• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gamecenter-cxのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

来年も参加します!

 ご無沙汰してます。
かれこれ二年くらいミンから放置してました(-_-#)

愛車も私もまだまだ元気です。

 今年は夏に3泊4日で愛車と四国一周してみたり、レンタルバイクで日帰りツーリングしてみたりとサーキットにはなかなか足が向きませんでした。

道後温泉

四万十川

足摺岬

京丹後小天橋海水浴場

 実は2021年のチャレクラGPでベストを更新できたんですが、何となく自分の限界が見えてきて…

でも2022年1月8日行きます!

 実は申込日を忘れていてサーキットのHP見ると締切、慌ててキャンセル待ちで登録してたんですが、先日連絡があり、どうにか走行できることになりました。

 それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

Posted at 2021/12/31 13:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

お久しぶりです(^-^;

  久し振りの投稿です、一年以上ブログ放置してました・・・・
放置していたにもかかわらず、時折投稿したパーツレビューにイイね!を頂き恐縮です。

また、近況をボチボチ投稿しますのでよろしくお願いします。
さて、久し振りの投稿ですが、
5.28に鈴鹿サーキットで行われたレブスピードのサーキットランミーティングに行ってきました、
alt
天気予報では雨予想!着いたら雨!!
まぁ~雨も良いかな、無理しないからタイヤ減らないし・・・
なんて思いながら雨の鈴鹿を楽しんできました。

 一本目はこんな感じの雨、午後の2本は雨もだいぶ弱くなしましたが、
一番楽しめたのが一本目でした。

怖くてアクセル踏み切れないし、早め早めのまったりブレーキでベストの20秒落ち・・ですが
楽しめればいいんです(笑)

 今回の収穫・・・・雨はタイヤに熱が入るのにホント時間が掛かるということ!
ドライの倍は掛かってそう。2周目くらいからちょっとペース上げたら後ろがズリズリで
あ~まだ滑ってるわ~、ってのが良く実感できました。後半はそれなりにグリップしていたので
温めることの重要性がよくわかりました。
alt
無事に走り終えました。いつもピット出るのが最遅です(笑)

ブログ放置期間中の過去ネタ(チャレクラGP、近況ネタ等々)もそのうちブログにアップします

次回は、2年ぶりくらいに6.22岡山国際に行きます!
また雨だろうな~(笑)
Posted at 2019/06/07 22:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

現実逃避からの復活です。

現実逃避からの復活です。ご無沙汰しております。
1月のチャレクラGPに参加してから、はや2か月
みんカラも閲覧する気にならず現実から逃避してました。

決して、心の病とかではないんですが、
実は、チャレクラGPでエンジン壊しました・・・

2本目の走行終盤エンジンチェックランプ点灯に気づいていたんですが
シケインの立ち上がりで、あら?エンジンの音が怪しい・・・踏んでも加速鈍いんじゃね?

バックミラーでは白煙は出てないし、とりあえずスローダウン
ピットに入り損ねたので一周スロー走行してみると、あれ?エンジン音がバラバラだし、こりゃ明らかに1気筒は死んでますわ・・・

 どうにかピットまで辿り着き、下回りはオイル漏れの形跡は無くアイドリングはするもののアクセル煽ると白煙出るしエンジンの振動凄いし、恐る恐るキャッチタンク見るとalt
 このオイルキャッチタンクの容量は2.2L、約半分オイルが溜まってます。
あ~コース上にオイルぶちまけなくて良かった。

これってピストンリングの棚落ちか、バルブが逝っちゃった?
イヤイヤ、イグニッションとか点火系の不具合かもなんて思ったりしてましたが、
この時点で「エンジン積み替え?」、「いくらすんねん?」の文字が頭の中でクルングルンしてました。

 どうにか自走可能でしたが、このまま400キロ走る自信もなくオイルを足して名古屋で自動車関係の会社に勤めている息子のところまで自走。
そのまま取引のある整備工場に預けてもらい代車借りて千葉まで帰投しました。
alt

代車の13万キロのラパン君、車内が広くて最高です(笑)

 E/G交換にかかる費用を考えたら、ボディーも傷だらけだし、ノーマル状態に戻して売りさばいて別の車にという天の声も聞こえましたが、やはりこの車じゃなきゃ嫌なんですよね~、約5年色んなとこにこいつと行って、この車に乗ってて色々な方と出会って、自分で色んなもん付けたり外したりしてたんで、情が移って手放せなかったです。

そして2月の頭まで、良さげな中古エンジン探して、積み替え作業してもらってました。
alt

 8万3千キロ頑張ってくれてたエンジン君、外見はとても綺麗です。
遠方での作業でしたので詳細はよく聞いてないんですが、プラグ2本の電極はほぼ無くなってたそうです。
マニホールド外したらオイルが流れてきたとか言ってました。
シリンダーやヘッド周りは再利用不可のようです。
alt

クラッチ、ミッションは無事でした。
alt

作業中の空っぽのエンジンルーム、掃除したかった・・・


そして3月に入り復活!
alt

 新しいエンジン(ZN6A型の中古ですが)イイ感じです。1万6千キロとの謳い文句でしたが、偽りは無さそうです。
以前のエンジンではたまにカラカラ鳴ってた異音もないし、勿論加速も鋭い加速が戻ってきました。エンジンオイルも2度交換、異物も出なかったようなので一安心です。引き取り後の東名での高速走行や加速も問題なしです。

ということで、復活したんで春からはサーキットに戻ります!
もうオーバーレブさせません・・・たぶん。

皆さん、今後ともよろしくお願いします(^o^)丿

Posted at 2018/03/10 21:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

チャレンジクラブグランプリに参加します~

チャレンジクラブグランプリに参加します~ 毎年恒例の走り初め、鈴鹿サーキット チャレンジクラブグランプリ!例年は平日と休日の2回開催でしたが、今年は1開催のみ、今回私の参加する2Grは37台、チャレクラよりは空いてますが、鈴鹿は5月に行ったっきりで7か月のご無沙汰ですので、無理をせずに走ろうかと思います。

 かといって何もしないのも何なんで、コースを思い出すためにも年末からこんなもんで鈴鹿を走ってました。
alt

PCのレースゲーム(笑)

 コースは本物同様ですし、タイムも自分の実走と大差ないのでコースレイアウトを思い出しながら走ってました。FORZA7ってゲームなんですが、BRZがあったりしてソコソコ楽しく遊んでます。

もう一つのゲームはこれ
alt

alt
Assetto Corsaというレースゲーム
遊んでるのはアドオンのF2004、これがまた良い音するんですわ~。チョット難易度下げれば130R全開走行もスピンしません。
ちなみにこのAssetto Corsaはコースデータや車両(MOD)がダウンロードできるので、インストールして色々遊べます。御無沙汰の岡国や首都高環状線なんかもダウンロードして走ってます(笑)

 ところで、愛車は今年でいよいよ5年目に突入、走行距離も8万キロを超えてそろそろガタが来る頃ですが、大きな不具合もなく無事に年越し、年末は大掃除してあげました。
alt
日頃手入れをサボりがちなリアウインドウもウロコ取してスベスベに。

ボディーは磨き傷が目立ち始めたのでこいつで
alt
 ソコソコ磨きましたが、ドアの下部やリアフェンダー周辺の飛び石の痕だけはどうしよも無いです。

 さて、前回のサーキット走行は10月の富士以来ですが、それ以降取付けたものが活躍してくれるか楽しみです。
alt
フロントバンパー下部補強ステー 今のところイイ感じでバンパーは止まってます。

alt
レイルのアンダーパネル 冬ですがサーキットでの効果はいかに?

alt
リアメンバースペーサーこのおかげで車内はまたまた賑やかになってますが、リアの動きは良くなった気が。

alt
デフマウントブッシュカラー、騒音化計画第2弾、スペーサーとの相乗効果でさらに動きは更に?

てなことで、明日5日にこちらを出発し鈴鹿に向かいます。前回予定していた8月鈴鹿は台風で中止、久し振りの鈴鹿でウキウキです。当日チャレクラGPに参加する皆さんよろしく願いしま~す!


Posted at 2018/01/04 14:50:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

富士スピードウエイ NAPAC走行会

富士スピードウエイ NAPAC走行会富士スピードウエイ2回目のNAPAC走行会に行ってきました。
楽しく走れましたが、やっぱりなんだか消化不良!また何かの機会に走りに行きたいと思いが湧き出た走行会でした。

 当日部屋を出ると、曇り空に小雨!高速では事故渋滞にハマり、お友達のhataちゃんからは「着いてレストラン前にいるからね~」とのメッセージを頂きながら、なんだかんだで富士スピードウエイに到着したのは受付開始時刻の1030のちょっと前でした。

 駐車場所はhataちゃんが確保していてくれていたので、感謝しつつ駐車、荷物を下ろしブリーフィングに参加、終わったら1330からの走行準備という慌しい中、点検中に左フロントのキャンバーのズレを発見!チームhataちゃん(笑)の協力を受け小雨の降る中、無事に修復しました。

 毎度の走行動画、2枠目で路面もほぼ乾いてコース上も空いてきた最終2ラップです。なんだか集中力切れてグダグダです、お金もったいない!

 こんな感じで、ブレーキングもバラバラだし、踏むなら踏めよっていう中途半端な走りしか出来ませんでした・・・反省
動画でのタイムは2'14台と17台ですので、前回より1秒落ちです(-_-;)
 
 今回は、前回の走行会のブログでお友達に誘われたHam86さんも参加していたので、Ham86さんの所にご挨拶に伺おうか思っていたのですが、到着の遅れと走行枠も別になってしまったので、パドック近くのアドバンコーナーで、カメラのコソ連させていただきました。

Ham86さんの86






hataちゃんエボⅩ









 ズルしてちょっとトリミングしてます、見事に車は静止状態!もう少しスピード感が出るように練習します(笑)
 
 このNAPAC走行会は、連続で参加すると前回の走行画像をCDで配布してくれます。その画像がこちら









 スピード感全然違います(笑)こんな画像が撮れるようになりたいものです。ちなみに画像サイズは400~500kbくらいですので、PC画面で見るのいいサイズです。
 
 今回に備え、キャリパー交換等色々しましたが、ブレーキも問題なく、パットの異常な摩耗もありませんでしたので、不安は解消できたので今後もスポーツ走行を楽しもうと思います。

 参加した皆さんお疲れさまでした。一緒に走行したB-Cグループの皆さん、無茶な追い越し等ご迷惑をお掛けしてスミマセンでした!
Posted at 2017/10/07 00:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです(^-^; http://cvw.jp/b/1390427/42934305/
何シテル?   06/07 22:29
 25年3月にBRZが納車されるまでの車歴は、・・・クイント・インテグラZS、RA1オデッセイ、ウイッシュ2.0Zです。ウイッシュは13万キロ、オデッセイも11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク後編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 22:44:35
TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク前編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 22:41:52
86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 11:08:54

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
25.2.11契約、あっという間の25.3.16納車でした。 皆さんのカスタマイズを参考 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation