• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪の"柿号Phase Ⅱ" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

ヒートシールド(遮熱板)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダクト付きのボンネットを装着して5ヶ月余り…

走行中のエンジンルームは、フロントグリルから入って来る走行風でかなりの正圧で、雨の日に走ってもダクトからは雨水は入って来ない…

確かに理論的には正しいんだけど、それは飽くまで走行中のオハナシ。

停まっている時に、ココ最近よくあるゲリラ豪雨的大雨に遭えば、ダクトの周りを叩く水飛沫は容赦なくエンジンルームへ浸入してしまいます(´・ω・`)
2
ダクトの先にあるエアフィルターさんは、そんな水飛沫を浴び続けた結果こんな姿に(ノ∀`)

フィルターが湿っている所にホコリが付着したのか、酷い有り様です。
3
ダクトを何らかの方法で塞ぐことも考えましたが、なかなか妙案がなく、それと、塞いでいる物をいちいち付けたり外したりするのも面倒だなと思いまして…(´・ω・`)

そこで思い付いたのが、ヒートシールドでフィルターを覆って傘代わりにする方法でした♪

イキナリ装着済みの図。

ヤフオクで出品されていた、ステンレス製の送料込み1,950円の代物ですw

あ、フィルターは新品を用意しましたヨ♪
4
そしてエンジンルームへインストール♪

なかなかレーシーでいい雰囲気ですo(^o^)o

ステーの位置決めで少し手こずりましたが、問題なく固定できました♪

コツは、面倒くさがらずに一旦フィルターユニットを外して作業することです(`・ω・´)ノ
5
このZERO1000のフィルターユニットってクリアランスがかなり厳しいんですよね(´・ω・`)

リザーバータンクに対してこのクリアランス。
6
これを反対方向に逃がそうとすると、今度はエンジンと干渉します(´・ω・`)

エンジンとの干渉を避けようとして、今度はステーを嵩上げして上方向へ逃がそうとすると、ボンネットと干渉します(´・ω・`)

アレコレ調整して、この位置が妥協点。
しばらく経過観察です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

エアエレメント エアコンフィルター交換 142437km

難易度:

ESP警告灯点灯(エアフロセンサー清掃)

難易度:

零1000チャンバー取り付け(純正外し)

難易度: ★★

零1000チャンバー取り付け

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「😱😱😱」
何シテル?   05/04 16:46
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59
Driving All Night 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:55:56

愛車一覧

スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...
スズキ スイフト 柿号 (スズキ スイフト)
ZC11S 3型 XG Lパッケージ MT 2008年式 8台目の愛車です。 どうして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation