
シルバーレンジャーの皆さん♪
いや、戦隊系ってゆーか、怪しい宗教団体に見えなくもない( -_-)カンユウシナイデ
あ、
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
すっかり鮮度が落ちて、レジ前のワゴンにでも乗っていそうなネタですが
前編からの続きです。
ALTでいい汗かいた後は、メイン(?)の飲み会へと雪崩れ込みます♪
ALT~浜松の道中はスマホナビがいい仕事してくれて、akiGさんと林道ドライブを楽しませていただきました(´▽`)♪
途中で渋滞に捕まって、慌ててホテルにチェックインして宴じゃ~♪
中略w
いや~呑んだ呑んだ(*^^*)
走行会の後だし、周りはみんな参加者(車)だし、めっちゃ盛り上がりましたね~ヽ(・∀・)ノ
圧巻だったのはコレ♪
宴会の会場は浜松餃子のお店だったので期待はしていましたが、期待以上の迫力でした。
お味の方も皮はパリパリ、中身はキャベツたっぷりのシャッキシャキでめちゃウマでしたヨ♪
ビールやサワーとも相性バツグンで夢中で食いまくっちゃいましたヾ(´▽`)
この時点でかなり呑んだくれていて、寝落ちはしなかったけど相当酔っ払っておりました(゜∀。)
で、ここでお開き・・・・
にはなりませんでしたwww
カラオケ☆バトル( ☆∀☆)♪
ホント酔った勢いってのは恐ろしいもので、1曲目に歌った「15の夜」からアクセルベタ踏み全開でした♪
記憶は飛んでいなかった筈だけど、相変わらずマイク持ったら離さないし、人の歌で勝手にハモるし、終いにゃタンバリンの超絶テクを繰り出してみんなをビックリさせたりと、大暴れしちゃいました(。-∀-)サーセン
あ、わたくし学生の頃バンド活動をちょっとだけやっておりまして(∀`*ゞ)
(昔からのみん友さんはご存知ですよね♪)
本業はヴォーカルなんですが、遊びで叩いたタンバリンがいい感じだったみたいで誘われて、タンバリン奏者としてライブに参加したこともあるんです♪
みなさん盛り上がってくれてありがとうございます(^_^)ゞ
思えばみなさん早起きして移動して半日サーキット走って飲み会やって、かなり疲れている筈なのにま~元気♪元気♪
もんぶらんさんノリ良すぎwww
赤&桃レンジャーさんはバックダンサーで大活躍w
さぁこの時歌われていた曲はなんでしょう?
赤レンジャーさんの振り付けがヒントですw
桃レンジャーさんはお腹空いて覆面食べちゃったんでしょうか?wwwwwww
若者と肩組んで熱唱中のマイスター氏w
なんか異様に盛り上がっております♪
で、誰だよコイツ( -_-)
(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー(∩゚д゚)アーアー
ま、めっちゃ楽しかったので良しとしておこう(∩゚д゚)アーアー
で、カラオケ屋さんから出てきたら、外で何やら怪しい取り引きが・・・
この後2人は・・・?
こんな感じで浜松の夜は
老けて更けていった・・・・
そして朝~♪
三河某所にて。
思えば前日に神奈川→作手→浜松と移動して翌朝はこんなとこに・・・
我ながらメチャクチャな移動しているね(*´σー`)エヘヘ
あ、おはようございます♪
あらお侍さん、紅スポさんに物干し竿なんて付けちゃって、天気が良いからこれから洗濯でもやるのかい( ´,_ゝ`)?
え~っと
朝練です♪
長距離移動→サーキット→飲み会→カラオケ(睡眠4時間)・・・
もう好きなように言って下さい(。-∀-)
とりあえず紅ホーム上り一本(((((((((((っ・ω・)っ
先頭からHT81S(中い氏)、ZC31S(紅さん)、GRBインプ(はーちぁん夫妻)に続いてZC11S(すいふじ)w
インプの後でよかったぜ(;゚ー゚)
ストレートじゃ前の3台にまったく歯が立たないぜ(;゚ー゚)←当たり前だwww
でもコーナーなら負けないぜ( ☆∀☆)
S字とか低速コーナーが続くとこだと差が詰められるぜ( ☆∀☆)
とにかくコーナリングがめっちゃ楽しいぜ( ☆∀☆)
思えば今の脚回りの仕様で紅ホームを走るのは初めてでした。
因みにタイヤはサーキット仕様のままの前後ZⅡ☆で、ダンパーの減衰だけ前後最弱にしてありました。
紅さんに柿号を試乗(初♪)してもらった時も思ったけど、ホント柿号よく曲がるようになりました(*´艸`)
紅さんがちょっと遠慮気味にコーナーに飛び込んで・・・
柿:「もっと追い込めるヨ♪」
紅:「えっ?じゃぁ・・・ぐいっ(アクセル踏み込む)」
くる~ん♪
ナビシートに座っていても分かるくらい、コーナリングの限界が上がっています。
タイヤのおかげもあるけど、さんざん試行錯誤してアライメントをセッティングしてきた甲斐があったってもんです。
紅さんビックリしたでしょ~(*`艸´)
でもね・・・
シフトアップがはやーいヽ(`皿´)ノ
非力な柿号(ZC11S)はヒルクライムではレブリミットギリギリまでエンジンぶん回さないと失速しちゃいます(´-ω-`)
紅さんコッチの方がビックリしたんじゃないかな(´-ω-`)
峠ってサーキットみたいに何でもかんでも全開って訳じゃなくて、エンジンの音を聞きながらリズムでシフトすることもありますからね。
31のリズムでシフトアップしたら、そりゃあ大失速しちゃいますって(ヾノ・∀・`)
紅さんリズムが狂って困っているみたいだったんで・・・
6000rpmまでキッチリ回せ( -`ω-)
って言ってやったらいいリズムになりました♪
ビミョーに500rpmケチってるじゃん( ・ノェ・)コショッ
ホンキ走りは一本だけだったけど、お腹いっぱいになれました(´▽`)
しっかしインプ速いわ。
まだまだ余力を残した感じの走りだったけど、マフラーから白煙が「もわっ」っと出た瞬間10mくらいワープします((゚゚дд゚゚ ))アワワワ!!
車体が大きくて重いから狭いコーナーとかでは持て余して出遅れることもあるけど、立ち上がりで一気に詰めて来ます。
やっぱ基本的なクルマの造りが違い過ぎますね~ヽ(´ー`)ノ
一本走って駄弁りタイム♪
快晴で路面も当然ドライで最高なんだけど、とにかく寒かった(+_+)
クルマに乗ってる方が遥かにマシなんで試乗会開始~♪
わたくしは中い氏の81に乗らせてもらいました(^。^)
81軽~いヽ(^。^)ノ
なんかよく分かんないけどクルクル曲がる~ヽ(^。^)ノ
パワーも出ていてギア比も絶妙でよく走る~ヽ(^。^)ノ
軽いからよく止まる~ヽ(^。^)ノ
後で聞いたらLSDも入っていて、更に軽量フライホイールまで入っている超絶コーナリングマシンでした♪
ぜひともオーナー様の走りを体感してみたい・・・
つーことで・・・
同乗させてもらいましたw
・・・
・・・
・・・
・・・
ま~速い速い (;^_^A
コースを熟知してるからなのかコーナーへの進入にまったく迷いがありません。
上りも下りも文句なしに速いです。
あと・・・
なんかイロイロおかしかった気がしますwww
お山遊びがひと段落して、近くの道の駅で昼飯食って~
紅城( ー`дー´)キリッ
なんかこの2日間は東海エリアをニシエヒガシエ行ったり来たりしていましたw
ここで街乗り用タイヤに履き替えて、ついでに紅さん&つるさんに手伝ってもらってワイトレの増し締めやりました。
結構ゆるんでたよ (;^_^Aヤバヤバ
あと、2年前にここで買ったワイパーブレードのゴムを交換しました。
2年ぶりってどんだけwww
みなさんはこの後メインイベントの温泉でしたが、わたくしは15時頃に離脱させていただきました。
帰路。
さすがに遊び過ぎで眠気と戦いながら新東名を走っていたら、藤枝の辺りで前方にミョーに車高が低い銀色の32スイスポを発見( ☆∀☆)!
誰だろ~って思いながら近付いてみたらホイールが小さめのシルバーで真ん中が紅い( ☆∀☆)!
これは間違いなくあのBBS RG-F( ☆∀☆)!
前日ALTを一緒に走ったakiGさんでした。
akiGさんの32は、わたくしのホイールコレクションのRG-Fと同じシルバーの15インチのRG-Fを履かれていて、とっても親近感があったんです(*^^*)ナカーマ
←2本しか持ってないだろw
akiGさんの前に入ってハザード1発♪
しばらく追走していただきました。
電光掲示板に大井松田辺りで事故渋滞の表示が出ていたので、わたくしは直前の駿河湾沼津PAで渋滞解消を待つことに。
akiGさん来てくれるかな~って思ったけど、帰宅を急がれていいたそうで、PAへの進入路に入った柿号に近付いて来て、ホーンを1発鳴らして颯爽と走り去られました。
akiGさん追走ありがとうございます!
おかげで眠気が吹っ飛びました♪
PAでちょっと仮眠して、それからこの遠征のブログの下書きとかやっていたら、渋滞が短くなり始めたので移動再開~♪
で、新東名と東名が合流する御殿場ジャンクションに差し掛かると・・・
東名側のイチバン右の車線に、またもや怪しい雰囲気の銀色32スイスポが走っていました( ☆∀☆)!
えーっとこのスイスポは・・・
(つд⊂)ゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?(つд⊂)ゴシゴシ(;゚ Д゚) …!?
向こうから近付いて来てくれて、ルームランプまで点けてくれてやっと分かりました♪
なんとなんと今度はwakuさんです。
ブレブレでスイマセン^^;
こんなことってあるんですねぇ( ・д・)
前日は一緒に行動していて、この日も同じようなエリアにいたんだけど行動はバラバラ。
帰る方向は同じでもまさか2回も高速道路上でバッタリ仲間と出会うなんて・・・
「真実は小説より奇なり」
なんて言葉がありますが、遠征の最後に素敵な体験をさせてもらいました♪
wakuさん先導ありがとね~ヽ(・∀・)ノ
さてさて長々と書いた遠征の記録はこれにて終了です。
今回の遠征も楽しい集い、素敵な出会いがありました。
ご一緒させていただいたみなさん、本当にありがとうございました~\(^o^)/
また日本のどこかで遊びましょ~♪
おしまい♪