
5月30日のREV鈴鹿、今回は寝坊せずにちょっと早めの2時半起床、窓を開けなくても雨音が・・・
小雨が降る中3時出発、道中雨は降ったり止んだり、鈴鹿では傘はいらないものの、小降りの雨の中予定どおりレブスピード サーキットランミーティングは始まりました。

今回も安定のCグループ。Brfまでには、荷物降ろしてタイヤ交換やら色々と準備を終えて、走行開始には少し時間がありましたので、みん友さんを捜しにピット散策すると、hataちゃん発見!

お話しすると体調悪くて熱もあるとか、それでもレブミには参加しちゃうという流石Aライ保持者!その気合には敬服いたしますです(笑)
あっ、私の振り分けのCグループ1本目、雨は上がりましたし、Dグループが小雨の降る中、露払いで路面を少し乾かしてくれたものの、まだまだウエットな路面の中、殆どウエットのサーキットを走ったことのない私の運転がこちらです、笑ってやってください(笑)
でも、周りの方々には大迷惑かとは思いましたが、公道では経験できない、ちょっと高速でのウエット路面での滑り出しの感覚が少しわかったような気がします。
路面が大分乾いた2枠目

お昼前の走行で、いい加減な気持ちで進入した最終ラップのデグナーの一つ目、お約束のグラベル突撃をやらかしてしまいました。

ソコソコのスピードで突っ込み、フカフカのグラベルで車体が浮く感覚を体験したんですが、ステアリングも大丈夫、異音や液体漏れは無いようでした。
しかし、チェッカーの後の周回で、デグナーのグラベルを見ると、「黒い細長い物体」が、そう、お気に入りのフロントリップが無残にも横たわっている姿が・・・・・C枠走行終了後、コースマーシャルの方が、苦笑いしながら私のところまでわざわざ届けに来てくれました。破片も大分残っているので、修理しちゃうべく模索中です。

ピットにいると、私と同時期にOILクーラーを取付けてコメントのやり取りをしていた、くまのりさんが訪ねてきてくれました。綺麗な赤86!

私も最初は赤86買おうと思って、某トヨタディーラーに行ったんですがね~BRZにしちゃいました。
今回のREV鈴鹿で、サーキットデビューした私の小物編がこちら

SPARCOのRW-5 BALACLAVA 俗にいうフェイスマスクっていうやつと
外縫いのグローブが使ってみたくて購入したARROW RG-7
この二つ、国内で買うと結構しますけど、以前お世話になった海外通販で購入しました。
フェイスマスクは初めて使いましたので、柔らかくて違和感を感じさせない着け心地、グローブはサイズは10、私にはちょっと親指と人差し指が長いですが、着け心地とステアリングの握り心地は以前の
LAND L3と比べるとやっぱりイイですね~値段は張りますが、イイです(速さよりコスプレ方面に向かっている気が・・・)。

走行終了帰り支度ヨシ!
グラベル突撃でバンパーはどうにか無事でしたが、左のサイドマーカーも破損させてしまいました、ごめんなさい。

そして鈴鹿恒例のクアハウスでのんびり入浴、名神集中工事のなか帰路につき、23時頃に家の近くのコンビニ到着、さて店内へ・・・
財布がない!
思い出しました、帰りの高速の人気のないPA(トイレと自販機しかない)で休憩した時、ジュース買って、路肩に腰かけて財布を横に置いて一服した後、ジュースだけ持って車内に入った気が。。。。
PAまで引き返し決定です、たぶんPAまで片道50キロ位でしょうが、疲れた体には堪えました。んでPAに着くと

財布ありました!中身もしっかり残ってました、流石田舎です、夜間はガラガラの高速ですのでPA寄る人も少ないんでしょう(笑)
疲れた一日、でも鈴鹿楽しめました!
あっ、どうもインジェクターのシール抜けちゃったようです。アイドリング時の異音で気が付きました。早いとこディーラー行かなきゃ・・・はぁ。
Posted at 2016/06/01 02:19:56 | |
トラックバック(0) | 日記