• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gamecenter-cxのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

ギヤボックス、クラッチ、フライホイールを交換して。

ギヤボックス、クラッチ、フライホイールを交換して。昨日、いつもお世話になっているディーラーから愛車が帰ってきました。
メインは、ギヤボックスの交換で、合わせてクラッチ、フライホイールの交換を済ませ、外見は変わりませんが別の車のようになって帰ってきました。

 ギヤボックスは、5月の連休明け後の高速道路走行中に、加速のために6→5にシフトダウンする際に、「ガリッ!」という異音」と、シフトレバーを通じて左手に感じる、嫌な感じのショック。街中でのシフトチェンジでは全く感じられなかったんですが、ある程度の速度が出て、負荷がかかると発生するようで、オーバーホールかミッション交換を考えている際に某オクで、出品されていた物を落札し入手しました。
  交換後昨日の雨の中をちょっと高速道路を走行しましたが、異音も無く安心して走行できました。出品して下さった方に感謝です!

 下したミッションの外観は、全く問題はなさそうですが、今までクラッチを踏み込む際に「ギーィ、ギーィ」鳴ってた嫌な音も解消しました。
このギヤボックスは、今後ゴニョゴニョして有効活用することにします。

 効果はシッカリ感じられたクラッチとフライホイール!
多くのメーカーが純正採用しているEXEDYのシングルメタルのクラッチに、軽量フライホイール。昨日の高速走行では、なんといってもクラッチがスパっと切れ、スパッと繋がり、純正では感じられなかった感触でした。

 軽量のフライホイールと相まって、シフトチェンジが上手くなったような気にさせてくれます。まだ、慣らしが終わっていないせいなのか、それとも自分が下手くそなのか、ノーマルのような「スーっ」とした半クラッチ操作がまだできず、時折「ガっ、ガガガっ!」ってな感じの半クラッチになってしまってますが、そのうち慣れるでしょう。 

 昨日の走行で感じたのは、アクセルオフで2500回転から2000回転に落ちるまでの間、「ゴォ~っっ」ってな音(共振音?)がします、加速の際はあまり感じられませんが減速時は車内にも結構響きます。まぁ何か変えてる感が満載で自分は気になりませんが、知らない同乗者には不快な音と感じるかもしれません。

 そしてフライホイールですが、これまたタコメーターが軽やかに上下します(笑)

 4.5ファイナル、デフに続き、またまた別の車になったように感じさせてくれます。
加速も良くなった。。。気がします。

 今回は、いつもお世話になっているスバルディーラーでの作業です。ここ最近は私の車が入庫する度に、同じメカの方が作業して下さり、無知な私に色々アドバイスをして頂けるようになり非常に勉強になっています。今のディーラーで購入した訳ではないのに色々して頂いて感謝です!

 先日は、こちらにも新型BRZの試乗車が展示してあり、試乗はせず運転席に座り、説明を聞かせていただきましたが、新型なんか欲しくないやい!と強がっています(テールランプは欲しいですけど・・・・)。
そしてこんなものをいただきまして。

 裏にはSUBARUの文字と六連星が♪

 これからもディーラーさんにお世話になります・・・新車は買えませんが(笑)
Posted at 2016/09/23 22:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月26日 イイね!

やっぱり交換することにしました!

やっぱり交換することにしました!以前のブログで「高速道路走行中に、6速から5速へのシフトダウン時にギヤ鳴りが・・・シンクロが・・・」と書き込みました。

 街中では症状でないし、ギヤOIL変えて時機を見てオーバーホールするか・・・と考えていましたが・・・

 良さげなミッションを格安で入手しました。
まだ交換していませんが、下したミッションをどうしようか考え中

調子の悪いミッションを売りに出しても二束三文でしょうし、
バラしてみようかなと(汗)

 どうせミッション下すなら、やっぱこれも替えとこ♪とばかりに・・・

 年に数えるほどしかサーキットに足を運ばないし、純正クラッチはまだまだいけそうな感じがしますが・・・

表側


裏側


そして、カバーを変えると当然ディスクも・・・・
ミッション側


エンジン側


クラッチ変えるなら、これも一緒に、フライホイール


反対側

猫に小判のようなパーツの数々
(今回はDIYしません、一人じゃミッション重くて無理ですわ!)

あ~散財の日々、実はこの他にも

バンパーの爪が割れて、ズレたバンパーをテープ止めしてるので
オクでバンパー落札して、傷埋めて塗装してみたり

根性で直そうとしたフロントリップの修復を諦め、社外のフロントリップを取付けたりと、散財生活真っただ中

そんな私は、28日(日)に近くで行われるこんなイベントに行ってきます。

1st KYOTO CAR MEETING
いろんな車が集まるみたいなので、参加表明しました。
天気が良ければ良いんですけどね!

Posted at 2016/08/26 22:47:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

岡国REVSPEED ミーティング、中級3枠でエントリーしましたが・・・

岡国REVSPEED ミーティング、中級3枠でエントリーしましたが・・・ 行ってきました真夏の岡国REVSPEEDミーティング
いつもよりちょい早めの、3時出発の6時ちょい前着。初のゲートオープン待ちをして、ピットを確保して荷降ろしとタイヤ交換を済ませブリーフィングまでマッタリ過ごすはずか・・・・

 いつも工具箱に入れっぱなしのはずの牽引フックを忘れてくるわ、腕時計が電池切れで止まっていてブリーフィングに遅れるわで好調な一日の始まりでした。

 タイムは・・・・3回走っても中級の標準タイムの2分切りができないという(笑)
暑かったからしょうがないですね~と言い訳です(大笑)

実際のタイムも、午前中の1枠目の4週目辺りがBESTで、2枠、3枠目と時間と共にBESTのタイムも落ちて行ってましたしね(技術?気温?タイヤ?体力?)

話は変わって今回の収穫といえば先ずコレ!

 ついに国産ハイグリップタイヤを入れました(中古ですが・・・)
ADVAN NEOVA AD08R!
中古ですけどグリップ力は高いですね~、タイムには現れませんでしたが、RS595RRでズリズリ?ピョコピョコ?していた所でも全く普通にグリップしてくれたのでビックリです。
まだまだ使えそうなので、涼しくなったら鈴鹿での感触も試してみます。

次にこれ!

 アンチ サブ ストラップを追加して6点にしたハーネス!
これ、私ごときで大げさかと思いますが、腰のラップベルトの位置がシッカリ固定されて、今まで以上のホールド感です、付けてよかったです。

そして・・・・
夏場のピットにはこれでしょ!

 サーキュレーター(笑)
団扇持って行こうかと考えていたんですが、荷物になりますが部屋で転がってたこいつを持って行きました。走行後のクーリングにも使えますよ~!

一日遊んでパットも終わりました。

 予備のパットも持って行ってたんですが、どうにか最後までもってくれました。
次回もディクセルのZにしたんですが、馴染むまでキーキーうるさいんですよね~。シール交換もしていないので、次回サーキット走行までにキャリパ-外してシールも交換します。

 今回は、コースオフすることもなく無事に走り終えました、
5月末の鈴鹿以来でしたが、やはりサーキットは楽しいですね。
色々な方と車の話で盛り上がれるし、
何もかも忘れて運転だけに集中できますしね。


 帰りのPAにて、今日も一日お疲れ様でした。

参加された皆さん、暑い中一日お疲れ様でした!
Posted at 2016/08/13 00:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

REV鈴鹿、雨で濡れた路面もソコソコ楽しい(笑)

REV鈴鹿、雨で濡れた路面もソコソコ楽しい(笑)5月30日のREV鈴鹿、今回は寝坊せずにちょっと早めの2時半起床、窓を開けなくても雨音が・・・
 小雨が降る中3時出発、道中雨は降ったり止んだり、鈴鹿では傘はいらないものの、小降りの雨の中予定どおりレブスピード サーキットランミーティングは始まりました。

 今回も安定のCグループ。Brfまでには、荷物降ろしてタイヤ交換やら色々と準備を終えて、走行開始には少し時間がありましたので、みん友さんを捜しにピット散策すると、hataちゃん発見!

 お話しすると体調悪くて熱もあるとか、それでもレブミには参加しちゃうという流石Aライ保持者!その気合には敬服いたしますです(笑)


  あっ、私の振り分けのCグループ1本目、雨は上がりましたし、Dグループが小雨の降る中、露払いで路面を少し乾かしてくれたものの、まだまだウエットな路面の中、殆どウエットのサーキットを走ったことのない私の運転がこちらです、笑ってやってください(笑)

 でも、周りの方々には大迷惑かとは思いましたが、公道では経験できない、ちょっと高速でのウエット路面での滑り出しの感覚が少しわかったような気がします。

 路面が大分乾いた2枠目

 お昼前の走行で、いい加減な気持ちで進入した最終ラップのデグナーの一つ目、お約束のグラベル突撃をやらかしてしまいました。

 ソコソコのスピードで突っ込み、フカフカのグラベルで車体が浮く感覚を体験したんですが、ステアリングも大丈夫、異音や液体漏れは無いようでした。
 しかし、チェッカーの後の周回で、デグナーのグラベルを見ると、「黒い細長い物体」が、そう、お気に入りのフロントリップが無残にも横たわっている姿が・・・・・C枠走行終了後、コースマーシャルの方が、苦笑いしながら私のところまでわざわざ届けに来てくれました。破片も大分残っているので、修理しちゃうべく模索中です。


 ピットにいると、私と同時期にOILクーラーを取付けてコメントのやり取りをしていた、くまのりさんが訪ねてきてくれました。綺麗な赤86!

 私も最初は赤86買おうと思って、某トヨタディーラーに行ったんですがね~BRZにしちゃいました。

 今回のREV鈴鹿で、サーキットデビューした私の小物編がこちら

 SPARCOのRW-5 BALACLAVA 俗にいうフェイスマスクっていうやつと
外縫いのグローブが使ってみたくて購入したARROW RG-7
この二つ、国内で買うと結構しますけど、以前お世話になった海外通販で購入しました。
 フェイスマスクは初めて使いましたので、柔らかくて違和感を感じさせない着け心地、グローブはサイズは10、私にはちょっと親指と人差し指が長いですが、着け心地とステアリングの握り心地は以前のLAND L3と比べるとやっぱりイイですね~値段は張りますが、イイです(速さよりコスプレ方面に向かっている気が・・・)。


 走行終了帰り支度ヨシ!
グラベル突撃でバンパーはどうにか無事でしたが、左のサイドマーカーも破損させてしまいました、ごめんなさい。


 そして鈴鹿恒例のクアハウスでのんびり入浴、名神集中工事のなか帰路につき、23時頃に家の近くのコンビニ到着、さて店内へ・・・財布がない!
 思い出しました、帰りの高速の人気のないPA(トイレと自販機しかない)で休憩した時、ジュース買って、路肩に腰かけて財布を横に置いて一服した後、ジュースだけ持って車内に入った気が。。。。
 PAまで引き返し決定です、たぶんPAまで片道50キロ位でしょうが、疲れた体には堪えました。んでPAに着くと

財布ありました!中身もしっかり残ってました、流石田舎です、夜間はガラガラの高速ですのでPA寄る人も少ないんでしょう(笑)

 疲れた一日、でも鈴鹿楽しめました!
あっ、どうもインジェクターのシール抜けちゃったようです。アイドリング時の異音で気が付きました。早いとこディーラー行かなきゃ・・・はぁ。
Posted at 2016/06/01 02:19:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

奥琵琶湖パークウェイスポ魂車オフ会!楽しんできました!!

奥琵琶湖パークウェイスポ魂車オフ会!楽しんできました!!何気に楽しみにしていたこのオフ会!
S15乗りのK‐‐5さん主催で、奥琵琶湖での参加は今回で2度目
前夜の雨で濡れた車体を拭いて綺麗にして出発です。

 集合場所のあじかまの里では、前回参加された方からもお声をかけていただいたり、年齢問わずお話をさせていただき、楽しいひと時を過ごせました。

 このオフで楽しいのは、メーカー問わず様々なスポーツカーや気合入れたドレスアップを見れたりするところでしょうか。  

 もちろんノーマルの方もいますが、お話をしてみると愛車を大切にしているところが伝わってきて、「もう少し私も大切にしなきゃなぁ~」と、いい刺激になりました。
 
 楽しみにしていた奥琵琶湖パークウェイ展望台・・・今回は眺め悪し・・・・

 
 前回はこんな綺麗だったのに(笑)
 
 あっ、オフ会前に、マフラーをノーマルからパワーエクストリームRに戻しました。
ノーマルの静かさはいいんですが、ちょっと賑やかなマフラーの方が運転していて気持ち良いっすね(笑)

 主催のK--5さん、参加された皆さんお疲れ様でした!またお会いできる日を楽しみにしています!

 さて、連休は何をしましょうか・・・・5月30日の鈴鹿サーキットランミーティングの受付が、4月30日なので、当日はPCの前に陣取って、とりあえずエントリーしてみます・・・・あぁ~オイルクーラーどうしよう・・・(汗)
Posted at 2016/04/27 00:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです(^-^; http://cvw.jp/b/1390427/42934305/
何シテル?   06/07 22:29
 25年3月にBRZが納車されるまでの車歴は、・・・クイント・インテグラZS、RA1オデッセイ、ウイッシュ2.0Zです。ウイッシュは13万キロ、オデッセイも11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク後編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 22:44:35
TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク前編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 22:41:52
86 / BRZ のブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/27 11:08:54

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
25.2.11契約、あっという間の25.3.16納車でした。 皆さんのカスタマイズを参考 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation