• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フサフサの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2022年2月26日

純正9インチナビの走行中TV視聴加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正9インチナビの地デジが走行中でも映るようにします。
まずパネルを外します。コネクター2つついてるので外してパネルはどっかに置いておきます。
2
本体はネジ4箇所で止まってるので外します。磁石でくっつかないネジなので落とさないように注意しましょう。
ナビユニットはシフトレバーの上にどっこいしょするので布とかかけておくと良いかと思います。
3
正面から見て左の方にあるコネクターをはずします。赤、白、黒、紫の線が入っているやつです。
紫がパーキング信号なので、ここをボディアース等してやると走行中も映るようになるはずです。
4
コネクターのロックを解除して正面側からピン等を差し込んで中の返しを下げればするっと端子が抜けます。
抜かなくても配線切って施工可能ですが、ハンダ付けするにはちょっと狭いと思います。
5
端子抜いたものの、これと同じ形のやつ持ってなかったので配線切ってやることにします。
端子があれば1本線を作れば配線カットしなくて良いので気分が良くなります。
6
切った線の端子の端っこにAVSS線をハンダ付けしました。熱収縮チューブを赴任先社宅に置いてきたままなのでビニールテープ巻いときました。
7
アースはナビのステーで取りました。
無事に走行中もTVが映るようになりました。以上、ほぼ無料で施工できます。
今のところ不具合は見られないのでなにか不都合が出たらまた報告します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー取付。

難易度:

ドアスピーカー 交換

難易度:

バッ直配線へのリレー取付

難易度:

ハスラー フロントスピーカー交換 TS-F1740Ⅱ

難易度:

オーディオ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車歴 マツダ ルーチェ(中古) → ダンプに追突されて廃車 マツダ ルーチェ(中古)  三菱 デボネア トヨタ ファンカーゴ → 1年半で売却 ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あるでぇ日記 
カテゴリ:ブログ
2005/06/07 17:37:10
 
マイアルデェータ 
カテゴリ:普通のサイト
2005/06/07 17:35:47
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
320iがずいぶん古くなったので買い換えました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤用に初めての軽自動車買いました。 よく走るし小回りも効いてとてもよいです。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
初期型のASです。 5年半乗りました、広くていい車でした。 いろんな所にHPやブログが散 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めての輸入車、E91です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation