• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIKUMASA-METAL@銀GRBの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年10月23日

BLITZ スロットルコントローラーフルオートPRO 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回の教材はBLITZのスロットルコントローラー。基本的な作業はアクセルペダルの上側のコネクターを外し、コントローラーに付属のハーネスを割り込ませるだけ。しかし搭載された機能をフルに使うにはそれだけじゃダメなんだなぁ。
2
サイドパネルを外し、フロアパネル(っていうのか?)を止めているネジをプラスドライバーで外す。インプレッサネットの多機能ユニットなんかを取り付けている場合はそちらに写真入りでバラし方が記載されている。

しかしヒューズボックス周りのこのゴチャゴチャした配線、先が思いやられるわ・・・。
3
目玉の機能であるAUTOモードを使うにはブレーキへの接続が必要。簡単なのはテールランプまで配線を延長する方法だが、3mくらいの線が必要になる上スマートじゃないよねぇ。検電テスターみたいなモノを持っていればブレーキペダルの上にあるコネクターから取ることができる。オレが使ってる検電テスターなんて600円もあればおつりがくるから一つくらい買っておいたら?ブレーキペダルを踏んだときにテスターが光るのでその線につなげればいい。GRBの場合はうす茶色の線がブレーキ+の線。
4
狭くて結構手間取ったがコレでブレーキへの接続は完了!
5
次にバックしたときにスロットルコントローラーの機能を停止させるためにバックランプ線への接続。コレも一番簡単な方法はリアのバックランプまで配線を延長することだが、GRBはこのバックランプの信号をOPコネクターから取ることが可能。この方法ならば30センチ程度の長さでバックランプへ接続ができる。高価な”リバースキャンセルハーネス”なんてのは買うこたぁないよ。タダムダに長いだけの電線だし、カー用品店で配線とキボシ端子を買ってくればそれで十分代用可能だから・・・。
6
最後にアクセルペダル上にあるコネクターへスロコンのハーネスを割り込ませる。

某ネットで人気の”SIドライブオート化ユニット”を取り付けている人はここで注意が必要になる。アクセルセンサーに接続してある黄色線をいったん外して、スロコン付属のハーネスにつなぎ替えないと不具合が発生するようだ。
オート化ユニットの線をつなぎ替える場合はアクセルペダルに近い方に繋げるようにとのこと。
7
すべての配線が終わったら余ったハーネス配線を上手く処理して、本体とコントローラー部を好きなところに固定して作業は終わり!キクマサはロックファスナーを使ってDefiリンクディスプレイの上に固定した。

はじめて電源を入れる場合は初期設定が必要になるので、スロコンコントローラーの電源ボタンを押しながらイグニションをONにする。
”SET”って表示に変わるまで電源ボタンは押しっぱなしね!でないとERROR表示が出て焦るよ(笑)
8
バックランプ線につないだのでギアをリバースにすると”R”という文字がコントローラーに表示される。コレでバックしているあいだはスロコンの機能はキャンセルされる。

以上駆け足で取付方法を紹介してきたけどわかったかな?
バックランプ線の配線取り出し方法は多機能ユニットの取説に書いてあったからすごく助かったわ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

特注リアクター取付

難易度:

ECU診断、

難易度:

ノックセンサー取替え

難易度:

特注リアクター取付2

難易度:

STI Genom スポーツシングルメーター取付

難易度: ★★

ヨーレートセンサーの謎

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明けましておめでとうございます。大晦日はいわきの温泉付ホテルで年を越しました」
何シテル?   01/01 19:24
シルバーのA型GRBに乗ってるBABYMETAL好きな50代のオッサン クルマ関係のブログなのに音楽(主にBABYMETAL)のことしか挙げません BA...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:スバル車専門パーツメーカーのHP
2009/06/16 20:50:23
 
ZERO/SPORTS 
カテゴリ:スバル車専門パーツメーカーのHP
2009/06/16 20:43:30
 
PROVA 
カテゴリ:スバル車専門パーツメーカーのHP
2009/06/16 20:41:45
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
(契約2008年12月23日 初年度登録2009年1月29日 同年2月11日納車) ボデ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
いったん削除したけど再登場!一応オフ車?80ccだけど2stなのでパワーバンドに入ったと ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
(1998年6月~2001年7月)3000FOUR Sパッケージ寒冷地仕様 7年乗ったス ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
(2001年7月~ 2009年1月31日)BE5D RSK 5MT 車検を終えたばかりの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation