するONE OK ROCKのアルバムツアー参戦で、なんと北海道上陸!

青林檎嬢、ネイジュさん、tosiyくん、すいふじが札幌に集結しました。
これはとんでもない奇跡でしたね~(人´∀`).☆.。.:*・゚

上陸直後にROUGE登場のサプライズがあって、この後ず~っとテンション上がりっぱなしでした(*´Д`)



最高の仲間と最高のライブで大暴れできた想い出は一生忘れません!

そしてその夜の飲み会で青林檎嬢に飲み勝ったことも一生忘れません!(爆)



◇8月
富山食いだおれツアー

少人数で富山の街をゆる~い感じで遊び回りました♪



カートもやったけど、ボウリングやったり卓球やったり、あとは食ってばっかの、およそクルマつながりのオフ会とは思えない内容だったけど、とーっても楽しかったですo(^o^)o♪

処刑台にも連れていかれたけどね( ・ノェ・)コショッ


◇9月
再びおわらサーキットへ~♪



サーキットの走りよりも、ほったて小屋カレーの方がキョーレツに印象に残ってたりしますw
あ、一応ベスト更新しましたヨw

あと、またなんか高いトコロに連れていかれたような(。-∀-)



◇10月
秋の大運動会in富山

RS兄さんの招集で早朝のF山をスイフト軍団が激走~



おわら迷路もだけど、F山の魅力にも取り憑かれつつあります(´▽`)

RSグループが合流して、スイフトの大群を並べての撮影会が圧巻でしたね(*`艸´)



◇11月
またまたおわらサーキットへwww

自己ベスト更新を!なんて意気込んで乗り込んだらまさかの雨(T_T)

柿号でオーバーステアからのスピンなんて貴重な経験ができました。



翌日は日本自動車博物館へ~

展示車がマニアックで、個人的にはかなり楽しませてもらいましたヨ(*´艸`)

そして更に翌日に再度おわらに突撃して、無事ベスト更新することができました。
来シーズンは○切りかな~



自分が遠征するだけじゃありません( -`ω-)

なんせ今年は我がホームコースに次々と刺客がやってきましたから。

5/3:ガンガン兄さん
7/26:しばやん
9/6:PROJECT.K24(紅・蒼・白・黄)
9/13:ブルチケくん
9/27:銀スイフトさん



走り慣れた大好きなコースを気の合う仲間と走るのってサイコーに楽しいです!

後半は同乗とか試乗なんて企画も取り入れて、更にお山遊びが楽しくなりました。

来年もみなさまのお越しを心よりお待ちしております~ヘ(´ー`*) カモーン




今年も大活躍だった柿号はと言いますと・・・


先ずは維持りですが・・・

2/8:プラグ&プラグコード交換
2/15:エアコンフィルター交換
3/29:SWIFT DOCK
6/14:車検
6/21:ミッションオイル交換
7/18:ブレーキパッド&フルード交換

8/30:ミッション&クラッチオーバーホール

ミッションからの異音発生→インプット側ベアリング死亡でO/Hとなりました。
クラッチはついでにやってもらったけど、開けてみたらこちらもちょうどO/Hのタイミングでした。

痛い出費だったけど、これで当分駆動系のトラブルの心配はないから、良い維持りだったと思ってますヽ(´ー`)ノ


エンジンオイル交換は今年4回やってます(全部DIY♪)

ま、1年で1万5千kmくらい走ってますからオイル交換のサイクルも早まって当然ですよね(ノ∀`)

柿号に乗り始めた当初は、年間8千kmくらいだったのに、ここ最近は距離感がおかしくて、走行距離が伸びまくってます(ノ∀`)


でもまだまだ走り続けますよ~ヽ(・∀・)ノ



お次は弄りの方です♪

今年最大の弄りはなんと言っても3連メーター取り付けです!
めっちゃ苦労したけど、非常に充実感のある作業でしたね。
メーターは今でも問題なく動作してますヨ(・∀・)

2番目は鍛造ホイール&ハイグリップタイヤ装着です。
久びさに柿号の外観が変化しました(*^^*)



そしてサーキットでのタイヤ片減り対策のネガティブキャンバー化。

それから「絆」を受け継いだHANABiテールの装着。

以上の4箇所です。

弄った箇所は少ないけど、大物ばかりの年でした。
来年はもう少し外観を進化させようかな(*`艸´)



愛車のイイねはクリスマス・イブに500に到達~



何度か書いてるけど、わたくしイイねの数にはまったく拘ってません。

でも愛車のイイねは嬉しいものですね(人´∀`).☆.。.:*・゚

付けてくれたみなさんに感謝ですm(_ _)m



だいぶ端折りましたけど、すいふじの2015年はこんな感じでした。

とにかく走って走って走りまくった1年でした。


サーキット走行は5回。
どうやら完全にサーキットの魅力に取り憑かれた様です。



来年中に某小富士のライセンスを取ることを真剣に検討中でありやすw


でも相変わらず峠メインなのは変わりませんので、どうかご心配なく。
みなさんのホームコースにもまたお邪魔しますからね(`・ω・´)ノ


今年1年、色んな場所で遊んでくれたみなさん、本当にありがとうございました!

来年もまた、ドライブシーズンが始まったら走りまくるので、よろしくお願いしますね!



それではみなさん良いお年を~( ´Д`)ノシ



Posted at 2015/12/29 00:17:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

維持ってます

維持ってます朝方寒くて目が覚めて、ストーブ点けて二度寝したら、次に目が覚めたの10時過ぎだったよ(。-∀-)

やっと冬らしい気温になってきましたねぇ
布団から出るのが辛い季節になりました。

ま、暑いよかマシなんですけどね(。-∀-)b
あとは早くスキー場に雪が積もって欲しいと願うばかりです。


昨日はタイトルの通り、クルマの維持り活動をやっておりやした。


先ずは柿号のエンジンオイル交換~♪



スキーシーズンに備えてオイルの粘度をいつもの5W-40から0W-30に下げました。

ブランドは最近お気に入りのAAA(トリプルエー)ではなく、Gulfにしてみましたw

全合成油でイチバン安かったんだよね( ・ノェ・)コショッ



Gulfと言えばポルシェのイメージが強いです。

こんなのとか♪




こんなのとか♪♪



(*´Д`)ハァハァ


0W-30は前にMobil-1のを使ったことがありますが、サラサラでエンジン回転はとっても滑らかになります。
当時は追加メーター装着してなかったんで、油温や油圧の変化が気になるとこですね。


廃油が落ち切るのを待ってる間にワイパー交換やりました(`・ω・´)ノ

急務だったのはかーちゃんプレオです。
なんせこのオーナーさんは「乗りっぱなし」なお人なんで、リアワイパーなんてこんな有様(。-∀-)




放置車両かっヽ(`皿´)ノ


リアワイパーは全く使わないみたいなんで、ワイパーレスにしてやりたい衝動に駆られましたが、リアワイパーヘビーユーザーのわたくしも乗ることがあるんで、ゴムだけ交換しときました。


フロントはブレードごと交換~♪



さすがに14年も乗ってるクルマなんで、ブレードが新品になるとアームとの色の差が激しいですな(。-∀-)


お次はワイパーの持ちなら負けない柿号の番ですw
フロントは今年の春に交換してまして、コレが納車後初でした。



今回はリアを交換しましたが、コレも納車後初でございます( ´ⅴ`)ノ


そうこうしてる間に廃油もだいたい落ち切ったので、Gulfさんを入れて作業完了です。

しかしまぁ、土日しか乗らないクルマなのに2ヶ月半で4500kmも走ってるなんて、重度の距離感おかしい病ですな( ´,_ゝ`)


それから買い物とかで近所をひと回りした帰り道。

ヘッドライトの光軸が微妙に低いのを思い出しました。

今年の6月の車検の時に弄られたんだけど、車検の光軸調整ってセットする光軸の位置が低すぎませんか(´・ω・)?

高すぎるのも問題あるけど、もう少し高めにセットしてもらいたいものです。


そんな訳で光軸調整開始~♪



先ずはオートレベライザーをリセットしてみたけど全く変化ナシでした(´・ω・`)


そーなるとアレを弄るしかありません・・・


覚えてる方もいるかも知れませんが・・・




アレとはこのライトユニットの光軸調整ダイヤルです。

前回の車検の時にココを見事に破壊されまして(。-_-。)

以来、ココを弄るのは鬼門になっております(。-_-。)

何が起きたのか、詳しくはこちらへ

でも光軸はどーしても上げたかったんで、おっかなびっくり弄ってみたら意外と簡単に調整できちゃいました(人´∀`).☆.。.:*・゚

ダイヤルもナメませんでしたよ~ヽ(・∀・)ノ



さーて、わたくしは今週いっぱい乗り切れば年末年始休みに突入します。

最低1回はスキーに行きたいんだけど、近場のスキー場に雪積もるかなぁ(´・ω・`)

あ、大掃除もやらなきゃですね(`・ω・´) ←やる気あるのか?


とりあえず今日はいい天気なんで、軽く走りに行ってきま~すε =(っ。・ω・)っ




Posted at 2015/12/20 13:54:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ弄りとか | 日記
2015年12月13日 イイね!

スマホ中毒

スマホ中毒機種変したぞ~( ̄Д ̄)ノ

前回のiPhone4→5Sの時は3年以上引っ張ったけど、今回は2年キッチリでのバトンタッチです。

今まで使ってたiPhone5S(64MB)さん、半年前くらいまでは動作もサクサクで容量も不満なく使えてたんですけどね。

iPhoneお得意の「OSをアップデートしたら動作が遅くなる」が発生しまして、全てのアプリの動作がワンテンポ遅くなり、ひんぱんに落ちるようになり、以前は絶対なかった本体がフリーズする現象まで発生してました(ノ∀`)

こんな現象が2年縛りが終わる頃に発生・・・


タイマーかっヽ(`皿´)ノ


ま、OSは常に最新の端末をベースに最適化されてますから、しょーがないっちゃしょーがないんです。


そんな訳で、まんまとアップル社の策略に乗っかって、2年縛りが終わるタイミングを待って、即座に機種変実行となったのでありやす( ̄∇ ̄)v


じゃ~ん♪



買ったのはiPhone6S(64MB)です。

色はシルバーと迷ったけどそれだと前の5Sと同じで代わり映えしないからゴールドにしました。

ま、どうせカバー付けちゃうから、表面がホワイトならなんでも良かったんですけどねw



ほらねw

あ、今回はクリアのカバーにしたから一応ゴールドに見えるかな。

カバーは最近気に入ってる素材のTPU(熱可塑性ポリウレタン)製のにしました。
この素材、滑りにくいけどシリコン製みたいに埃まで吸着しないからイイですよ~ヽ(・∀・)ノ


保護シート貼り付けもカンペキです( -`ω-)キホウナシ


KOD代表にも見習ってもらいたいwww


今回の機種変に際してキャリア変更も考えてて、試しにdocomoさんで見積もりもしてもらいました。
乗り換えだとイロイロ割り引きが付いて、月々3千円くらい安くなります。

でも、メアドの変更連絡とかめんどくさいし、環境が変わり過ぎて混乱しそうだし、「i.softbank.jp」のアカウントにも愛着があったんで、引き続きSoftBankさんでお願いしてます。

iPhoneを最初に日本で扱い出したのもSoftBankさんですし♪



筐体サイズ比較~



ハッキリ言って、ここまで薄くなくてもいーです。
だからカバーも極力厚手のものを選んでます(`・ω・´)ノ


サイズ的にお気に入りだった4インチディスプレイから4.7インチディスプレイへ・・・



ひと回り以上大きくなって、♂としては小さめのわたくしの手のひらでは、片手操作の限界サイズです。


iPhoneの大型化には以前から(´・д・`)ヤダって言い続けてたんですけど・・・


大型化には強力なメリットがありました。


それは・・・



字が大きいことです(`・ω・´)ノ ←R眼w




ひと通りいじくり回してデータ移動を始めます。
iPhoneからiPhoneへのデータ移動は、パソコンにiTunesをインストールしてあれば、電話帳などの基本データから、各種設定、アプリの履歴まで全て移動することができます♪

コレすごく楽チンなんですよ~ヽ(´ー`)ノ



と・こ・ろ・が



5Sに入ってるデータをiTunesにアップロードする所までは順調だったのに、6Sにダウンロードし始めた所でなんとiTunesがフリーズΣ(=д=ノ)ノ

まさかのダウンロード失敗でデータの復元が不完全な状態に・・・



アイコンが一部ブラックアウトしてますよね。
当然ブラックアウトしてるアプリは起動しません(つд⊂)エーン

しかもLINEがブラックアウトしてます。
LINEは最近はみんカラよりも使用頻度が高いから、これは非常事態。

端末を初期化して最初からやり直したりもしたけど解決しない・・・


夜中の1時過ぎまでアレコレやってみたけど、万策尽きてゆうべはギブアップ。

自力での解決を断念して、今日アップルのサポートへコンタクトしました。

そしたら、この現象、割りとよくあるらしくて、ブラックアウトしてるアプリをアップルストアから再インストールすれば復元できるとのことでした。

言われた通りにやってみたら、ちょっと時間は掛かったけど全てのアプリが復元できました♪

LINEのトーク履歴もモチロン全て復元できましたヨo(^o^)o


やっとこさ元通りの環境になって、改めてイロイロ操作してみたけど、やっぱり最新モデルは動作が速いですね~ヽ(^。^)ノ

ますますスマホ中毒になりそうです(´▽`)


歴代のiPhoneを並べてみた。



わたくしがスマホデビューしたiPhone4(右端)と比べると、やっぱり6Sはデカいです。

でも6Sがイチバン軽いんですよね~

携帯性は若干下がっちゃったけど、これから2年間、上手に付き合っていきたいものです。

どーせ1年半後にはタイマー発動するんだろうけど( ・ノェ・)コショッ


因みに今までiPhone4は車内で音楽再生専用機として活用してましたが、この役は今回退役した5Sさんに努めてもらうので、4は完全退役となります。

完全退役だけどわたくしがスマホデビューした記念の端末なんで、当分は取っておくことにしました。

iPhone4さん、長い間お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ



今日は柿号のオイル交換(モチロンDIY)やろうと思ってたけど、生憎の雨模様なんで、部屋に引きこもってこうやってブログなんか書きながらのんびり過ごしてますヽ(´ー`)ノ


12月も間もなく折り返しです。

なんだか相変わらず気温が高めで師走っぽくない雰囲気ですねぇ(´Д`)

年末年始休みはスキーに行きたいんだけど、ゲレンデに雪はあるんでしょうか(´Д(´Д(´Д`)


ま、とにかく今週もがんばりましょ~( ´Д`)ノ~~




Posted at 2015/12/13 16:10:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2015年12月07日 イイね!

基本形の休日♪

基本形の休日♪とうとう今年もあと1ヶ月足らずになりましたねぇ(´Д`)


師走ってゆーと、もっとバタバタしそうなもんですが、暖冬の影響で商売あがったりなんで、プレッシャーばかり感じる日々を過ごしておりやす(´Д`)



あ、仕事の方はこの12月で転職1周年になりましたが、今のところまぁ順調ですヨ♪
ほぼ毎週4泊5日の出張族な生活にもすっかり慣れましたヽ(´ー`)ノ


土曜日はだいたい半日くらい自宅で仕事して、そのあと日曜日までフリーってパターンが多くて、先週末もそんな感じ。

でもちょっと寝坊して、仕事が片付くのが午後にずれ込んじゃったんで、この日は一日中自宅でまったり過ごしましたヽ(´ー`)ノ

昨日の日曜日は、午前中は自宅でダラダラ過ごして、午後からココへ~



なんだかんだで2ヶ月ぶりに来ましたσ(^_^;)
ここんとこ毎月遠征やってたりしたから、ずいぶんと間が空いてしまったものです。

思えば今年に入ってから箱根なんて1回も行ってないし(。-∀-)

ホームコースを前回走った時はウェットでした。
記録をさかのぼってみたら、ドライで走るのなんて10月の三連休以来だよΣ(゚ー゚ノ)ノ

前回までとの大きな違いはタイヤ&ホイールで、一時的に16インチのグラムライツ+アジアンタイヤになってます。

ネガキャン化してからこのタイヤで走るのは初めてです。


さ~てどんな走りになるのか・・・





うーん、すぐ鳴くけどフロントのグリップはいい感じです。
205/45R16で1本4千円に満たないタイヤとしてはかなりいい仕事をしてくれます。

パターンノイズがハイグリよりうるさいのがアレだけど(。-∀-)

リアは今の走らせ方だとダメですね。
特にダウンヒルで、コーナリング中にアンダー嫌ってアクセル抜くと、即座にリアが流れる挙動になっちゃいます(ノ∀`)

ハイグリの時も基本的に同じ挙動だったけど、タイヤの絶対的なグリップが劣るからなのか、挙動が唐突でちょっと危ない感じです(;^_^A

こうなると走行ラインの見直しも必要だし、脚回りのリセッティング、タイヤのグリップを上げるなどの対策も必要かも知れません。

因みにわたくし、峠でタイヤのグリップに頼って走るのは、個人的にダメってことにしてます(`・ω・´)ノ


まずはラインの見直しだな~


なんて考えながら2往復したFタイヤw



削れる位置が以前よりトレッド側に移動してますね。
これはネガキャン効果なんでいい傾向です(*^^*)

あとはライン取りを見直して、オーバーステアにならない様にしなくちゃですね。


こうやってアレコレ試行錯誤しながら走るのもいいものです♪

何よりココを走るのはとにかく楽しい~ヽ(^。^)ノ


クーリング中に無駄に撮影してみたりw



やっぱり16インチはカッコいいですね~ヽ(・∀・)ノ

リム幅7Jに205幅のタイヤは迫力あります。

ほれほれ~




タイヤ代が追い付かないから、ガチな走り用は15インチにして、16インチは安いタイヤ履かせて観賞用なんて使い方もアリかも知れませんね( *`艸´)



そんなこんなで久々のホームコースを4往復ばかし走ってお腹いっぱ~いヽ(^。^)ノ

ホイールはブレーキダストでこんな有り様ですが…(T ^ T)



パッドもそろそろ寿命なんだよな~

今使ってるディクセルのESタイプは、ノンアスとしては耐フェード性に優れてて、ペダルタッチも良いけど、さすがにサーキット走行の頻度が上がってくると、若干不満が出てきます。

次回はカーボンメタルかな~


走りは満足できたので宮ヶ瀬に移動~

超久しぶりに≡24≡さん、にゃんさん達と会えました♪

ここでしばらく駄弁って寒かった(+_+)


冷え切った身体を暖めようと、こちらも超久しぶりの台湾へ~

先月の富山遠征でも台湾行ってラーメンセット頼んだけど、宮ヶ瀬のはやっぱり…



写真じゃ分かりにくいけど、麻婆飯は具が大量に乗っかってて、その下のご飯は牛丼特盛レベルでした(。-∀-)

なんでも盛ればいいってもんじゃないっつーの(。-∀-)










ちょっとタイヘンだったけど、スープ以外はキッチリ完食しましたぜ(。-∀-)v ←



ホームコース→宮ヶ瀬→台湾のパターンって、以前は毎週のようにやってたけど、久々にやったらやっぱ落ち着きますね♪

わたくしの休日の基本形です(*^^*)


昨日は貴重な情報交換もできました。

春に向けてアレをこーやって、アソコをこうして…(超謎




年末に向けてみなさん忙しくなると思いますが、体調にはくれぐれも気を付けて頑張りましょ~( ´Д`)ノシ






Posted at 2015/12/07 22:19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬 | 日記

プロフィール

「ありがとう柿号

もう休んでいいよ」
何シテル?   06/21 22:25
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation